goo blog サービス終了のお知らせ 

「花季」ギャラリー

写真を撮ることが好きな3人のメンバーで構成している「四季の会」のブログ。日々それぞれが、思い思いに作品を公開しています。

山ツツジ7・・・【いな】

2012-06-10 23:47:27 | 花木
北部九州梅雨に入ってますが今日は気温が26度くらいまで上がったのですが、
風があり、湿度もあまりなかったので過ごしやすい1日でした。

明日も今日のような天気だったらよいのですが。




☆写真(風景・自然)部門ランキング☆
    ランキングに参加しています!
            応援クリックをお願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥ 248[11,5.7





秋月散策(お濠と瓦坂)【ヨシ】

2012-06-10 17:44:05 | 風景
秋月城址のお濠と瓦坂。

城址は現在秋月中学校になっている。

瓦坂は土の流れを防ぐために、瓦を縦に並べて作られている。






☆写真(風景・自然)部門ランキング☆
    ランキングに参加しています!
            応援クリックをお願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥ 248[11,5.7]

清涼感 (大和花しょうぶ園 ⑩) 【ひで某】

2012-06-10 09:27:23 | 花木

 白い花しょうぶの中で、紫色の花が目立っています。
どちらも、爽やかな色合いで、清涼感があります。



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥  248[11,5.7]

山ツツジ6・・・【いな】

2012-06-09 17:28:08 | 花木
昨日と同じ写真になりましたが、少し引いて撮ったものです。

昨日北部九州は梅雨入りとのことですが、今日の糸島地方雨は降ってませんがスッキリしない天気で蒸します。





☆写真(風景・自然)部門ランキング☆
    ランキングに参加しています!
            応援クリックをお願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥ 248[11,5.7

sakuzitu

秋月散策(黒門)【ヨシ】

2012-06-09 12:12:39 | 風景
鎌倉時代に古処山城の城門として作られ、江戸時代に秋月城の大手門として移され、

後に垂裕神社の門として現在に至る。

見ての通り、紅葉の時期には撮影スポットで大人気だそうです。










☆写真(風景・自然)部門ランキング☆
    ランキングに参加しています!
            応援クリックをお願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥ 248[11,5.7]

とてもあざやかな三輪の花 (大和花しょうぶ園 ⑨) 【ひで某】

2012-06-09 08:04:45 | 花木

 このスポットは、開いている花は少なく、未だ蕾の方が多いです。
それだけに、開いて間もない三輪の花しょうぶが、とても新鮮に映ります。
周囲の緑のトーンとは対照的に、色合いがとてもあざやかです。



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥  248[11,5.7]

山ツツジ5・・・【いな】

2012-06-08 17:36:25 | 花木
葉の形状を見るとミツバツツジの葉によく似ています。

しかし花の色や形を見るとミツバツツジとは違うようです。






☆写真(風景・自然)部門ランキング☆
    ランキングに参加しています!
            応援クリックをお願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥ 248[11,5.7


秋月散策(町並み)【ヨシ】

2012-06-08 13:20:17 | 施設・建物
杉の馬場を歩くと、白壁の家や提灯下げたお土産屋さんなど、風情ある建物が

所々に見られます。


先週から、とある病に悩まされていましたが、ようやく症状も治まり、

明日から散歩も畑仕事も復活出来そうです。



・・・・・薬が食後のおやつのように増えてきています。








☆写真(風景・自然)部門ランキング☆
    ランキングに参加しています!
            応援クリックをお願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥ 248[11,5.7]

紫と白とのコラボ (大和花しょうぶ園 ⑧) 【ひで某】

2012-06-08 09:20:54 | 花木

 昨日アップした“よく見かける色の花しょうぶ”と、あまり見かけない白色の花とのコラボです。
意図的に植えられているのかどうかは不明ですが、このようなスポットは、いくつもありました。



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥  248[11,5.7]

山ツツジ4・・・【いな】

2012-06-07 20:44:51 | 花木
北部九州も梅雨入りが間近のようです。

今日の糸島地方蒸し暑かったのですが、夕方ぱらっと雨が降りました。

明日は朝から雨のようです。





☆写真(風景・自然)部門ランキング☆
    ランキングに参加しています!
            応援クリックをお願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥ 248[11,5.7


秋月散策(藤)【ヨシ】

2012-06-07 16:23:39 | 花木
杉の馬場を歩きはじめると、すぐに藤の花が見えてきました。

ただ郷土資料館の屋根の向こう側で、中に入るには入場料がいる為、

ケチって外から覗きながら撮らせて頂きました。








☆写真(風景・自然)部門ランキング☆
    ランキングに参加しています!
            応援クリックをお願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥ 248[11,5.7]

よく見かける色の花しょうぶ (大和花しょうぶ園 ⑦) 【ひで某】

2012-06-07 13:07:48 | 花木

 この花しょうぶは、ふだんよく見かける色です。
つぼみの時ははっきりとした紺色ですが、開花すると、薄いまだら模様になるようです。
一部、黄色のアクセント模様があるのが特徴です。



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥  248[11,5.7]

山ツツジ3・・・【いな】

2012-06-06 17:00:00 | 花木
午前中天気がよく暑かったのですが昼過ぎから薄曇りになり、いくらか和らぎましたので家庭菜園を見回りました。

胡瓜を4本植えているのですが、結構育ちがよく5月20日から今日まで37本収穫しました。

家内と2人暮らしなのでそんなには食べきらず。近所におすそ分けしてます。







☆写真(風景・自然)部門ランキング☆
    ランキングに参加しています!
            応援クリックをお願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥ 248[11,5.7]




秋月散策【ヨシ】

2012-06-06 15:19:53 | 風景
秋月は「筑前の小京都」と言われ、観光客が多い場所です。
その秋月は、もともと秋月城の城下町として栄えた所。
寛永元年(1624年)、福岡藩主黒田長政の三男、黒田長興が福岡藩2代忠之より夜須・下座・嘉麻の範囲で5万石を分封され、長興は、九州征伐以降廃城となっていた秋月城を大幅に改修し、陣屋を置いた。以後、黒田氏12代が明治まで治めた。(HPより)

この日は、雨で観光客が少なくて良かったです。
春は桜のトンネルが素晴らしい「杉の馬場」。









☆写真(風景・自然)部門ランキング☆
    ランキングに参加しています!
            応援クリックをお願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥ 248[11,5.7]

よく目立っていました。(大和花しょうぶ園 ⑥) 【ひで某】

2012-06-06 09:09:46 | 花木

 昨日アップした色の花はよく見かけますが、ご覧の黄色い花しょうぶについては、私はあまり見たことがありません。
このしょうぶ園でも、数が少なかったので、よく目立っていました。



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥  248[11,5.7]