goo blog サービス終了のお知らせ 

猫の日暮らし

大阪南河内でTNR、保護、啓発活動をしています。
不幸な命をうみださない社会をめざして。

タラちゃんイクラちゃん、早期不妊手術のすすめ!

2019-10-25 21:55:49 | 2019年 保護猫、預かり猫、代理募集

わたしのかわいいみるくっこ笑

保護猫はみんなかわいいですが

みるくっこはやはり自分が苦労して育てた

というものがありますね。

つい甘ーくなってしまいます。

たらちゃん〜いくらちゃーんって。

 

黒猫ツインズにはコラ!が多いんですけどね。

特にココロくんいたずらっ子笑。

こちらもかわいいですよ!

みんな帰るとお出迎えしてくれます。

どんどん大きくなってきましたが

わたしにはまだ赤ちゃんのよう〜

ばぶー

いやいや

立派なキジトラにゃんこに育ってるね。

きじとらの口元がかわいいのよー

でも童顔なタラちゃん

性格は優しくておっとりしてます。

いつも人のそばにいます。

人を見ると走ってきます。

ごはんは一番よく食べるよー

一時食べなくて病院をレストランかのように

通ってたのにね。

なんだったの!!

イクラちゃんはシャープなかっこいい黒猫になりました。

なんせ細身、無駄がない笑。

でも甘えたさんです。

こう見えて甘えたですぐにタラちゃんの

首元を吸います。

タラちゃんはやや嫌がりながらも

吸わせてあげて、いつも首元がべっちょり。

タラとイクラ

一緒のご縁があればと思ってましたが

こうなれば離した方がいいのか、、、


でもイクラちゃんにはタラちゃんが必要なの。

タラちゃんも吸わせてあげてて兄弟愛を感じます。

もうご縁におまかせすることにします。

この兄弟は1匹ずつでも幸せになれます。

人が好きですから〜

そうだよね、イクラちゃん

イクラちゃんも賢くて優しくて甘えたで

奥ゆかしくて、最高の黒猫です。

幸せさがそうね。

 

ということでもう不妊化の時期となりました。

猫の成長は早い〜

甥っ子の家にいるウニもいっしょに病院へいってきました。

今、猫の不妊手術の理想的な時期は

ワクチン2回目が終わって定着する2週間後

4か月齢 2キロ前後の時期が最適かと思います。

今は1キロもあれば手術できます。

早期不妊手術ですね。 

 

できれば譲渡前手術がいいです。

もし未不妊で脱走したら、、、

外で繁殖して、また不幸な猫が産まれてしまいます。

今は4〜5か月で発情が来てしまいます。

 

いまだに、オスは尿路結石になるとかかわいそうとか

メスは一度は出産させてやりたいとか子猫が見たいとか

一匹飼いだからとか外に出さないからとかの理由で

不妊手術をしない方がおられるようです。

 

私は家で発情した猫をみたことがありません。

ちゃっちゃっと手術してしまうからです。

どうせしないといけないものは早く終わらせたいです。

猫は発情すれば、なにがなんでも脱走を企てますし

我慢させるのは相当のストレスですし

乳がんや子宮の病気のリスクもあがります。

家で出産させても

健康な子猫が産まれるとは限りません。

里子にだすなら、産ませないでほしいです。

世の中にはたくさんの保護猫がおりますし

殺処分されている命がまだたくさんいるのです。

 

オスはなわばり意識が強くなり、マーキングします。

尿のにおいもきついと思います。

猫は避妊去勢をしないと飼育困難

放棄、遺棄につながりやすい。

 

猫を飼うなら不妊手術は必要です。

こちらは常識のように思ってますが

まだ避妊去勢をしないで、猫を飼う方がおられます。

遅くとも生後6か月くらいにはしてほしいと思います。

 

猫は繁殖力が強い動物です。

不妊手術はお早めに〜

 

