goo blog サービス終了のお知らせ 

「花季」ギャラリー

写真を撮ることが好きな3人のメンバーで構成している「四季の会」のブログ。日々それぞれが、思い思いに作品を公開しています。

ふらっと京都(二条城4)〔ヨシ〕

2015-03-03 17:46:15 | 施設・建物
二の丸御殿と二の丸庭園。

庭園は国の特別名勝に指定されている。

おわび:昨日大政奉還を発表したのが黒書院と記載しましたが、大広間の間違いでした。









☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]

ふらっと京都(二条城3)〔ヨシ〕

2015-03-02 16:47:10 | 施設・建物
国宝の二の丸御殿。6棟からの建物を廊下でつながっています。

玄関口となる「車寄」と奥に「遠侍」。他に「式台」、「大広間」、「蘇鉄の間」、「黒書院」、「白書院」。

大政奉還は黒書院で行われたそうです。

黒書院を実際に入って見たのですが、イメージとは違って少し狭い場所でした。





唐門。国の重要文化財。





☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]

ふらっと京都(二条城2)〔ヨシ〕

2015-03-01 21:54:50 | 施設・建物
いよいよ北大手門から入城します。

入ってすぐの建物に菊のご紋が見えました。

これが二の丸御殿。









☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]

ふらっと京都(二条城)〔ヨシ〕

2015-02-28 18:26:10 | 施設・建物
徳川慶喜によって幕末の大政奉還の舞台になった二条城。

写真で分かるように、とにかく広い。

バス停から門にたどり着くまでにひと苦労します。









☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]

ふらっと京都(平安神宮3)〔ヨシ〕

2015-02-27 15:14:18 | 施設・建物

白虎楼と蒼龍楼と全景。大極殿とともに国の重要文化財。

今回いろいろと撮影で回りましたが、どこも境内が広くて歩くのが大変でした。

1日2万歩以上は歩いたのでやせるかと思いきや、食欲旺盛になり過ぎて逆効果。

寒い時は脂肪を蓄えるのも大事です。・・・・・・・・多分・・・・・・・。













☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]

ふらっと京都(平安神宮2)〔ヨシ〕

2015-02-26 15:40:50 | 施設・建物
大極殿。

ここでおみくじを引いたけど、特に良くも悪くもない結果に。

これ以上ぼけないようにとここでもお願いしました。

今回の出張でどれだけの神社にお願いしたことか・・・。










☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]

ふらっと京都(平安神宮)〔ヨシ〕

2015-02-25 15:53:40 | 施設・建物
平安神宮は平安遷都1100年を記念して、明治28年に創建されました。

大鳥居は遠くからも分かるような大きさです。










☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]


ふらっと京都(晴明神社3)〔ヨシ〕

2015-02-24 16:33:50 | 施設・建物
清明神社の本殿。

この日は何故か着物姿の女性が沢山来ていました。

左には安倍晴明公の像。









☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]

ふらっと京都(晴明神社2)〔ヨシ〕

2015-02-23 18:45:00 | 施設・建物
二の鳥居。

傍らには千利休の石碑が建っていました。

ここに千利休の屋敷があったそうです。








☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]

ふらっと京都(晴明神社)〔ヨシ〕

2015-02-22 20:14:20 | 施設・建物
映画でも有名になった、安倍清明公をおまつりした神社。

平安時代の陰陽師。










☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]

ふらっと京都(北野天満宮6)〔ヨシ〕

2015-02-21 07:42:02 | 施設・建物
紅梅も少しだけ開花。

今頃は見頃になっていることでしょう。









☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]

ふらっと京都(北野天満宮4)〔ヨシ〕

2015-02-19 17:09:35 | 施設・建物
今日も時折あられが降る寒い1日でした。

近所では紅白の梅が咲いており、徐々に春は近づいているようですが、

まだまだコタツにもぐりこむ毎日です。









☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]

ふらっと京都(北野天満宮3)〔ヨシ〕

2015-02-18 10:58:55 | 施設・建物
国宝の社殿。

慶長12年(1607年)に豊臣秀頼公が造営されたとのこと。

折角なので参拝しました。

これ以上、ぼけないように・・・。








☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]

ふらっと京都(北野天満宮2)〔ヨシ〕

2015-02-16 11:32:50 | 施設・建物
三光門(中門)。国の重要文化財。

この日は平日のためか、参拝客はまばらでした。


これから出張のため、明日はお休みします。








☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]

ふらっと京都(北野天満宮)〔ヨシ〕

2015-02-15 13:53:30 | 施設・建物
菅原道真公をおまつりした神社。

学問の神様と言われ、福岡県の太宰府天満宮と同様受験シーズンには多くの参拝客が来るそうです。










☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]