goo blog サービス終了のお知らせ 

猫の日暮らし

大阪南河内でTNR、保護、啓発活動をしています。
不幸な命をうみださない社会をめざして。

春生まれの子猫たち幸せ報告、お裾分け〜③&高田の譲渡会へ

2019-10-12 21:51:14 | 2019年 保護猫、預かり猫、代理募集

最後はフォカッチャくん

お名前はフォカッチャくん!

フォカちゃん、命名残ったー笑。

イケニャンフォカッチャくんは

すぐにこの通り〜

彼もミルク育ち。

送ってくださる写真がどれもこれもかわいくてー

かわいくてー

受け狙ってますか??

似合いすぎ!

 

そんな彼も問題なく、すぐに馴染んだかと思いきや

トイレトラブル発生〜

お部屋でウンをするようになったとか、、、

うちで一度もそそうがなかったので

こちらで使ってたトイレにしてもらったら

一発で治ったそうです。

 

うちはケージ内はシステムトイレなんですが

外は鉱物ベントナイト系です。

今は猫が多いので各部屋に置いてます。

これなら誰もはずしません。

 

食べたりすると猫には健康被害がありますが

食べませんよね笑。

吸い込むのもよくないと思いますが

うちはずっとこれで30年誰も病気にはなってないので

大丈夫だと思うのですがー。

ただ細かく散らばるし、砂埃がまうので

ドームがおすすめです。

あとゴミが重い!!

トイレもできるようになり、ますます絶好調そうですね。

脱走にも気をつけてもらっています。

「フォカちゃんと出会えてよかった!」

と言ってくださる里親さんご家族。

フォカちゃんもよかったよね。

産まれてきて、育ってくれて

幸せになってくれてありがとう〜

僕たちは幸せになるために産まれてきたんだよ!

家族といっぱい幸せになるんだ〜

 

こんな幸せな猫の姿を見るために

わたしたち、保護活動をやってます。

 

あと捕獲募集をお手伝いさせていただいた

月華雪華、ハレム密華も2匹づつ幸せになりました。

この前お写真みせてもらいましたが

美しくかわいく成長しています。

7月にでた預かりの令和のレイちゃんも2か月が経ちました。

相変わらずのツンツンなのですが、触っても噛まないですと

ご報告いただいています笑。

ケージ開放、お散歩もしながら

ご家族のみなさまにあたたかく見守られております。

早くデレてねー。

 

ほんとうにみなさんのお力添えがあって

たくさんのご縁をいただいています。

感謝の気持ちでいっぱいです。

 

ですがまだまだ子猫がいまして〜笑

春生まれの子猫もまだのこっています。

トワとルーとティアラ 花の3人娘(昭和感ただようネーミングセンス)

夏生まれのファーマーズ2兄妹 手術もすみました〜医療ケアすべて済み!

同じくミルク育ちのたら、イクラちゃん兄弟 あとは去勢手術します。

大人猫 ハツ 甘えるハツのかわいさをみてみたいでしょー

 

どの子もほんとうにかわいいです。

みんな絶対に幸せになれるんです。

こちらも続いてもらうよう

幸せ探しのお手伝いをがんばります。

どうか応援よろしくお願いします! 

 

台風の被害が心配ですが、、、

こちらは影響ありませんでした。

12日台風の中、奈良は大和高田の譲渡会に行ってきました。

こちらもかわいい猫ちゃんいっぱい!

スコくんなでなでして〜ってよってきます。

どらえもんみたいにかわいい〜

イクラとタラも参加させていただきました!