タラちゃん、イクラちゃん

これですべて医療ケア終わってます。

タラちゃん1.7キロ、イクラちゃん1.9キロ

4か月前くらいです。

里親さん募集中〜


 


ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ

里親募集(猫)ランキングへ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ

にほんブログ村

不幸な猫を増やさないために適正飼育をしましょう。

応援ありがとうございます

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お留守番の三毛のドツンデレトワ、里親募集中〜

2019-10-18 22:18:53 | 2019年 保護猫、預かり猫、代理募集

子猫といえどもその唯一無二の個性がでています。

個性を知って猫を迎えられる事は幸せな事。

まずはその個性を知ってください〜

 

こちらお留守番組です。

ニャンズマーケットをがんばってから

譲渡会おさぼりしてます。

トワちゃんです。

家ではのんびり暮らしています。

トワはウェット時間になると椅子の上やケージの中で

待ってます。

時々鳴いてこっちもよと催促します。

手でなめさせるとかじられて危険笑。

ね、アピールしなくちゃもらえないもんね。

子猫9匹いますから、競争です。

トワは寝室には来ないで、ほぼリビングで暮らしています。

でも最近夜中にこっそり寝室に来て

隣りのソファに寝てくれることもあります!

ほとんどうちのシニア介護のボンちゃんの横にいます。

侍女みたいな猫なんです。

おじいちゃんっ子笑。

椅子の上でもよく寝てます。

触ろうとするとこんな顔しますー笑。

でもなでてほしいようでさりげなく

近づいてこちらを見るようにもなりました。

 

名前を呼んで一呼吸置いて

なでるとくねくねです。

急に行くのがだめなんです。

抱っこ保持もできます。

目薬、爪切りもなんとかできますよ。

人並みな人慣れはできているかと思います〜笑

テレビの裏に置いたベッドやリビングのソファの上で

日がな一日

ごろごろ

のんびりしてるにゃ笑。

こんな性格でもリビングに三毛がいると華やぎますね。

こっちみてるので写真とろうとしたら

ぷいっと行ってしまいました。

まぁこういう性格です笑。

 

何度も言いますが、猫は何もしてくれません。

それでもこんな猫が家でのんびり暮らして

おいしそうにごはんを食べたり

ふにゃーっと寝てるのをみると

何とも幸せな気持ちにさせてくれるのです。

 

玄関まで出迎えてくれたり

なでなでさせてくれて

気持よさそうに喉をならしてくれたら

飼い主はそれだけで一日の疲れがとれるんです笑。

 

そんなのシモベ気質の人しか無理と思うかもしれませんが

猫と暮してるとみんないつのまにかシモベになっています。

猫は怖い生き物です笑。

愛情っていうものがなにかを教えてくれます。

すると猫は大事な家族となります〜

そうするとシモベのできあがり!

うちは黒猫ばかりなので

三毛は彩りです笑。

幸せになれるかな?

いや、絶対なってね。

 

こちら5か月くらい 2キロちょいの女の子です。

姉妹のビアンちゃんが9月末、再ウィルス検査を

受けてくださいました。

結果、陰性でした。

子猫は一応生後半年で確定診断と言われています。

もしくは保護して2か月後でもいいと思います。

気になる方は、再ウィルス検査を受けて

確定してくださると安心かと思います。

 

美しい毛色の麦わらルーと姉妹の飼育もできます。

 

ドツンデレトワにもいいご縁がありますように〜

お問い合わせ、ご応募よろしくお願いします。

こうみえてかわいいとこいっぱいありますのでー笑。

 

 

 

10/19(土)ャットソシオン譲渡会

うちから6匹参加させていただきます。

他にも参加猫さんチェックしてくださいね〜

26匹いろんな猫がいます。

ハロウィンの飾り付けでお出迎えします。

会いにきてね!!

