goo blog サービス終了のお知らせ 

「花季」ギャラリー

写真を撮ることが好きな3人のメンバーで構成している「四季の会」のブログ。日々それぞれが、思い思いに作品を公開しています。

大井川鉄道の旅2・・・【いな】

2019-03-15 05:58:58 | 花木
SL列車が入線しましたが、早速改札口からホームへ向かいます。

SLに乗るのは10年前ほど釧路でSL冬の湿原号に乗車以来の事です。



☆「風景・自然写真」部門ランキング
どうぞ、覗いてみてください!       
いつも、応援有難うございます。             
よかったらクリックを、ポチッとお願いします。

□MAXpv ‥2643[14.11.30]
□MAXi

もう、今頃は・・・? 【ひで某】

2019-03-14 22:33:45 | 花木

少し前の撮影で恐縮ですが、威勢のいいハクモクレンです。
青空に向かい、突き出した蕾に感嘆しました。

・・・もう今頃は、咲き終わっている頃かな?(糸島市志摩小富士)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

大井川鉄道の旅・・・【いな】

2019-03-14 19:47:50 | 乗り物
昨日は船上で電波の状況が悪く投稿できませんでした。

大井川新金谷駅にある機関区でSL最後の点検が終わり、入線直前の一コマです。





☆「風景・自然写真」部門ランキング
どうぞ、覗いてみてください!       
いつも、応援有難うございます。             
よかったらクリックを、ポチッとお願いします。

□MAXpv ‥2643[14.11.30]
□MAXi

華やかなる畑‥3 【ひで某】

2019-03-13 22:20:10 | 風景

たまたま通りがかった場所で、思いがけなく出会った畑です。
そこには、これまで見たことがない光景がありました。

・・・もし時期がずれれば、刈り取られて、殺風景な畑になっていたかもしれませんね。(糸島市志摩桜井)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

華やかなる畑‥2 【ひで某】

2019-03-12 22:18:17 | 風景

3月も半ばになろうとしていますが、まだまだ、空気には冷気を感じます。
もうしばらくの辛抱でしょうか?

写真は、前回の続きです。
なかなか見れない畑の様子(雰囲気)に、大げさかもしれませんが、心を奪われました。(糸島市志摩桜井)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

エンドウ豆の花・・・【いな】

2019-03-12 14:14:14 | 花木
今の季節家庭菜園の至る所にエンドウ豆の花が咲き始めています。

私は先月下旬に苗を定植したばかりなので、もう少し先にならないと咲きません。







☆「風景・自然写真」部門ランキング
どうぞ、覗いてみてください!       
いつも、応援有難うございます。             
よかったらクリックを、ポチッとお願いします。

□MAXpv ‥2643[14.11.30]
□MAXi

そら豆の花・・・【いな】

2019-03-11 15:45:45 | 花木
家庭菜園に咲いたそら豆の花です。

そら豆の食べ方は色々ですが、枝豆のように塩茹でしてビールのつまみにも合いますね。






☆「風景・自然写真」部門ランキング
どうぞ、覗いてみてください!       
いつも、応援有難うございます。             
よかったらクリックを、ポチッとお願いします。

□MAXpv ‥2643[14.11.30]
□MAXi

華やかなる畑 【ひで某】

2019-03-10 22:28:26 | 風景

一般的に、畑というのは地味なものですが、こちらの畑は違います。
花キャベツなのか、カリフラワーなのか分かりませんが、なかなかお目にかかれない派手な畑です。
たまたま通りかかり、目に飛び込んで来たので、急停車して撮らせて頂きました。(糸島市志摩桜井)


※おことわり※・・・明日は多用につき、私の投稿はお休みします。



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

大根の花・・・【いな】

2019-03-10 14:32:14 | 花木
家庭菜園に取り残された大根から、薹が立ち白い花が咲いていました。

大根は冬の寒さを感じた後、暖かくなると一斉に薹が立ち花が咲き始めます。






☆「風景・自然写真」部門ランキング
どうぞ、覗いてみてください!       
いつも、応援有難うございます。             
よかったらクリックを、ポチッとお願いします。

□MAXpv ‥2643[14.11.30]
□MAXi

加布里湾の落陽‥③ 【ひで某】

2019-03-09 22:25:56 | 風景

まもなく陽が落ちる、というタイミングになってきました。
とたんに雲は退き、にわかに青い空が席巻してきました。

・・・ほどなくして、夕方の、神々しい景色に見とれている私がいました。(糸島市二丈浜窪)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

ほとけのざ・・・【いな】

2019-03-09 13:25:13 | 花木
家庭菜園に繁っている雑草、ホトケノザです。

名前の由来は、葉の形が仏様の台座のように見えるという事からきたようです。

春の七草のホトケノザとは別種との事です。







☆「風景・自然写真」部門ランキング
どうぞ、覗いてみてください!       
いつも、応援有難うございます。             
よかったらクリックを、ポチッとお願いします。

□MAXpv ‥2643[14.11.30]
□MAXi

加布里湾の落陽‥② 【ひで某】

2019-03-08 22:18:28 | 風景

こちらは、昨日の写真撮影時から、数分後のタイミングです。
雲が抜けて、太陽がはっきり見えるようになりました。

・・・毎日繰り返される“儀式”とはいえ、おごそかな気持ちになります。(糸島市二丈浜窪)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

蕪の花・・・【いな】

2019-03-08 14:58:58 | 花木
早朝は冷え込んだのですが、太陽が昇るとともに暖かくなりました。

家庭菜園を見回ってきたのですが、昨年植えた蕪が黄色い花を咲かせていました。

ミツバチも暖かくなり蜜を求めて、来ていましたよ。







☆「風景・自然写真」部門ランキング
どうぞ、覗いてみてください!       
いつも、応援有難うございます。             
よかったらクリックを、ポチッとお願いします。

□MAXpv ‥2643[14.11.30]
□MAXi

加布里湾の落陽 【ひで某】

2019-03-07 22:15:10 | 風景

なかなか夕陽を撮るゆとりは無いのですが、たまたま通りがかって、カメラを向ける機会がありました。
糸島の、加布里湾添いでの撮影です。

・・・車を停めざるを得ない衝動に駆り立てられて、しばし時間を使いました。(糸島市二丈浜窪)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

菜の花2・・・【いな】

2019-03-07 15:45:15 | 風景
順調に春の季節が進んでいると思ったら今日は寒くなりました。

寒くなったり暖かくなったりの繰り返しで春らしい季節に向かうのでしょうね。



☆「風景・自然写真」部門ランキング
どうぞ、覗いてみてください!       
いつも、応援有難うございます。             
よかったらクリックを、ポチッとお願いします。

□MAXpv ‥2643[14.11.30]
□MAXi