goo blog サービス終了のお知らせ 

「花季」ギャラリー

写真を撮ることが好きな3人のメンバーで構成している「四季の会」のブログ。日々それぞれが、思い思いに作品を公開しています。

こちらも花盛りです。‥④ 【ひで某】

2018-10-10 23:08:15 | 花木

昨日アップした、「サファリ ボレロ 」の続きの一枚です。
今回、この園に来て、マリーゴールドの品種の多さに気づかされました。

調べてみたら、今時の園芸店(含ネット)では、数多くの品種の種が手に入るそうです。(唐津市相知町佐里)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]
 

こちらも花盛りです。‥③ 【ひで某】

2018-10-09 22:48:41 | 花木

こちらは、また違った趣のある、派手目のマリーゴールドです。
調べてみると、「サファリ ボレロ 」という名前の花だそうです。
花径が約7cmもあり、平弁の八重咲きです。(唐津市相知町佐里)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]
 

こちらも花盛りです。‥② 【ひで某】

2018-10-08 23:28:16 | 花木

昨日アップしたマリーゴールドの集合体です。
マリーゴールドにもたくさんの種類があるようで、この花は、調べてみると、「デュランゴ ビー」というみたいです。
とても派手で、花壇で一番目立っている花でした。(唐津市相知町佐里)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]
 




こちらも花盛りです。 【ひで某】

2018-10-07 23:12:38 | 花木

昨日の黄花コスモスの傍らで、負けじと自己主張している花がありました。
秋の花ということでもないのですが、ご覧のマリーゴールドです。
マリーゴールドは開花している期間が長く、4月から12月頃まで楽しめるようです。(唐津市相知町佐里)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]
 




そろそろ、コスモスですね。‥③ 【ひで某】

2018-10-06 23:19:22 | 花木

黄花コスモスの原産地はメキシコで、標高1600m以下の地域に自生しているそうです。
その後ヨーロッパに渡来し、日本には、大正時代の初めに輸入された記録が残っているということです。
花期は比較的長く、早い所では、6月頃から咲き始めるようです。(唐津市相知町佐里)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]
 




そろそろ、コスモスですね。‥② 【ひで某】

2018-10-05 23:12:27 | 花木

黄花コスモスは、菊(きく)科コスモス属の花です。
花色は、黄色またはオレンジ色で、どちらの色の花も、夏から初秋にかけてよく見かけます。
葉っぱは、コスモスの葉が線状なのに比べて、太くギザギザしています。(唐津市相知町佐里)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]
 




そろそろ、コスモスですね。 【ひで某】

2018-10-04 22:51:05 | 花木

10月に入っていますので、そろそろコスモスの出番かな?と、思っています。
ところが、今年はまだ、あまり見かけません。
彼岸花もそうでしたが、天候の関係で、今年は開花が遅れているみたいですね。

今年最初のコスモス、まずは、黄花コスモスからアップすることにします。(唐津市相知町佐里)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

紅い秋‥⑩ 【ひで某】

2018-10-01 23:26:37 | 花木

彼岸花は別名「曼珠沙華」と呼ばれ、曼陀羅華(マンダラゲ)とともに、本来は、天が仏陀を礼賛するために降らせた華として仏典に登場する花です。
もちろん、現実の植物とは違いますが、仏教では非常に縁起のいい花なんです。

私の自宅の近所にも、彼岸花を庭に咲かせている家を見かけます。
根っこが有毒でも食べなければいいだけのことで、美しいし、いいことがたくさんあるかもしれませんね。(唐津市相知町)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]


紅い秋‥⑨ 【ひで某】

2018-09-30 22:49:45 | 花木

彼岸花にまつわる暗の部分のイメージはありますが、本来は、とても華美な花です。
青空をバックにした写真はあまり見かけませんので、あえて、私のストックから探し出してみました。
青に赤(紅)が、よく映えています。(唐津市相知町)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]



紅い秋‥⑧ 【ひで某】

2018-09-29 22:45:02 | 花木

・・・昨日の「田んぼ編」に続く、「墓場編」です。

お彼岸の頃、墓地に咲いている真っ赤な彼岸花を見かけた人も多いのではないでしょうか。
彼岸花という名前そのものが死を連想させるから、縁起が良くない、不吉なイメージが付いてしまっているのかも・・・。

彼岸花が墓地にも多く植えられているのには、理由があります。
昔は、人が亡くなると、墓地に直接埋葬されました。
そのため、土の中で生活するモグラなどが遺体を荒らすことが多かったのだそうです。
それを防ぐために植えられたのが彼岸花です。
彼岸花には毒があるため、モグラなどの生物を寄せ付けない効果に頼ったというわけです。(糸島市多久)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]




紅い秋‥⑦ 【ひで某】

2018-09-28 22:59:07 | 花木

田んぼのあぜ道によく咲いている彼岸花、このシチュエーションは、自然現象ではないようです。
実は、昔から、農家の方が故意に植えているのだそうです。

そのわけは、次の通りです。
彼岸花は全草有毒ですので、土手や畔道に穴をあける小動物(モグラ、ネズミなど)の餌になるミミズが彼岸花を嫌い、寄り付かなくなるそうです。
ということで、それらの小動物を忌避させるために植えたと云うわけです。

・・・「美しいものには毒がある」んですね。(糸島市多久)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

紅い秋‥⑥ 【ひで某】

2018-09-27 22:40:34 | 花木

あぜ道で、連なって咲いている彼岸花の姿です。
それは、いろいろな場所の田んぼで、よく見かける光景です。

皆さん、ご存知ですか?
もう一つ納得しずらい面はありますが、田んぼのあぜ道での彼岸花のセッティングには、それ相応の根拠があるそうです。
・・・明日、そのことを説明したいと思います。(糸島市多久)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

紅い秋‥⑤ 【ひで某】

2018-09-26 23:15:02 | 花木

今日は曇りがちながらも、秋らしい涼しい一日でした。
もう少し天気はいいみたいですが、週末からは、台風接近で荒れた天気になりそうな気配です。

せっかく咲きそろっている彼岸花には、初秋の象徴として、もうしばらく持ち堪えてほしいものです。(糸島市多久)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

紅い秋‥④ 【ひで某】

2018-09-25 23:11:33 | 花木

今日は秋らしい、爽やかな一日となりました。
青空も広がり、眩しい陽差しも降り注ぎました。

南の方で活動を始めている、台風24号の動向が少々気になるところですが、蒸し暑さから解放され、安堵した思いです。
・・・陽差しを受けて煌めく彼岸花、素敵です。(糸島市多久)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

紅い秋‥③ 【ひで某】

2018-09-24 22:37:30 | 花木

9月も、そろそろ終盤です。
日に日に、秋が進んでいることを実感しています。
もう少し「紅い秋」が楽しめることと思いますので、気をつけてチェックしておきたいと思います。(糸島市多久)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]。