goo blog サービス終了のお知らせ 

「花季」ギャラリー

写真を撮ることが好きな3人のメンバーで構成している「四季の会」のブログ。日々それぞれが、思い思いに作品を公開しています。

滝の造形・・・【いな】

2012-06-15 19:01:16 | 自然
写真展も4日間のうちの2日終わりました。

残すところ明日・明後日の2日間となりましたが前半2日間で
100名を超える方がたにお出でいただきました。

あと2日間頑張らなくては



☆写真(風景・自然)部門ランキング☆
    ランキングに参加しています!
            応援クリックをお願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥ 248[11,5.7

秋月散策(・・・・の花)【ヨシ】

2012-06-15 13:49:21 | 花木
残念ながら、花の名前がわかりませんが、アヤメと並んで咲いていました。

いよいよ雨が本格的に降り始めました。










☆写真(風景・自然)部門ランキング☆
    ランキングに参加しています!
            応援クリックをお願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥ 248[11,5.7]

三つの花の区別について (大和花しょうぶ園 ⑮) 【ひで某】

2012-06-15 09:49:49 | 花木

「花菖蒲」「あやめ」「かきつばた」の三つの花の特徴と区別の仕方について、①名前の由来 ②咲く場所 ③背丈 ④花の大きさ ⑤咲く時期等で、順次解明したいと思います。
・・・(タイミングを合わせて、ヨシさんがあやめの写真をアップされていますので、ご参照ください。)

本日はまず、①名前の由来について書きます
○はなしょうぶ(花菖蒲)
葉が菖蒲に似ていて、花を咲かせるから・・・。
○あやめ(菖蒲)
剣状の細い葉が縦に並んでいる様子が文目(あやめ)模様になっている。
または、花基部の網目模様からの説もあります。
○かきつばた(杜若)
かきつばたの色(青紫)を染み出させ、布などに書き付けた、つまり、衣の染料に使われたことから「書付花」と呼ばれていたのがなまったもの。



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥  248[11,5.7]

秋月散策(アヤメ?)【ヨシ】

2012-06-14 18:39:18 | 花木
今日は写真のように雨に打たれたいような暑さでした。

でも明日からは、本格的な梅雨空がしばらく続くようです。








☆写真(風景・自然)部門ランキング☆
    ランキングに参加しています!
            応援クリックをお願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥ 248[11,5.7]

四つの種類の区別について‥その2 (大和花しょうぶ園 ⑭) 【ひで某】

2012-06-14 09:27:19 | 花木

 昨日の続きですが、菖蒲湯の(1)「菖蒲」はサトイモ科で、花菖蒲・あやめ・杜若(かきつばた)の3つとは別物です。
花も咲くことは咲きますけど、きれいな花ではなく、蒲(がま)の穂みたいな黄色い花です。

それで、植物学的には、(2)「花菖蒲」(3)「あやめ」(4)「かきつばた」は、すべてアヤメ科アヤメ属ということですので、皆同じ仲間で、極めて近い関係にあります。
・・・では、どこで区別するのでしょうか?~(続く)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥  248[11,5.7]


初夏の山・・・【いな】

2012-06-14 08:43:37 | 自然
ストックからですが、5月上旬に撮影したものです。

今から写真展示会場の唐津市近代図書館に行ってきます。



☆写真(風景・自然)部門ランキング☆
    ランキングに参加しています!
            応援クリックをお願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥ 248[11,5.7





山ツツジ10・・・【いな】

2012-06-13 18:10:00 | 花木
午後から明日から開催の写真展会場づくりをして、ただいま帰ってきました。

約60点ほどの写真を8人で半日掛かりました。

何せ一番若い私ですら63歳ですからおよその見当はつかれると思いますが、皆さん疲れました。

明日から気合を入れて4日間頑張らなくては





☆写真(風景・自然)部門ランキング☆
    ランキングに参加しています!
            応援クリックをお願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥ 248[11,5.7





四つの種類の区別について (大和花しょうぶ園 ⑬) 【ひで某】

2012-06-13 10:34:42 | 花木

 一般的に「ショウブ」というと、ハナショウブを指すことが多いのですが、菖蒲湯に使われるショウブは、ショウブ科またはサトイモ科に分類される別種の植物です。

実は、漢字が同じだったり葉っぱや花が似てたりで、混乱の元は四つもあります。
整理すると、(1)菖蒲湯に入れる「菖蒲」(2)「花菖蒲」(3)「あやめ」(漢字で書くと菖蒲)(4)「かきつばた」(杜若)の四つが似ているのですが、実は違うのです。
・・・これから、少しずつ解明していきたいと思います。~(続く)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥  248[11,5.7]

山ツツジ9・・・【いな】

2012-06-12 19:00:20 | 花木
明後日から佐賀県唐津市の方で入っているフォトグループ四季(会員7名)の写真展開催のため、
明日は昼から会場づくりです。

開催期間は14(木)~17日(日)まで唐津市近代図書館4階で開催します。

2年に一度の写真展ですが、会員一同皆様方のご来場お待ちしてます。





☆写真(風景・自然)部門ランキング☆
    ランキングに参加しています!
            応援クリックをお願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥ 248[11,5.7



一足、お先に・・・! (大和花しょうぶ園 ⑫) 【ひで某】

2012-06-12 16:16:37 | 花木

 仲間より一足お先に開いた黄色い花しょうぶです。
とてもあでやかで、瑞々しい姿です。
他の仲間も開花すれば、いっそう華やかなことでしょう。



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥  248[11,5.7]

秋月散策(お堀端の花)【ヨシ】

2012-06-12 13:29:05 | 花木
雨でみずみずしい色のつつじ。

人も雨で良く見えれば、私なんかものすごいことに・・・。by雨男









☆写真(風景・自然)部門ランキング☆
    ランキングに参加しています!
            応援クリックをお願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥ 248[11,5.7]

山ツツジ8・・・【いな】

2012-06-11 18:00:11 | 花木
早朝は陽が射していたのですが、曇り空に変わりどんよりしてます。

湿度は少し高めですが、気温もあまり上がらず過ごしやすい1日でした。




☆写真(風景・自然)部門ランキング☆
    ランキングに参加しています!
            応援クリックをお願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥ 248[11,5.7





秋月散策(長屋門)【ヨシ】

2012-06-11 15:06:46 | 風景
江戸時代の建造物で「御館門(おやかたもん)」と称され、藩主の御館への通用門だった。

現在の門は昭和62年から3年かけて修復したもの。









☆写真(風景・自然)部門ランキング☆
    ランキングに参加しています!
            応援クリックをお願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥ 248[11,5.7]

凛々しさ (大和花しょうぶ園 ⑪) 【ひで某】

2012-06-11 10:43:05 | 花木

 紫系統が多い花しょうぶの中にあって、黄色の花は、とても存在感があります。
それも、開花して間もないということもあって、凛々しささえ感じます。



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥  248[11,5.7]