goo blog サービス終了のお知らせ 

栞smile

ハイサイ しおりのユンタク日記

工作展

2011年11月19日 16時07分00秒 | 小学校
今日は、小学校の 工作展。
親子製作の日 ですが…     パパは大雨の中、ゴルフ。
かわりに、じいじ、ばあば、ねえねえが、ママと一緒に行ってくれました。
 
体育館には いままで製作した作品が
展示されてます。
1
淡路島の海岸で 拾ってきた 石をつかった お人形さん。
かわいくできたね。
 
2
版画です。
ダンボールを切って、かさねて創ったようです。
最後には、お化粧に使うものみたいなものでこすった という。
それは 「バレン」だよ。
でも まー なんのことか 伝わるからいい表現だね。
 
3
ふしぎの国のアリス かと 思い 
聞いてみると
「おとうとネズミ チロ」とのこと。
パパ 「 ………?」
話の内容もわからない。
教科書にのっているらしい。
 
4
「あきのおちば」
よく描けてるね。
 
体育館には いままで創ったものですが、
きょうは、教室でも 製作です。
5
一生けんめい に 何かをつくっています。
6
親子製作 なので パパの かわりに
ママが手伝っています。
 
7
できた作品は みんなに 見せて 説明。
「ミニ ツリー」です!
 
たくさんの作品を 作って 楽しかったね。
 
9
首からぶら下げた クローバーネックレス
右手には 音符 ♪
左手にどんぐりマラカス と ミニツリー
たくさんできたね。
 
じいじ、ばあば、ねえねえ みんな見にきてくれて
よかったね。
パパは大雨でゴルフは途中中断。
おかげで 早く かえってきました。
10
この 「冠(かんむり)」も すごいね!
この間 一生けんめい どんぐりを 拾いに行った甲斐があったね。
クヌギのどんぐり かさ付き は 豪華だね。




はじめての…

2011年07月19日 23時30分00秒 | 小学校
小学校に通い始めて はや3ヶ月とすこし。
なきむしのしおりが なんとか 学校に行くことができ すこしホットする反面
まだまだ毎朝教室まで ママと一緒に行き 校長先生からも
おぼえられている現実からいつ 脱皮できるのだろうかという不安とが
いりまじります。
なんとか 一人で学校に通えるようになればいいですが…
 
といいつつも 一学期終了。
台風の影響で 一日早くもらってきた ”通信簿”の「あゆみ」
Photo
なかみは
1
おそらく、全員が おなじではないだろうか?
コメント欄には
「小学校にも慣れ、毎日いきいきと生活できました」
「授業中にすすんで発表しようとする頑張りがすばらしい」とも
毎日 一時間目が始まるまでは 泣いているらしいが
いったん 授業が始まると がんばっているらしい。
 
そのうち 泣かずに学校にいってくれるのだろうか?
自然に 自然に 
だんだんと成長してくれれば いいね。
 



こどもの日

2011年05月05日 23時57分00秒 | 小学校
こどもの日。
小学校でも作ってきました。
こいのぼり。
1
幼稚園時代よりも、細かく 色がぬれています。
だんだんと進歩しているね。
2
タイガースこいのぼりとともに バンザーイ!
みずぼうそう やーい とんでいけーーー。
タイガース がんばれーー。




ピカピカの 1年生!

2011年04月08日 14時45分47秒 | 小学校
ついに 小学校の入学式を むかえました。
雨の天気予報でしたが、なんとか 曇り空。
2_2
1_4 玄関前で まず パチリ。
 
小学校まで 歩いていくと 校門の前には 人だかり。
門の前での記念写真撮影のための行列でした。
4
撮影を、終えたら 雨が降ってきました。
なんというタイミング。
教室へは 6年生が案内してくれました。
5
 
いよいよ 入学式の始まり。
体育館で待つこと40分。やっと、入場してきました。
6
1年1組 。
れいくんも同じ組。コナミで一緒のふうかちゃんも同じ組です。
幼稚園のほかのお友達とは別々になり、しおりはすこし残念そう。
その分 他のお友達をたくさん作ろう!
記念写真は雨の影響か 体育館で撮影。
ちゃんと父兄の撮影タイムもありました。
PTAの役員の方々は、強そうだ。
 
式が終わると、教室で今後の説明。
担任の先生は 去年まで6年生をうけもっていたらしい。
しっかりしてそうな先生ですね。
最後に一緒に写真を撮ってもらいました。
7
まゆみせんせい。阪神タイガースの監督と同じ名前。(関係ないか)
 
これからは この教室で お勉強だ。
8
がんばれ しおり。