goo blog サービス終了のお知らせ 

「花季」ギャラリー

写真を撮ることが好きな3人のメンバーで構成している「四季の会」のブログ。日々それぞれが、思い思いに作品を公開しています。

思いがけない出会い 【ひで某】

2018-08-06 23:08:01 | 花木

実家の裏庭で、小さくて、可愛らしい花を見つけました。
これまで全く気にかけていなかったスポットだったので、その出会い(発見)は意外でした。
小さな蕾の予備軍もいて、まるで夫婦と子どもみたいですね。(唐津市浜玉町浜崎)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]


ハイビスカス8・・・【いな】

2018-08-06 14:28:28 | 花木
連日の猛暑で日中は外に出られないような暑さが続いています。

家庭菜園収穫は夜明けとともに行っていますが、陽が上がってくるとたちまち気温が上がり汗をかきます。

一雨欲しいなぁ~




☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14.11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]


「ホテイアオイ」と云います。‥② 【ひで某】

2018-08-05 23:26:09 | 花木

ホテイアオイは、熱帯アメリカ原産の水生植物ですが、花がきれいなので世界各地に広まりました。
しかし、アフリカでは爆発的に増えて、川や池沼を被い、船の行き来やダムによる水力発電を妨げるなどの害が出て、今では世界十大害草のひとつ「青い悪魔」として畏怖されているそうです。
何にしても、ほどほどがいいですね。

・・・害草だから駆除されたのかもしれませんが、実はこの池でも、数年前から姿が消えているのです???(糸島市前原東)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]


ハイビスカス7・・・【いな】

2018-08-05 14:21:21 | 花木
毎日暑い日が続きますが、ベランダに置いている鉢植えのハイビスカスは元気です。

3日置きぐらいですが、一輪咲きます。




☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14.11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]


「ホテイアオイ」と云います。 【ひで某】

2018-08-04 22:59:09 | 花木

昨日アップした花群、近づけば、これが花の正体です。

調べてみると、「ホテイアオイ」という花みたいです。
熱帯アメリカ原産で、ミズアオイ科の花です。
昔から、花がきれいなので主に観賞用として大事にされましたが、その後、大きな弊害をもたらすことになりました。

続きは明日・・・。(糸島市前原東)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]











ひしめき合い 【ひで某】

2018-08-03 23:32:07 | 花木

池の水面に、ひしめき合って咲く花です。
道路の上から眺めた時、その見事さに、あっと息を呑みました。
何という花だか、おわかりですか?

・・・その答えは、明日の投稿でお知らせします。(糸島市前原東)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]























ハイビスカス5・・・【いな】

2018-08-03 15:56:36 | 花木
ハイビスカスのシベを強調して撮ってみました。

先端の丸い赤五つが雌しべ、手前の黄色が雄しべです。

いつも見ているのですが、こうして間近で見ると、一風変わったシベの様子が分かります。





☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14.11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]


ハイビスカス4・・・【いな】

2018-08-02 11:17:18 | 花木
真夏に真っ赤に燃える真紅のハイビスカスですが、それにしても連日暑い日が続きます。

まだまだ暑い日が続きそうですが、日中の暑さと熱帯夜でバテ気味です。




☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14.11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]


ハイビスカス3・・・【いな】

2018-08-01 14:23:57 | 花木
燃えるような真っ赤なハイビスカス、真夏を象徴するように花弁が開いています。

それにしても台風12号、九州南方海上に居座り続けていて、こちら北部九州でも結構風が吹いています。





☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14.11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]


ハイビスカス2・・・【いな】

2018-07-30 16:09:18 | 花木
昨日は台風12号の影響でにハイビスカスは一時室内に入れました。

12cmぐらいの植木鉢ですので移動は簡単です。

それにしても今回の台風、迷走台風で今も鹿児島の南海上にあって、こちらの方北部九州でも南東の風が強いです。




☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14.11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]


ハイビスカス・・・【いな】

2018-07-29 12:56:56 | 花木
梅雨前の初夏に咲いていた赤いハイビスカスですが、梅雨に入ると一休みして咲かなくなりました。

ようやく先日からまた咲き始めた、ベランダに置いている小さな鉢植えのハイビスカスです。






☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14.11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]


神社の大銀杏 【ひで某】

2018-07-26 23:11:41 | 花木

神社には、大概、大きな樹木が植えられています。
クスノキが多いですが、ご覧のような、銀杏の木もよく見かけます。
樹齢が長ければ長いほど、圧倒されるようにビッグです。

・・・どこの神社なのかは、明日の記事で明らかにします。(糸島市二丈福井)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

落羽松(ラクウショウ)4・・・【いな】

2018-07-20 17:22:27 | 花木
昨日までの落羽松の投稿は日中日差しが強い14:30頃撮影したものでしたが、今回は

早朝6時過ぎごろの撮影です。

昨日より若干水位が下がっているようです。

写真やパンフレットなので見るのは、30~50cm根元株が浸かった状態の写真が多いですが、

残念ながら今回は水位が下がっていました。








☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14.11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]


暑夏に存在感・・・② 【ひで某】

2018-07-19 23:07:58 | 花木

毎日暑い日が続いていますが、皆さん大丈夫でしょうか?
・・・「暑中お見舞い申し上げます。」

こちらは田園に咲く向日葵ですが、炎天下の下でも、しっかり存在感を示しています。
すぐに弱音を吐く人間とは違います。(糸島市志摩小富士)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]



落羽松(ラクウショウ)3・・・【いな】

2018-07-19 14:33:22 | 花木
北アメリカ原産の落葉針葉高木で、アメリカ大陸東南部からメキシコに分布。

日本にも移植され公園などで見られ湿潤地に適し、沼沢地での根元が少し水につかった状態(冠水)で

自生することが多い。

このため日本ではヌマスギと呼ばれるそうです。(ネットより引用)







☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14.11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]