oregonian way of life. 

オレゴンでの学生生活から南下して社会人生活へ。IT産業でホットなサンフランシスコ・ベイエリアで地味~に文系の仕事してます

「シャラシャラ」ヘビにおっかなびっくり!?

2007-09-13 | "Green"
地元にある名所や観光地に行ったことがない住民って、結構多いもの。近くに住んでいるといつでも行けると思うからか、気付いたときは「えっ、そこに住んでて行ったことがないの!?」と言われる始末。

わたしにとってそんな「地元民なのに行ったことがない名所」が、この町の南はずれにあるビュート。そこから360度のパノラマを堪能できる、ということは以前から聞いていたけれど、わたしはこれまで行ったことなし。そこで今日は、バイトなし、快晴で最高気温も30度くらいで暑すぎない、それに雨季になる前に、ということで行ってきました。



トレイルを片道2、3キロ歩いて頂上へ(真上の写真)。一番上の写真は東側の眺望です。キャスケード山脈の中に富士山型の山が三つかすかに映っているのが見えますか?三つ合わせて「Three Sisters」と呼ばれる火山で、どれも3,000メートルちょっとあります。しっかしこうして360度見渡してみると、この町の周りって緑豊かで自然に恵まれた場所だと改めて思います。(←と言うことは、「何もない」場所?)


(こちらは西側。「ヤッホー!」と叫びたい心境に)

このビュートへ行くのに際してわたしが懸念したのが、ガラガラヘビ(rattlesnake)の存在。「この辺はガラガラヘビが生息しているので注意」と書かれた看板がトレイルに設置されています。ガラガラヘビがいるということはこの辺りのエコ環境が健全であるという証拠らしいけれど、実はわたしは蛇が苦手。でも、やはりガラガラヘビの生息地であるグランドキャニオンの谷底まで以前下ったとき一匹も見なかったし、「今回も平気だよね。昼間は蛇さんは昼寝してるだろうし、オホホ!」と余裕をかましていたら、ビュートを下り始めてすぐに一匹発見!ガラガラというよりはシャラシャラという音がした方を見ると、すぐ近くに蛇がいるではあ~りませんか!(←この言い方、古い?)その場をすばやく離れるべく、ひたすら前方を見て歩き続けました・・・。

でもな~、やっぱり蛇は苦手。またビュートに行きたいから蛇を駆除してくれないかな~。(←テメエが蛇生息地に行くなよ)

人気blogランキングへ(←でも、山道を何キロか歩いて壮大な景色を堪能したので、今は気分爽快です♪)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (MIHO)
2007-09-14 15:40:21
大パノラマですな!
車でささっと山頂に登ってしまうのも楽ですが、歩くのもよいですね~。この景色を見た途端、疲れも吹っ飛びそうです。蛇がいなければ(笑)
そう言われてみると ここ何年か蛇に遭遇していません。遭遇したくもないですけど!でも私は蛇より蜘蛛の方が苦手です。
返信する
Unknown (しんのすけ)
2007-09-16 06:55:47
>車でささっと山頂に登ってしまうのも楽ですが、歩くのもよいですね~<

木に囲まれた山道を歩くのがいいんです

>私は蛇より蜘蛛の方が苦手です<

蜘蛛も大きいのはちょっとビビリますね。でもわたしはやっぱり蛇のほうが苦手かな~。あのクネクネしているのを見ると・・・。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。