札幌の教会に宿泊させて頂いた時
(教会の名前にちなんで「レインボーホテル」と呼んでいる)、
翌朝、キャンプに備えて礼拝堂で祈っていた。
私は礼拝堂で祈る時、自分の教会でもそうだが、
会堂の中を行ったり来たり、何周もぐるぐる周りながら祈る。
札幌でも礼拝堂の中を歩きながら祈っていると、
関西ではなかなかお目にかからない風景に出くわした。
それが↓
何と、暖房器具の上に扇風機が載っているのである!
そう言えば以前、我が家でよく似た風景を見たのを思い出した。
それは↓
ただし我が家の場合は、暖房器具であり、
どちらも冬に使うものである。
札幌の場合は、季節が夏、
そして石油ファンヒーターの上に扇風機である。
しばらく「?????」と思って見つめていたが、
石油ファンヒーターをよくよく見て合点がいった。
北海道の暖房器具は、備え付けなのである!
灯油もいちいち各暖房器具に注入するのではなく、
外付けのタンクから各暖房器具に供給されているのだ。
そう言えば、妻の実家でも部屋の中に大きなストーブがあった。
関西のように、冬になったらストーブを出すということはないようだ。
南北に長い日本列島、様々な風物詩があるものだ!
(教会の名前にちなんで「レインボーホテル」と呼んでいる)、
翌朝、キャンプに備えて礼拝堂で祈っていた。
私は礼拝堂で祈る時、自分の教会でもそうだが、
会堂の中を行ったり来たり、何周もぐるぐる周りながら祈る。
札幌でも礼拝堂の中を歩きながら祈っていると、
関西ではなかなかお目にかからない風景に出くわした。
それが↓
何と、暖房器具の上に扇風機が載っているのである!
そう言えば以前、我が家でよく似た風景を見たのを思い出した。
それは↓
ただし我が家の場合は、暖房器具であり、
どちらも冬に使うものである。
札幌の場合は、季節が夏、
そして石油ファンヒーターの上に扇風機である。
しばらく「?????」と思って見つめていたが、
石油ファンヒーターをよくよく見て合点がいった。
北海道の暖房器具は、備え付けなのである!
灯油もいちいち各暖房器具に注入するのではなく、
外付けのタンクから各暖房器具に供給されているのだ。
そう言えば、妻の実家でも部屋の中に大きなストーブがあった。
関西のように、冬になったらストーブを出すということはないようだ。
南北に長い日本列島、様々な風物詩があるものだ!
「秘密のケンミンSHOW」で確認を!
大阪にも他府県の人がびっくりするカルチャーショックってあるんかなぁ?