goo blog サービス終了のお知らせ 

「花季」ギャラリー

写真を撮ることが好きな3人のメンバーで構成している「四季の会」のブログ。日々それぞれが、思い思いに作品を公開しています。

ふらっと京都(法然院2)〔ヨシ〕

2015-03-30 09:47:55 | 施設・建物
昨日はソフトバレー大会があり筋肉痛のうえ、打ち上げで飲みすぎてしまいました。

しかし、たまにはスポーツで汗を流すのもいいもんですね。











☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]

お昼の京都タワー 【ひで某】

2015-03-29 16:29:36 | 施設・建物

前回から一転して、お昼のタワーの姿です。
京都タワーは、耐震性が十分な構造になっています。
これまで、瞬間風速50m/秒を超えるいくつかの台風を経験し、また阪神大震災では震度5強の激しい地震動を受け、肉眼でもはっきりとわかる程度に大きく揺れたものの、幸い損害は無く、その安全性の高さを証明しました。(京都市下京区烏丸通)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

ふらっと京都(法然院)〔ヨシ〕

2015-03-28 15:00:00 | 施設・建物
銀閣寺から哲学の道を10分ほど歩いた場所にある法然院。

銀閣寺と違い、観光客を見かけることはありませんでした。

1枚目は山門と白砂壇。砂壇は水を表わしており、間を通ることは心身を清め浄域に入ることを

意味しているとのこと。

2枚目は講堂。江戸時代に浴室として使われたものを、現在は個展やコンサートに使用されているとか。










☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]

夜の京都タワー‥③ 【ひで某】

2015-03-28 11:26:20 | 施設・建物

京都駅の烏丸口から出ると、真正面に京都タワーが見えます。
タワーの独特な姿は、海のない京都の街を照らす灯台をイメージしたものだそうです。
その姿だけではなく構造も個性的で、エッフェル塔や東京タワーなどと違い、一切鉄骨を使っていません。厚さ12mm~22mmの特殊鋼板シリンダーを溶接でつなぎ合わせ、円筒型の塔身としているということです。(京都市下京区烏丸通)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

ふらっと京都(銀閣寺4)〔ヨシ〕

2015-03-27 15:12:46 | 施設・建物
1枚目は、銀閣と同様に室町時代からの姿を残す国宝の東求堂。


今日からプロ野球は長いペナントレースのスタートです。

また長い期間、一喜一憂しながらお酒が飲めます。













☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]

夜の京都タワー‥② 【ひで某】

2015-03-27 11:38:34 | 施設・建物

京都タワーの真下からの撮影です。
タワーは、京都駅前の一等地に立っています。
この地を、最も公共性に富む産業・文化・観光の一大センターとして活用する目的で立てられ、京都市の伸展に貢献することを目指したということです。(京都市下京区烏丸通)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

ふらっと京都(銀閣寺3)〔ヨシ〕

2015-03-26 17:04:30 | 施設・建物
観音殿(銀閣)は室町時代(1482年)に足利義政が建築したもので国宝に指定されている。

金閣と同様に世界文化遺産に登録。









☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]

夜の京都タワー 【ひで某】

2015-03-26 14:03:52 | 施設・建物

夜、京都で宿泊したホテルを出て撮った一枚です。
京都タワーは、1964年に完成し、高さ131mのタワーです。
・・・数回に分けてアップします。(京都市下京区烏丸通)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

ふらっと京都(銀閣寺2)〔ヨシ〕

2015-03-25 14:35:46 | 施設・建物
銀沙灘と向月台越しの銀閣寺。

2枚目は銀閣寺垣と呼ばれる竹垣。









☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]

ふらっと京都(銀閣寺)〔ヨシ〕

2015-03-24 14:47:40 | 施設・建物
銀閣寺。正式名称は東山慈照寺。

金閣寺とともに相国寺の塔頭寺院だそうです。

金閣寺と違い銀箔は貼られておらず、江戸時代に金閣寺に対し、銀閣寺と称されることになったようです。

金閣、銀閣ときたら次は真珠閣?

昔CMで流れていたな~♪金銀パールプレゼント~♪









☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]

ふらっと京都(金閣寺4)〔ヨシ〕

2015-03-22 17:32:00 | 施設・建物
撮影日は曇り空で寒い日でした。

金閣を通り過ぎたあたりから雪が舞い降りて、一時的に真っ白に。

普段見れないひと時でした。









☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]

粛々とした思い (京都三千院⑦) 【ひで某】

2015-03-22 12:07:49 | 施設・建物

お寺には付きものである、鐘撞き堂越しのアングルで撮ってみました。
残念ながら、院内には建物が多くて、向こうに見えているお堂の名前が特定出来ません。
このような空間に身を置くと、粛々とした思いにさせられます。(京都市左京区大原来迎院町)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

ふらっと京都(金閣寺3)〔ヨシ〕

2015-03-21 16:01:20 | 施設・建物
金閣の裏側へ回ってみました。

この日はどんよりした天気でしたが、目映い建物でした。









☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]

開かずの門 (京都三千院⑥) 【ひで某】

2015-03-21 14:15:22 | 施設・建物

三千院の敷地の外周を歩いていて、辿り着いた裏門です。
表の御殿門の賑やかさとは対照的に、静かで、ひっそりとした佇まいでした。
ご覧のように、門そのものは格調高き雰囲気なのですが、現在は人の通行は出来ないみたいで、固く閉ざされていました。
入れなかったのが、とても残念でした。


(京都市左京区大原来迎院町)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

ふらっと京都(金閣寺2)〔ヨシ〕

2015-03-20 18:50:15 | 施設・建物
場所を移動しながらの撮影です。

最初に居た場所は、中国の団体が一斉に来て、撮影どころではなくなり、

そそくさと移動。(撮影しているのに、目の前に無理やり入り込むなど縦横無尽)

彼らなりに楽しそうでした。








中国の団体さん御一行。





☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]