台風の中、里親希望者さまもお越しいただいてました。

南大阪からも近いですよね。

車で3〜40分で行けると思います。

駐車場もあります。

(90分無料 ライフトナリエさん)

毎月第2土曜日に近鉄大和高田駅降りてすぐ

正木ビル2〜3階で行われております。

こちらはミルク育ちの子が多く

私たちも仔猫のミルクのあげ方を教えていただきました。

しっかりケアの行き届いた

人なつこい猫さんが多くいますー

アットホームなあたたかい譲渡会です。

ぜひお出かけ下さい〜 

 

 


ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ

里親募集(猫)ランキングへ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ

にほんブログ村

いいご縁をお待ちいたしております〜

応援ありがとうございます

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春生まれの子猫たち幸せ報告、お裾分け〜②

2019-10-11 22:28:32 | 2019年 保護猫、預かり猫、代理募集

その次に幸せになったのは

ミルキーズ兄妹

この兄妹は、コンビニの袋にへその緒付きの子猫が入れられ

公園の木にぶらさがっていたそうです。

なんだか猟奇的なものを感じます。

 

チャパタくん

こういった愛護動物の遺棄は悪質

しっかり事件として捜査して犯人を捜して欲しいと思います。

厳しく取り締まってくれないと

いつまでたってもなくならないと思います。

 

ロゼッタちゃん

この兄妹は運のいい事に無事に発見され

保護主さんに保護してもらい

ミルボラさんにお世話され

里親募集をするためにうちにやってきました。

みんなでできる事をもちあう命のリレーがつながりました。

文章にすると簡単なことのように思えますが

こんな産まれたばかりの猫を救う事は

ものすごーく大変な事です。

 

みなさん、このような身勝手な遺棄に振り回され

なんとか命を救おうと何も関係のない方のおかげで

この猫たちの命がつながります。

 

フォカッチャくん

わたしもこの夏体験しましたが

ミルクの猫はものすごくケアがかかります。

たいへんなんです。

今子猫が9匹、家で暴れてますが

ミルクをやらないでいい

自分で食べてくれるってほんとに楽です笑。

 

アンリちゃん

ミルク猫は、普段の生活をやりくりして、睡眠を削って

数時間ごとのミルク、排泄、保温、体重測定をくりかえし

調子が悪くなれば、ただちに何を置いても

できるだけはやく病院に行かなくてはなりません。

投薬、点滴、強制給餌、、、

仕事や生活もままなりませんし

どうしようもないときは連れて歩き

いつも異変がないか心配でたまりません。

ミルク代も医療費もたくさんかかります。

 

そうやってつながった命が幸せになってくれるのは

格別な物があります。

 

前置きが長くなりましたが

ミルク猫幸せになりました〜!!では

日頃のミルボラさんの大変さが伝わらないと思いますので

代弁させていただきます笑。

 

ミルク猫は、こういった経緯をへての活動であることを

1人でも多くの方に知っておいてほしいんです。

病院でミルク猫のお世話を頼んだら

入院扱いとなり、ものすごい金額になるんですよー

 

そしてミルク猫を遺棄すること

どんな猫でもそうですが

猫を殺す事と等しい

これだけの人に多大な迷惑をかけてる事

重大な愚かな過ちであることを自覚してほしいんですが

こういう事書いても捨てる人に届かないからむなしいですね。

捨てない人が読んで悲しい気持ちになるから

あまり書きたくないです。

うちに2週間ほどしかいなかった麦わらのロゼッタちゃん

あずきちゃんになりました!

この兄妹はもちろん人なればっちり。

にんげんだいすき〜

 

猫を飼いたいという娘さんに見初められて

誕生日にお届けする事になりました。

最高の誕生日ですね〜!!

譲渡会で35匹くらいいるなか、選ばれしロゼッタちゃん!

娘さんはずっとロゼッタちゃんのケージの前にいて

お父さんにロゼッタちゃんがいいと言ってくれていました。

まだ1匹譲渡には早いかなと思ったのですが

この娘さんならロゼッタちゃんを

幸せにしてくれると思いました。

 

もちろんすぐにお家に馴染みました。

でもよく甘えるようになりました。

うちではしなかったけど

布にふみふみちゅっちゅっします。

兄妹とはなれて1匹となったからでしょうね。

お姉ちゃんが横で寝てくれるそうなので

心配ないね。

いっぱい甘えて遊ぼうね。

いつも走り回ってる動画をいただいております。

こちらも手術を終えられたとご連絡いただきました。

ありがとうございます!

