goo blog サービス終了のお知らせ 

忘己利他

書道をやっています。大切な仲間に恵まれ、ふれあい、共に楽しむために・・・

楽書楽画2017

2017-12-09 23:08:04 | 書展
本日、姚小全先生ご門下の
「楽書楽画2017}に伺いました。



会期中につき作品のご紹介は、
少しだけに留めますが、

この展覧会には、
麗川会のYz氏も出品されていて、
水墨画はまだ始めて日が浅いのに
本格的な作品を飾られていました。

姚先生は私と同じ横浜にお住まいで
私が会場に入るなり、
「わざわざ銀座まで来なくてもいいでしょ」なんて
微笑みながらチャイニーズジョークを・・・

姚先生の作品は、
水墨画は勿論
書も肩の力が抜けて
いらっしゃるなぁ。




まさに「楽書楽画」

多分このネーミングは
「楽しい」という意味だとおもうのですが、
余裕をもってとか、気軽にという
良い意味の「楽に・・・」といった感じもありかと。



Yz氏は。
5点の出品ですが、




私はこれ↓がお気に入り。


御本人は
木々を表しているとおっしゃっていましたが、
白い表具に
微妙な黒のタッチが浮き上がり、
私には、苦難の壁に立ち向かう人が
イメージされ
奥深い作品に感じました。

Yz氏の作品は明日(10日」まで展示です。。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。