春生まれの子猫もずいぶん成長して来ました。

不妊手術もすみ、体調も落ち着いてくる時期です。

これくらいになるとお留守番もできます。

里子にでるのにちょうどいい頃合いだと思います。

夏生まれの2〜3か月の子猫もいます。

子猫と暮らしたい、小さなときから育ててみたい

とお考えの方、ぜひ譲渡会へお越し下さい。

 

買わずに飼ってください。

猫を迎えるなら、譲渡会、保護猫カフェへ。

里親文化は命のリレー

里親文化でみんなで猫を救いましょう。

お気軽にお越し下さい! 

 

 

 



ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ

里親募集(猫)ランキングへ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ

にほんブログ村

みなさまにステキなご縁がありますように〜

応援ありがとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/19キャットソシオン譲渡会参加、サビのティアラ

2019-10-18 08:07:40 | 2019年 保護猫、預かり猫、代理募集

子猫といえどもその唯一無二の個性がでています。

個性を知って猫を迎えられる事は幸せな事。

まずはその個性を知ってください〜

譲渡会ずっと休んでました。

ティアラです。

うちに来て3か月が経ったでしょうか。

譲渡会も3回ほどでましたが

いまだにひとつもご縁がありません。

手応えなし〜笑。

人なつこいのですが

譲渡会ではおすまししています。

上手に毛布に隠れてしまいます。

絶対気配消してるよね??笑

家ではべたべたですよー

最近少し大人しくなったような

黒猫ズのお陰で目立たないのか笑

スリスリの陽気なおさび

小顔のティアラ、毛艶がピカピカ〜

みんなにきれいなサビだね

サビって味があるねっていわれるの!

サビ柄って飽きないです。

どんどん深みがまします。

なんと美しい柄なんだと惚れ惚れ

いろんな角度から楽しめます笑。

唯一無二の柄がでております〜

 

今4か月半くらいで、やや落ち着きもでてきました。

ワクチン2回すみ、避妊すみ、ウィルス陰性

医療行為はすべてスミ、体調もいいです。

 

賢い甘えたです。

毎日がハロウィンかというくらいに

かわいいいたずら娘です。

パンをみつけるとかじります笑。

子猫はどうしても元気いっぱい

好奇心旺盛です。

家中どこにもはいっていき、走り回ります。

 

もうお猫さまの好きにして、、、ではなく

入っていけないところは入れないようにする

壊されたくないものは引出しにしまう

ゴミ箱は蓋付きにする

食べ物はだしっぱなしにしない

などなど工夫をして

人も猫も快適に暮らしていってくださいね。

目つきが賢そうで笑っちゃう。

一緒にいると楽しいですよ〜

サビは賢いので、とても気持ちに寄り添ってくれるような

ところがあります。

猫ボラさんはみんななぜかサビが好き笑。

サビに慰められるという感じでしょうか。

うちのおサビ

やっぱり

賢そうでしょ笑。

頭があがらないー笑。

サビには負けます。

 

ティアラかわいい声でお返事もしますニャ。

これで参加猫すべて紹介できた〜!! 

 

10/19(土)ャットソシオン譲渡会

参加させていただきます。

他にも参加猫さんチェックしてくださいね〜

26匹いろんな猫がいます。

ハロウィンの飾り付けでお出迎えします。

会いにきてね!!

春生まれの子猫もずいぶん成長して来ました。

不妊手術もすみ、体調も落ち着いてくる時期です。

これくらいになるとお留守番もできます。

里子にでるのにちょうどいい頃合いだと思います。

夏生まれの2〜3か月の子猫もいます。

子猫と暮らしたい、小さなときから育ててみたい

とお考えの方、ぜひ譲渡会へお越し下さい。

 

買わずに飼ってください。

猫を迎えるなら、譲渡会、保護猫カフェへ。

里親文化は命のリレー

里親文化でみんなで猫を救いましょう。

 

 

 



ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ

里親募集(猫)ランキングへ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ

にほんブログ村

お気軽におこしくださいませ〜 

応援ありがとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/19キャットソシオン譲渡会参加、麦わらのルー

2019-10-17 22:06:03 | 2019年 保護猫、預かり猫、代理募集

子猫といえどもその唯一無二の個性がでています。

個性を知って猫を迎えられる事は幸せな事。

まずはその個性を知ってください〜

 

春生まれの子猫たちです。

ルーちゃんも7月に保護して

うちで3か月半暮らしています。

今年の子猫、麦わらが4匹いたのですが

ビアン、アンリ、ロゼッタとみんな里子にでました。

麦わら女子もなつこい猫から幸せになりました。

最後の1匹になりました

麦女のルーちゃん

ルーは怖がりのツンデレでしたが

すっかり甘えたになりました。

怖がりは治るものではありませんが

そばに来ます。

おひざにのせてなでなですると

気持よさそうに寝そべっています。

布団の上でも寝るようになりました。

あとよく食べる〜笑。

すぐに台所にきます。

ボンの介護食を食べさせてると来るので

最近風呂場でごはんです。

ごはんをいれてるとスリスリです。

ごはんで操れます。

目が大きくてほんとに美しい猫です。

毛並みもとてもワイルドで美しいです。

体は柔らかくプディングのよう〜

ちょっとぽっちゃりさんになりつつあります。

優しげな表情になったでしょ。

こういう怖がりさんがくつろぐ姿を見てると

わたしはそれだけで幸せな気持ちになります。

安心して暮らしてくれてるのね〜って

完全なるシモベですね笑。

 

猫の飼い方っていろいろあるけど

どれだけお猫さまにくつろいでもらえるかだと思うんですよ。

おもてなし?

家で幸せそうにしてる猫を見てると

飼い主は幸せになれるんです。

 

何かしてもらおうなんて思ってはいけませんよ笑。

見返りのない愛、それが愛情なんです。

永遠の片思い〜

ねっ、ルーちゃん!

かごに入るのが好きです。

かご入り娘〜

お嫁にもってく?

 

 

こちらも医療ケアすべてすんでいます。

来年のワクチンまでなにもしなくてもいいです。

外の猫を家で飼えるようにするには

いろいろとケアが必要なのですが

それはすべて終わっております。

安心してお迎えしていただけます!

 

ルーは、先住猫がいても1匹飼育も大丈夫。

どちらかといえばファミリー向けというより

単身かご夫婦のみの静かなお家が合ってます。

 

でも猫って順応性ありますから

子どもさんがいてもそれなりになれていくとは思います。

ただ時間がかかるのと子どもさんの触りたいというニーズに

なかなか答えられないというだけで

それでもいいのなら、ファミリーでもいけます。

上手に猫の気持ちをつかむお子さんもいますし

大人でも難しい場合もありますので

一概にはいえませんね。

 

そしてまだ姉妹のトワがおりますので

姉妹飼育ができます。

 

やっぱり仲がいいんですよね。

ツンデレ姉妹〜笑。

ちょっとせまいよね。

トワはカメラを向けるとこんな顔します笑。

ほんとはもっと美人さんです。

 

ルーとトワ姉妹で迎えてもらえたら

2匹ともツンデレですけど

留守時間が長くても

大人しく留守番できると思います。

分かりにくいけども2匹ともに

甘えたさんですよ〜

大人しいので静かに暮らせます!