お次はチャパタくんとアンリちゃん。

コナンくんとリリーちゃんになりました!

気持よさそうに寝てますねー。

保護先ですっかり仲よくなり

いっしょのおうちにいきました。

 

猫は兄妹2匹飼育が飼いやすいとお勉強してくださっておられ

猫初心者でも飼いやすい猫として選ばれました。

こちら兄妹ではないのですが、オスメスがよかったそうです。

子猫はすぐに仲よくなり、兄妹のようになりますね。

ほら!

ほら〜

幸せそう!!

こういう姿が見たかったと里親さん

2匹飼育するとこういう仲睦まじい姿を見て

飼い主の幸福度が増すんですよね。

特に兄妹ではないと時には恋人同士のようにみえて

それはそれでいろいろと楽しいもの笑。

最初から仲のいい2匹飼育がいちばんのおすすめです。

脱走防止対策フェンスもありがとうございます!

 

ロゼッタちゃんもチャパタくんも

猫初心者の方のお家にいきました。

ミルク育ちはなんといっても人間が好き。

警戒心がなく、すぐに人によってきますので

猫はじめての方に最も飼いやすい猫と言えます。

 

私もはじめてみるくっこ

こんなにかわいいものだと知りませんでした。

人を見つけると走ってきて

うるうるお目目で見つめられるんです。

たまりません〜

 

猫はみんな天使だけども

本当の天使をみた気がします笑。

 

外生まれは警戒心がありますが

その分賢く、人とやや距離があり

そちらの性格のほうが合う方もおられます。

うちはこっちのほうが合うんですけどね。

こういった保護の経緯で

猫を選ぶのもいいかもしれませんね。

 

里親さんは猫の飼い方の本も読まれ

いい飼い主になれるようがんばりますと

いわれておられました。

最高にうれしいお言葉でした〜!!

ご寄付もいただきました。

また活動にあてさせていただきたいと思います。

 

すでに長くなったので、また分けます。

猫の話になると長くなります、反省、、、笑。

でも猫が幸せになるお話はいいですよね。

わたしも幸せ気分です。


 

ですがまだまだ子猫がいまして〜笑

春生まれの子猫もまだのこっています。

トワとルーとティアラ 女の子ならではの美しい毛並みの持ち主

夏生まれのファーマーズ2兄妹 みんななつこくてかわいい!犬みたい笑

ミルク育ちのたら、イクラちゃん兄弟 できたら兄弟で!

大人猫 ハツ 心の交流が楽しいです。

 

どの子もほんとうにかわいいです。

みんな絶対に幸せになれるんです。

こちらも続いてもらうよう

幸せ探しのお手伝いをがんばります。

どうか応援よろしくお願いします! 

 

 

 


ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ

里親募集(猫)ランキングへ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ

にほんブログ村

幸せいっぱい〜

応援ありがとうございます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春生まれの子猫たち幸せ報告、お裾分け〜①

2019-10-09 22:22:49 | 2019年 保護猫、預かり猫、代理募集

里親さんが決まらない決まらないといってはおりますが

おかげさまで、7月から子猫の保護をしましたが

春生まれの子猫たちはとびきり幸せになれました。

ついつい幸せになった猫ちゃんより

次の猫のご紹介ばかりになってしまいます。

反省、、、

私たちだけでそんな様子をひとりじめしてないで

その幸せな様子をお裾分け笑

ご報告いたしたいと思います。

 

ビアンちゃん

麦わら三毛4姉妹には1匹だけ

人なつこい天使のビアンちゃんがおりました。

それはそれはたまのようにかわいい子で〜

 

そうそうに自分だけ幸せになったビアンちゃん笑

トワとルーがまだいると里親さんに報告すると

驚かれていました。

どうにもツンデレな姉妹がのこってまして笑。

あざといわ〜

アンズちゃんというお名前になりました。

先住猫ちゃんも麦わらちゃん

先住ちゃんは大人猫で迎えたので子猫時代を知らない

麦わらの子猫時代を見たいと迎えてくださいました。

 

家族で猫の飼育にもなれ、猫のと暮らしが楽しくなり

ご主人様から2匹目を迎えてもいいと

お許しをいただいたそうで

すぐにご家族で譲渡会に来られたそうです〜

決まれば早いほうがいいですもんね。

お届けも最速でいかせてもらいました笑。

 

ビアンちゃんは、姉妹で一番小さかったのですが

やっと2キロちかくになりました。

 

それに元気元気、毎日走り回りいたずらいっぱい

子猫は悪いですし、騒がしいですからね。

ほんとは若い世代のお家の方があってます。

私たちくらいミドル世代になると疲れちゃうんですよね笑。

娘さんがちょうど夏休みで毎日そばにいてくれました。

お届けに行ったときは従姉妹さんも来てくれてたね。

 

あとは避妊手術をするばかりですね。

11月くらいに手術予定

今の猫は2キロ超えると発情する事もあります。

脱走にはじゅうぶんお気をつけ下さいと

お伝えてしております。

お次は初代ファーマーズ兄妹

シエナとセゾン

ふうちゃんとそらくんになりました!

この2匹は2匹で捕獲器にはいって

同じお家で暮らせる事になりました〜

最初は1匹で考えておられたのですが

家族で話し合って兄妹で迎えてくださいました。

いつも一緒にいるのはお母さん?

いえ違います、先住猫さんです笑。

2匹はしっかりお母さんかのように甘えてるそうで

シエナはお乳まですうそうです〜

先住ちゃんは嫌がらずに吸わせてくれるそうで、、、

シエナ、そんなに甘えたさんだったのね。

クールに見える猫も甘えたですね。

ねこはみんな甘えたさん!

 

里親さんは、この子たちは

お母さんのお乳をすえてたんでしょうかと

保護の経緯や母猫を心配してくださいました。

 

シエナとセレナ

保護は500〜700gだったのでじゅうぶんに

すってたと思います。

でも子猫は生後3〜4か月は母猫をいるので

まだまだ甘えたい時期ににんげんの都合で

母猫から離してしまってるんですよね。

セゾンくん 

いっぱい家族に甘えてね!

こちらも避妊、去勢は終えられたとご報告いただいております。

そしてもう1匹のファーマーズ兄妹のセレナちゃん

ポワンちゃんになりました!

こちらで避妊手術後猫風邪をひき

トライアルがおくれてしまったのですが

シエナセゾン兄弟も同じように

風邪ひき症状がでてたそうです。

やはり兄妹ですね。

しっかりケアしてくださいました。

先住猫ちゃんとご対面

こちら、甘えたセレナ

先住ちゃんは奥様にべったりな猫さんだそうで

セレナはご主人さまにもよく甘えるので

ご主人さまがお喜びだそうです〜笑。

そういえば譲渡会でも

「セレナちゃんでしゅか〜!」って

あまあまで話しかけておられ

微笑ましく思ったものでした笑。

よかったね、あまえたセレナちゃん。

見事なドングリみたいなお目目、ほくろもかわいい!

先住さんと虫を追いかけたり

なかよしとまではいかずとも

一緒に過ごしているそうです。

女子同士ですからね、ゆっくり仲よくなると思います。

また見守っていってくださればと思います。

 

まだまだおりますが、長くなるので分けたいと思います。

さくっとご紹介しようと思ってたんですけど

書き出すと長くなる癖がありまして〜

 

いつも読んでくださる方に感謝です。

完結明瞭にいい文章が書ける才能がほしいですー

またよければおつきあいください!

 

ですがまだまだ子猫がいまして〜笑

春生まれの子猫もまだのこっています。

トワとルーとティアラ 女の子好きにはたまらない〜

夏生まれのファーマーズ2兄妹 みんななつこくてかわいい!

ミルク育ちのたら、イクラちゃん兄弟 できたら兄弟で!

大人猫 ハツ 心の交流が楽しいです。

どの子もほんとうにかわいいです。

みんな絶対に幸せになれるんです。

こちらも続いてもらうよう

幸せ探しのお手伝いをがんばります。

どうか応援よろしくお願いします! 

 

 

 

 

 


ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ

里親募集(猫)ランキングへ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ

にほんブログ村

いいご縁をお待ちいたしております〜

応援ありがとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫いっぱい笑〜ハッピーニャロウィンなのにゃ!

2019-10-08 22:54:22 | 2019年 保護猫、預かり猫、代理募集

もう猫がいっぱいな我が家

はやく適正飼育数にもどりたい〜笑

私がこの夏育てたみるくっこの赤錆のウニちゃんが

いよいよ甥っ子の家にお引っ越し。

甥っ子がまだかまだかと毎日うるさいらしく

兄弟仲よかったので、離すのが心配であったのですが

ウニが行くお家には去年保護した先住オズがおります。

このでっかいなつこいの笑。

ウニはさびしくないからねー

私はさびしいけどさ笑。

すぐに仲よくなったそうですー。

オズがもっとえらそうにするかと思ったら

かしずいてるね笑。

かわいいみるくっこを1匹でも

手元においておけてよかったです。

これで1匹減ったー!!

サビならいっぱいいるでしょー

最近コロコロかわいくなったうちのタビちゃん

子猫のフード食べてる疑惑笑。

お目目くりくりじゃないですか〜

るん!

ほらほら!

ティアラとサラダがさびっこ

さびしくないでしょー

私は子猫と戯れたくないわと

大人猫部屋にこもりがちで太ったのかな笑。

うちの介護猫ぼんちゃんもがんばっています。

調子をくずしながらも痩せながらも

なんとかすこしづつ食べて?舐めて生きています。

見守るしかできないというのはつらいものだなと思いながら

ここまでがんばってくれているボンに感謝の毎日です。

 

猫ってすごい!

こんなにがんばれるんだ。

 

よりによってずっと9月も暑い日が続きましたからね。

しかもこんなに保護猫だらけ

申し訳ない、、、

でも、さびしくはないね笑。

 

もうがんばらなくてもいいよと思う状態であったのですが

すずしくなって、やや活気が出てきました。

トイレも行けるようになり

目力もあって、まだまだ介護は続きそうです〜

子猫はパワフル

なんせ疲れて寝てもらわないと

おもちゃをいただいたので活用させてもらいます。

ドアノブにつけるタイプ

これ便利じゃない〜

集まってきたー笑。

かえるのおもちゃ〜

でもすぐに飽きてしまいますね。

すやぁ、、、

ぺたぁ〜

それよりも走り回っていたずらの方が楽しいよ。

ぼく、缶詰めにはいったごはん食べたーい!!

わがまま放題〜

チーちゃん、曲芸の練習はいいですからー笑。

みんなもうらやましそうにみないー!!

なんでもおもちゃです。

黒猫ツインズ、タンスはいらないで〜

トイレにもすぐに侵入するしー

もう家がえらいことになってまして、、、

子猫の相手は大人猫も疲れるようです。

ハツ、ケージに避難してます笑。

よくケージにはいるようになりました。

子猫と遊ぶときもあるし

大人猫しか入れない部屋に避難もできます。

はっぴー

ニャロウィンなのにゃ!

あらやだ、うちの子かわいい〜!!

こうなったらニャロウィン猫祭り

楽しむしかないじゃないか〜

先月、和歌山でチャリティ展覧会が行われました。

売り上げの一部、保護活動に寄付されます

熊沢楓さんの「101匹猫ちゃん展」

に行ってきました。

かわいい子お持ち帰りしたので

お部屋に飾りました〜

 

なれというのは怖いもので

子猫10匹とのどたばたな暮らしになれるんですよね笑。

元気だし、人なれもしてるので

基本食べさせてトイレ掃除をしておけば

なんとかなるんですね。

 

いやいやなれたらあかん!!

やはり減らさねばー

でもまた子猫の相談がありまして、、、

頭が痛いです。

じつは猫は多頭飼育には向きません。

子猫だからなんとかなってますけど

多頭の場合、いろいろ工夫がいるものですね。

猫カフェを参考にするといいです。

ね、ハツ?

ひとりの時間も必要やで〜

とねむねむのお顔でひとりくつろぐ

うちのキングなのでした〜

さすが、大人猫の貫禄

落ち着いてるわ〜

 

うちからの里親募集猫です。

かわいくなったハツ!完全なる美猫さんです。

たら、いくら兄弟は、できれば兄弟でむかえてください〜

ファーマーズ2兄弟 みんななつこい! 手術スミ

春生まれの花の3人娘 4〜5か月

どしどしご応募ください〜

 

 

 


ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ

里親募集(猫)ランキングへ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ

にほんブログ村

いいご縁をお待ちいたしております〜

応援ありがとうございます

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/5キャットソシオン譲渡会参加、ハツくん

2019-10-03 22:02:56 | 2019年 保護猫、預かり猫、代理募集

子猫といえどもその唯一無二の個性がでています。

大人猫はもっと個性で勝負です。

個性を知って猫を迎えられる事は幸せな事。

環境に合った猫を迎えると人も猫も幸せになれます。

まずはその個性を知ってください〜

譲渡会から帰り、びっくりするほど

ますます触りやすくなりました。

譲渡会ってすごい!

ハツは完全なでてもらうのを

待つ猫になりました。

 

ケージの中で待ってるんです。

なでなでしてやると喜びます。

首周りをごしごし、耳の付け根、おでこを

強めに爪を立ててやると

猫はみんな気持よさそうにします。

猫マッサージの達人になって

猫使いになろう〜

リビングでくつろぐハツ

まだまだ伸びしろあるね。

ソファにいたルーを追い払いました笑。

ハツもまだまだ子どもだね。

ソファに座りたかったんだね。

子猫とも遊んでます。

興味津々〜

疲れると子猫を入れない寝室に帰ります。

でもしばらくしたらすぐに出たがります。

ハツは高いところが好き。

網戸にするとケージの上がお気に入り。

風が通りますもんね。

 

*また網戸の季節が来ます。

メッシュフェンスをはさんで脱走防止対策をお願いします。

がたつきがないか点検もお願いしますー

猫は思いのほか、力が強いです!

開けようとがんばるのは誰もいなくなったときです。

一瞬の油断で猫は外に出ます。

外に出ますと探すのも家に入れるのも困難です。

じゅうぶん気をつけましょう〜

ハツくん

お目めくりくりすぎでしょー

黒目でかすぎでしょー

アメショといっても過言ではないでしょー笑。

美猫のハツ!

譲渡会参加猫にまだ半年すぎの同じ茶トラ

アメショ柄のアニーくんが

保護猫カフェ森のねこやさんにいます。

アニーくんの方がもっと素直に甘えられるようなのですが

大人しい性格も似てて、完全にキャラが被っています笑。

 

交替で出場した方がいいかと思ってたのですが

アニーくんは譲渡会が嫌いみたいで

今回いちどお休みするので

ハツが2回続けての参加になります。

ハツくん、このチャンスを生かそう。

がんばってアピールしようね。

 


 

お目めくりくり美猫のハツくん

10/5(土)キャットソシオン譲渡会

参加させていただきます。

他にもかわいい参加猫さんがいっぱい

チェックしてくださいね〜

春生まれの子猫もずいぶん成長して来ました。

不妊手術もすみ、体調も落ち着いてくる時期です。

これくらいになるとお留守番もできます。

夏生まれの2〜3か月の子猫もいます。

ぜひ子猫と暮らしたい、小さなときから育ててみたい

とお考えの方、譲渡会へお越し下さい。

 

買わずに飼ってください。

猫を迎えるなら、譲渡会、保護猫カフェへ。

里親文化は命のリレー

里親文化でみんなで猫を救いましょう。

 

 

 


ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ

里親募集(猫)ランキングへ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ

にほんブログ村

いいご縁をお待ちいたしております〜

応援ありがとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする