goo blog サービス終了のお知らせ 

「花季」ギャラリー

写真を撮ることが好きな3人のメンバーで構成している「四季の会」のブログ。日々それぞれが、思い思いに作品を公開しています。

ふらっと大分(中津城)〔ヨシ〕

2014-12-26 13:41:20 | 施設・建物
中津城は大河ドラマの「軍師 官兵衛」の黒田官兵衛孝高が築城した城。

久しぶりに訪れましたが、沢山の観光客でいっぱいでした。

20年位前に来た時には、観光客は2人だけだったのに、大違いです。








☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]

日蓮宗大本山「池上本門寺」を訪ねて・・・⑤ 【ひで某】

2014-12-05 14:54:20 | 施設・建物

本門寺の境内の外れには、五重塔もありました。
関東には、幕末以前の五重塔が4基現存しているそうですが、その中で一番古い塔だということです。
旧国宝指定・重要文化財で、桃山時代の慶長13(1608)年建立ですが、現在の建物は、平成13年に全面修復が終了したのだそうです。(東京都大田区池上)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

日蓮宗大本山「池上本門寺」を訪ねて・・・④ 【ひで某】

2014-12-04 13:10:10 | 施設・建物

昨日紹介した大堂の斜め前には、社務所がありました。
社務所と云っても、ご覧のような立派な造りです。

ここ本門寺では、毎年10月11日・12日・13日の三日間にわたって、日蓮聖人の遺徳を偲ぶ「お会式法要」が行われ、殊にお逮夜に当たる12日の夜は、30万人に及ぶ参詣者で賑わうそうです。(東京都大田区池上)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

日蓮宗大本山「池上本門寺」を訪ねて・・・③ 【ひで某】

2014-12-03 13:55:38 | 施設・建物

境内にはいくつもの建物がありますが、これは、大堂(祖師堂)という仏閣の正面です。
元の大堂は、昭和20年4月15日の空襲で焼けてしまい、戦後は仮堂でしのいでいたそうですが、第79世伊藤日定聖人が精力的に各地を行脚し、全国の檀信徒ならびに関係寺院等からの浄財寄進を得て、昭和39年、ようやく鉄筋コンクリート造りの大堂の再建にこぎつけたということです。(東京都大田区池上)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

日蓮宗大本山「池上本門寺」を訪ねて・・・② 【ひで某】

2014-12-02 15:15:53 | 施設・建物

池上本門寺はとても重厚な建物で、貫禄があり、歴史の重みを感じる建物でした。
元々は、長栄山本門寺という名前で、その由来は、「法華経の道場として長く栄えるように」という祈りを込めて、日蓮聖人が名付けられたものだそうです。
そして、大檀越の池上宗仲公が、日蓮聖人の滅後、法華経の字数(69,384)に合わせて約7万坪の寺域を寄進され、お寺の礎が築かれましたので、以来、「池上本門寺」と呼びならわされているということです。


(東京都大田区池上)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

日蓮宗大本山「池上本門寺」を訪ねて・・・ 【ひで某】

2014-12-01 14:46:54 | 施設・建物

池上本門寺は、日蓮聖人が今から約700数年前の弘安5(1282)年10月13日辰の刻(午前8時頃)に、61歳で入滅(臨終)された霊跡です。
上京中の宿泊地から近い所にあると聞いて、訪ねてみました。
行ってみて、近場にこんな立派な仏閣があるのに驚きました。
・・・数回にわたりアップします。(東京都大田区池上)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

ぶらり大分(宇佐神宮13)〔ヨシ〕

2014-10-21 15:55:02 | 施設・建物
ぶらり大分も宇佐神宮の広い境内で終了します。

初めての豊後高田でしたが、次回はもっとゆっくり回ってみたいものです。






おまけにタバコの自動販売機でゴールデンバットが210円もするのにびっくり。

若い頃は、30円とか40円だったと思いますが、随分高級な感じがしてきます。




☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2309[14,9.8]

□MAXip ‥  495[13.1.15]

ぶらり大分(宇佐神宮12)〔ヨシ〕

2014-10-20 22:31:20 | 施設・建物
初沢池。

奈良の猿沢の池、京都の広沢の池とともに日本三沢の池のひとつとのこと。






ここには1万株の古代蓮が生息しています。

千葉県で約2000年前の地層から採取した実から育てたものを移植したそうです。



やっと、やっと、やっと、やっとホークスは勝ちました。

でも涙が出たのは、ホークスの選手が引退する日ハムの稲葉選手を胴上げした時でした。

スポーツっていいですね~。


☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2309[14,9.8]

□MAXip ‥  495[13.1.15]

ぶらり大分(宇佐神宮11)〔ヨシ〕

2014-10-19 19:30:27 | 施設・建物
キャンプを1泊で切り上げて帰ってきました。

やはり1泊ではくたくたです。

しかしいい天気だったので、焚き火酒も心地良かったです。







☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2309[14,9.8]

□MAXip ‥  495[13.1.15]

ぶらり大分(宇佐神宮10)〔ヨシ〕

2014-10-18 15:35:27 | 施設・建物

下宮。

ここも左から中央、右の順に参拝します。


明日は野営のためお休みします。










☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2309[14,9.8]

□MAXip ‥  495[13.1.15]

ぶらり大分(宇佐神宮9)〔ヨシ〕

2014-10-17 14:57:32 | 施設・建物
通りすがりに取り合えず1枚撮影した若宮神社。

後で調べると、国指定の重要文化財でした。



そういえば、なぜ神社には朱色が多いのか?

諸説あるようですが、古代中国からの影響らしい。

権力を表わすとか、朱の原料が水銀で丹塗り(にぬり)と言われ木材の防腐剤だと言う話や

魔除けのため、だとか。


明日はヤフオクドームに行って、赤色ユニフォームに染まったファンと一緒に酔いしれるのが楽しみです。










☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2309[14,9.8]

□MAXip ‥  495[13.1.15]

ぶらり大分(宇佐神宮8)〔ヨシ〕

2014-10-16 18:07:00 | 施設・建物
上宮から下宮へ向かう道は古い時代の雰囲気満載です。










☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2309[14,9.8]

□MAXip ‥  495[13.1.15]

ぶらり大分(宇佐神宮7)〔ヨシ〕

2014-10-15 19:10:12 | 施設・建物
楠の木が成長し建物に乗りかかって、屋根が壊れそうです。










☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2309[14,9.8]

□MAXip ‥  495[13.1.15]

ぶらり大分(宇佐神宮6)〔ヨシ〕

2014-10-14 13:28:00 | 施設・建物
国宝の本殿前の南中楼門(勅使門)。

大分県指定の重要文化財。

奥に見える足場は、現在本殿が改修工事のためのもの。

参拝は二拝四拍手一拝。左から中央、右の順に参拝します。









☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2309[14,9.8]

□MAXip ‥  495[13.1.15]

ぶらり大分(宇佐神宮5)〔ヨシ〕

2014-10-13 14:42:02 | 施設・建物
西大門。県指定の重要文化財。

1592年以降に作られたようです。


わが町では14時を過ぎて、吹き返しと思われる強い風雨になりました。

言い方は悪いがやっと台風らしい風雨です。

今日は部屋でひたすら引きこもりましょう。









☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2309[14,9.8]

□MAXip ‥  495[13.1.15]