goo blog サービス終了のお知らせ 

「花季」ギャラリー

写真を撮ることが好きな3人のメンバーで構成している「四季の会」のブログ。日々それぞれが、思い思いに作品を公開しています。

紫陽花②・・・【いな】

2020-07-13 16:25:07 | 花木


この日は曇り空で時々霞がかかる梅雨の真っただ中で、しっとりした写真になりました。

☆「風景・自然写真」部門ランキング
どうぞ、覗いてみてください!       
いつも、応援有難うございます。             
よかったらクリックを、ポチッとお願いします。

□MAXpv ‥2643[14.11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]


漁港の風景‥④【ひで某】

2020-07-13 09:59:32 | 風景

このところ、激しい雨は降りませんが、断続的に、雨粒は落ちてきています。
何とも、鬱陶しい毎日です。
港に係留されている漁船も、手持無沙汰のようです。(糸島市二丈吉井)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

紫陽花①・・・【いな】

2020-07-12 15:56:05 | 花木


糸島市にある白糸の滝周辺に植栽されているアジサイを6月下旬見に行ってきました。
ちょうど見頃を迎えていました。

☆「風景・自然写真」部門ランキング
どうぞ、覗いてみてください!       
いつも、応援有難うございます。             
よかったらクリックを、ポチッとお願いします。

□MAXpv ‥2643[14.11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]


漁港の風景‥③【ひで某】

2020-07-12 10:46:57 | 風景

七月もそろそろ半ばになりますが、梅雨明けは、まだまだのようです。
今日も朝から、小雨が降り続いています。
漁船も、相変わらず休んでいるように見えます。(糸島市二丈吉井)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

夫婦滝②・・・【いな】

2020-07-11 16:11:33 | 風景


小田川にある女滝ですが、村娘が身を投げたという伝説が残っています。
昨日投稿した田の原川の滝は男滝で侍が吸い込まれたいわれ、2つ合わせて「夫婦滝」と呼ばれてます。
二つの川は10mほど下流で合流しますが、今では縁結びの滝としてご利益を求めて来られるようです。

☆「風景・自然写真」部門ランキング
どうぞ、覗いてみてください!       
いつも、応援有難うございます。             
よかったらクリックを、ポチッとお願いします。

□MAXpv ‥2643[14.11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]


漁港の風景‥②【ひで某】

2020-07-11 10:03:47 | 風景

今日は曇っているものの、雨は降ってはいません。
ただ、この“どんより模様”は、当分続きそうです。
漁は、今日も休みなのでしょうか?(糸島市二丈吉井)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

夫婦滝・・・【いな】

2020-07-10 16:01:30 | 風景

熊本県南小国町田の原地区に2つの小さな夫婦滝がありますが、これは田の原川にある滝で落差15mの男滝です。
南小国町から国道442号を黒川温泉方面へ行くと田の原地区の道路沿いに標識が有ります。

☆「風景・自然写真」部門ランキング
どうぞ、覗いてみてください!       
いつも、応援有難うございます。             
よかったらクリックを、ポチッとお願いします。

□MAXpv ‥2643[14.11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]


漁港の風景【ひで某】

2020-07-10 10:22:15 | 風景

今年の梅雨期は荒れた天気で、各地に甚大な被害をもたらしています。
梅雨前線が留まり、長く居座っていることが、最大の原因です。
あと数日は警戒が必要みたいで、港では、漁船も係留されたままです。(糸島市二丈吉井)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

鍋ケ滝⑨・・・【いな】

2020-07-09 16:13:33 | 風景


最後にもう一度振り返り全景を見て鍋ケ滝シリーズ終わりにしたいと思います。

☆「風景・自然写真」部門ランキング
どうぞ、覗いてみてください!       
いつも、応援有難うございます。             
よかったらクリックを、ポチッとお願いします。

□MAXpv ‥2643[14.11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]


星形の花 ‥⑥【ひで某】

2020-07-09 09:54:14 | 花々

ペンタスの花色は白やピンク、赤紫あたりが中心で、熱帯植物(アフリカ原産)特有の派手さはあまりないようです。
ご覧のピンク色もソフトで、優しい色どりをしています。
とにかく丈夫で、水やり以外は手間もかからず、暑い時季ほど元気な花です。(唐津市浜玉町浜崎)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

鍋ケ滝⑧・・・【いな】

2020-07-08 16:59:00 | 風景

カーテンのように幅広く落ちる水が木漏れ日に照らされる様子は、とても優美で神秘的です。
約9万年前阿蘇のカルデラを作った巨大噴火でできたとされ、長い年月をかけて今に続いています。

☆「風景・自然写真」部門ランキング
どうぞ、覗いてみてください!       
いつも、応援有難うございます。             
よかったらクリックを、ポチッとお願いします。

□MAXpv ‥2643[14.11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]


星形の花 ‥⑤【ひで某】

2020-07-08 12:08:09 | 花々

ペンタスは、以前は鉢花でしか出回りませんでしたが、花つきがよく夏の暑さや湿気に強いので、花壇や寄せ植えの素材としてポピュラーになっています。
小さな星型の花を、頂部にかたまって咲かせるのでよく目立ちます。(唐津市浜玉町浜崎)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

鍋ケ滝⑦・・・【いな】

2020-07-07 15:22:30 | 風景


滝の裏へ入ってみました。
薄暗いですが、ひんやりして気持ちよかったです。

☆「風景・自然写真」部門ランキング
どうぞ、覗いてみてください!       
いつも、応援有難うございます。             
よかったらクリックを、ポチッとお願いします。

□MAXpv ‥2643[14.11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]


星形の花 ‥④【ひで某】

2020-07-07 10:55:08 | 花木

ペンタスは、長期間休みなく開花するので、花がら摘みをこまめにすることが、長くきれいな株を保つポイントです。
一方で、水のやりすぎで枯らすことが多い草花です。
鉢植えの場合、土が乾いてからたっぷりと水やりすることか肝心です。(唐津市浜玉町浜崎)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

鍋ケ滝⑥・・・【いな】

2020-07-06 17:20:17 | 風景


ここからだと滝裏の広さがわかると思いますが、結構広いです。
それにしても幅広く白く筋を引いて流れ落ちる滝の水が何とも言えません。


☆「風景・自然写真」部門ランキング
どうぞ、覗いてみてください!       
いつも、応援有難うございます。             
よかったらクリックを、ポチッとお願いします。

□MAXpv ‥2643[14.11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]