goo blog サービス終了のお知らせ 

「花季」ギャラリー

写真を撮ることが好きな3人のメンバーで構成している「四季の会」のブログ。日々それぞれが、思い思いに作品を公開しています。

ピンクの桜・・・【いな】

2017-04-20 13:10:00 | 風景
南阿蘇休暇村から大分県竹田市久住町にある、くじゅう花公園を目指して出発。

途中高森の千本桜に立ち寄ったのですが、中腹までは咲いていましたが上の方はまだ固い蕾でした。

波野村~産山村を経て久住町に入ると暫くしてこのピンクの桜が満開を迎えていました。








☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14.11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]

サボテン16(ヨシ)

2017-04-20 11:20:00 | 花木
体に見合わず太い棘のあるサボテン。

細長く育つ将軍という名前だそうです。









☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]

天気がいいと、ガザニアも嬉しそうです。‥② 【ひで某】

2017-04-19 22:18:57 | 花木

ガザニアという花は、明るい時ではないと花びらを開きません。
それで、朝夕や夜には閉じています。
この日は絶好の天気で、とても生き生きとして嬉しそうでした。(福岡県糸島市前原西)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

阿蘇山・・・【いな】

2017-04-19 16:35:35 | 風景
地震後初めて阿蘇を訪れたのですが、阿蘇大橋の崩落でルートが制限され、今回は日田ICで

降り杖立温泉~小国~一の宮~波野村を経由し休暇村のある高森町へ入りました。

南阿蘇休暇村から見た阿蘇山ですが、熊本地震から1年が経ちました。

根子岳ですがよく見ると真ん中に位置する天狗岩の右手が白くなっています。

去年の4月16日本震によって崩れたようです。




背景は阿蘇高岳になります。



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14.11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]

サボテン15(ヨシ)

2017-04-19 09:37:37 | 花木
にょろにょろとイソギンチャクのようなものや

緑ではなく黄色でモコモコした物まで、種類が多いですね~。








☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]

南阿蘇の桜・・・【いな】

2017-04-18 17:39:39 | 風景
先週南阿蘇休暇村に宿泊、朝食前の散歩中のものです。

今年は例年より桜の開花が遅れ13日撮影ですがほぼ満開近くになっていました。

昨日は雨と風が強く、春の嵐のようでしたが今日は一転、朝から天気に恵まれました。

こちらの方では桜も葉桜になり、他の木々も新芽が出かかり新緑の時期へと向かっています。








☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14.11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]

天気がいいと、ガザニアも嬉しそうです。 【ひで某】

2017-04-18 16:56:45 | 花木

昨日の悪天候から一転し、今日はのどかな春日和でした。
我々人間もそうですが、土手に咲いたガザニアたちも嬉しそうです。
やはり、何と云っても“太陽の恵み”はありがたいです。(福岡県糸島市前原西)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

サボテン14(ヨシ)

2017-04-18 11:20:00 | 花木
翁丸。老人の髭のような白く長い毛髪状の刺を持つ。

奇想天外。アフリカのナミブ砂漠が世界唯一の自生地。

昆布のような葉が伸びていきます。1000年以上も生き続けるとか。








☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]

衣干百年桜‥⑨ ※最終 【ひで某】

2017-04-17 17:25:30 | 花木

今年初めて知り、早速訪れた唐津市の「衣干山さくら公園」でした。
この日は残念ながら雨模様の天候でしたが、次回はぜひ、青空の下で撮りたいものです。

・・・最後に、公園に足を踏み入れた直後の、初シャッターの写真で締めたいと思います。(佐賀県唐津市菜畑)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

斜陽・・・【いな】

2017-04-17 12:25:54 | 風景
南阿蘇休暇村内にある公園ですが、昼間は近くの人のパットゴルフ会場になっています。

休暇村に一泊して朝食前に再度一心行の桜を見て休暇村に戻って見ると、樹木の間に斜陽が

射していて朝のすがすがしさが気持ちよく、シャッターを切ってみました。








☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14.11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]

サボテン13(ヨシ)

2017-04-17 11:31:31 | 花木
今日は、昨日の晴天夏日から一転、激しい雷雨になっています。

昨日久しぶりに家庭菜園に行きましたが、早くも夏野菜を植えている人もちらほら。

新玉ねぎが予想以上に育って、無事収穫でき始めました。

早生にして良かった~・・・・・。










☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]

衣干百年桜‥⑧ 【ひで某】

2017-04-16 18:25:32 | 花木

早いもので、4月も後半に入っています。
各地の桜も峠を越したみたいで、寂しくなってきました。

せっかくですから、明日まで「衣干百年桜」をアップして、見納めとします。(佐賀県唐津市菜畑)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

一心行の桜3・・・【いな】

2017-04-16 14:33:50 | 風景
20年ほど前は牧草地畑の中に1本だけ悠然とドーム型に広がる美しい形をした大桜でしたが、

今では周りは観光地化されています。

平成16年の台風16号の影響で4本の内2本が折れ阿蘇山側から見るとM字型に見えます。





裏側には菜の花が植えられていて遠望に阿蘇の山が連なります。





☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14.11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]

サボテン12(ヨシ)

2017-04-16 09:28:40 | 花木
鉢の中で育っている小さなサボテン。

何となく箱フグのようにも見えてきます。






☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]

衣干百年桜‥⑦ 【ひで某】

2017-04-15 21:40:51 | 花木

桜もそろそろ終わりそうですが、せっかくですので、もう少し余韻を楽しみたいですね。
華やかりし時の姿を、あと少しアップさせてください。

・・・今年は、“特別の桜”に出会えました。(佐賀県唐津市菜畑)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]