そして毛色がとても美しいです。

 

 

 10/19(土)ャットソシオン譲渡会参加します。

かわいい26匹の猫さんがいます。

ハロウィンの飾り付けでお出迎えいたします。

参加猫チェックしてくださいね〜

春生まれの子猫もずいぶん成長して来ました。

不妊手術もすみ、体調も落ち着いてくる時期です。

これくらいになるとお留守番もできます。

里子にでるのにちょうどいい頃合いだと思います。

夏生まれの2〜3か月の子猫もいます。

子猫と暮らしたい、小さなときから育ててみたい

とお考えの方、ぜひ譲渡会へお越し下さい。

 

買わずに飼ってください。

猫を迎えるなら、譲渡会、保護猫カフェへ。

里親文化は命のリレー

里親文化でみんなで猫を救いましょう。

 



ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ

里親募集(猫)ランキングへ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ

にほんブログ村

いいご縁に恵まれますように〜

応援ありがとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/19キャットソシオン譲渡会、ファーマーズ兄妹2

2019-10-16 22:11:36 | 2019年 保護猫、預かり猫、代理募集

譲渡会参加する時に写真を撮るんですが

2週間ごとになります。

そのたびに大きくなっています。

どんどんかわいくなっていますよー

次こそはみんな幸せになろう!!

 

人なつこいファーマーズ兄妹2

手術もすみ、すべての医療ケアがすみました。

みんなかわいい、さくらみみとなりました。

生後4か月くらいです。

オスが2キロ、メスは1.5キロくらい

まだコネコサイズ〜

サビのサラダちゃん

大人しいので写真がとりやすいです。

最近甘えたで、くっつきじゃれつきます。

この兄妹みんなお犬のようになつこいです。

飼いやすいので、早くお家が決まればいいなー

と願っています。

初心者向け、ファミリー向け

女の子は、かわいいでしょー。

なんともいえない表情です。

みんな遊んでるのにひとりで寝てるという

不思議ちゃんなとこあります笑。

サラダちゃんは、いい子!

静かに暮らせます。

黒猫ココロくんは、完全子犬。

わんこみたい。

犬飼ってた方におすすめです笑。

黒猫って思いきりなつこい子いますよね。

その典型みたいな子笑。

小さいお子さんがいても大丈夫!

元気すぎですが

そのうち大人しくなるはずー笑

こっちもお犬のよう〜笑

わん!

個性派白黒ガールのチーズちゃん

個性があるってステキ!

よいよい〜

にゃんとも活発な〜笑

柄が片足はフルレングスで片足はハイレグという〜

チーズは、楽しいおしゃれキャット。

ハロウィンの主役はわたしよー

と言わんばかりのコケティシュなかわいい子ちゃんです。

甘えたさんでグルグルと甘えモードになったら

側を離れません。

やっぱお犬だわ。

一番猫らしいクルルくん笑

ハッピーニャロウィンなのにゃ!

さくら耳デビュー

こちら大人しめです〜

クルルは、ビネコさん〜

でもそばにもきますし、完全ゴロゴロマンです。

そんなこんなで撮影会終了〜

フーこっちが疲れた。

今度からもっと早くとろうー

撮影スタジオ、片付けようと思ったら

タラとサラダが寝ています。

自然な姿笑。

この2匹も癒し系でいいなー

おっとりさんのタラサラダ。

9匹子猫いますが、みんな仲よし!

まるで保育園みたいです。

はやくママさん、パパさん迎えにきてね。

 

 

10/19(土)ャットソシオン譲渡会

参加させていただきます。

他にも参加猫さんチェックしてくださいね〜

26匹いろんな猫がいます。

ハロウィンの飾り付けでお出迎えします。

会いにきてね!!

春生まれの子猫もずいぶん成長して来ました。

不妊手術もすみ、体調も落ち着いてくる時期です。

これくらいになるとお留守番もできます。

里子にでるのにちょうどいい頃合いだと思います。

夏生まれの2〜3か月の子猫もいます。

子猫と暮らしたい、小さなときから育ててみたい

とお考えの方、ぜひ譲渡会へお越し下さい

 

買わずに飼ってください。

猫を迎えるなら、譲渡会、保護猫カフェへ。

里親文化は命のリレー

里親文化でみんなで猫を救いましょう。

 

 

 



ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ

里親募集(猫)ランキングへ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ

にほんブログ村

いいご縁がありますように〜

応援ありがとうございます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする