
今日は、小学校の 工作展。
親子製作の日 ですが… パパは大雨の中、ゴルフ。
かわりに、じいじ、ばあば、ねえねえが、ママと一緒に行ってくれました。
体育館には いままで製作した作品が
展示されてます。
淡路島の海岸で 拾ってきた 石をつかった お人形さん。
かわいくできたね。
版画です。
ダンボールを切って、かさねて創ったようです。
最後には、お化粧に使うものみたいなものでこすった という。
それは 「バレン」だよ。
でも まー なんのことか 伝わるからいい表現だね。
ふしぎの国のアリス かと 思い
聞いてみると
「おとうとネズミ チロ」とのこと。
パパ 「 ………?」
話の内容もわからない。
教科書にのっているらしい。
「あきのおちば」
よく描けてるね。
体育館には いままで創ったものですが、
きょうは、教室でも 製作です。
親子製作 なので パパの かわりに
ママが手伝っています。
できた作品は みんなに 見せて 説明。
「ミニ ツリー」です!
たくさんの作品を 作って 楽しかったね。
首からぶら下げた クローバーネックレス
右手には 音符 ♪
左手にどんぐりマラカス と ミニツリー
たくさんできたね。
じいじ、ばあば、ねえねえ みんな見にきてくれて
よかったね。
パパは大雨でゴルフは途中中断。
おかげで 早く かえってきました。
この 「冠(かんむり)」も すごいね!
この間 一生けんめい どんぐりを 拾いに行った甲斐があったね。
クヌギのどんぐり かさ付き は 豪華だね。