goo blog サービス終了のお知らせ 

しゃどう・ぷり~ず

ブログタイトルを変更しました(11/05/02)。
気になった事を忘備録。

ミストルティン攻略の忘備録

2017-04-25 | サモンズ忘備録
構成は
 ムルムル(Lv98, HP回復Lv61, スキルブーストLv4,リーダー)
 ダリスバータ(Lv35)
 フォンセ(Lv98, HP強化Lv6, 攻撃力強化Lv6)
 神農(Lv98, HP強化Lv20)

攻略はここを参考にしました。

エビルコーカスとほぼ同じ構成。
初期位置はムルムル、神農、フォンセ、ダリスバータの順
ボス戦以外スキルは使えないが問題なかった。
フォンセは矢印が多く攻撃力も高いので大いに役立ちました。
ボス戦はまずダリスバータのスキルで呪いをかけて他のキャラで攻撃。
次のターン、フォンセのエンハを使って攻撃、その次のターンに呪いによって死亡。
ムルムルのスキルは間に合いませんでしたが問題なかったです。
攻撃しなくても3ターン生き延びれば勝てたかも。

エベルコーカス攻略の忘備録

2017-04-25 | サモンズ忘備録
構成は
 ムルムル(Lv98, HP回復Lv61, スキルブーストLv4,リーダー)
 ヘパイストス(Lv98)
 フォンセ(Lv98, HP強化Lv6, 攻撃力強化Lv6)
 神農(Lv98, HP強化Lv20)

攻略はここを参考にしました。

特に難しい事はなく気にするのは初期配置ぐらい。
エリア3で毒を与えるためにヘパイストスは一番下の位置に配置。
ボスエリアでボス位置が右下固定ぽいので神農は1番上か2番目。
ボスはムルムルのエンハで神農のトラップスキルを使えば自爆してくれます。
道中回復も多いので全体化2体いると楽。

フィアドラーク攻略の失敗録

2017-04-25 | サモンズ忘備録
構成は
 オラージュ(LvMax)
 福禄寿(LvMax, 攻撃ソウル+50)
 ルーシィ&バルゴ(LvMax、スキルマ)
 飛竜(LvMax、スキルマ)

攻略はここを参考にしました。

エリア1とエリア2を素早くクリア。
スタンさせて福禄寿で一撃?予定
ギルド補正があるのでルーシィ&バルゴのHPは5000超えてます。

スタンさせるのは非常に困難で25ターン以上かかる。
不意打ちLv2が1体だとかなりキツイ。

覚醒チャンディーでクリア報告があったので福禄寿でもいけると思ったけど無理orz。
スタンしたボスにオラージュ、福禄寿の順で攻撃しても1/3程度しか削れてない。
チャンディーは150倍x3ヶ所、福禄寿は200倍x2回なので大差ないはずなのに・・・。

>>追記
チャンディーでも試しましたがスキル反射を使用しても半分弱しか削れません。
ボスHPが上がったのか倍率が悪いのか分かりません。

>>>更に追記
上の「スキル反射」って何?
確かルーシィは死んでてエンハ使ってなかった気がする。
ちなみにルーシィの2倍エンハでは削り切れませんでした。
討伐成功忘備録はここ

ゾンバルディエ攻略

2017-04-25 | サモンズ忘備録
ゾンバルディエ攻略の忘備録

構成は
 ムルムル(★7, Lv98, リーダー)
 トリスタン(★7, Lv97)
 ケルベルス(★5, Lv54)
 オルガンキャンサー(★5, Lv48)

攻略はここを参考にしました。

エリア1は普通にクリア。
エリア2をクリア直前にオルガンキャンサーの復活スキルを使用してボス戦へ。
復活スキルが切れる前(残り2ターン)にケルベルスをボス攻撃で死亡させ復活。
4ターン目にケルベルスのスキルを使いパフの割り込みスキルで上書き。
 ボスの行動は逃げパターンで必ず移動する。
 攻撃しに向かってる事はあまりない。
あとはスタンさせてトリスタンのスキルで一撃。

ムルムルをリーダーにしたのは攻撃力とHPを上げるためだけでスキルは使用しない。
スキルを使用すると割り込み攻撃の呪いで詰む。
リーダーは攻撃とHP強化などがあれば大丈夫だと思う。

トリスタンの代わりは絶大ダメージスキル持ちならば問題ないと思う。

ケルベルスの代わりにツルベオトシでスキル封印でも試したが
位置が悪い事が多くスキル封印出来ない事が多い。
攻撃エンハでパフ割り込みでも試したが呪いで確実に死ぬので防御エンハがいい。
このキャラの代わりはHPタイプ、エンハ持ちなら何でもいいかも。

オルガンキャンサーは必須。

この構成でクリアは1/10程度。


>>追記
構成をシュリミック+覚醒カンナカムイでやったけど8割程度しか削れません
カンナカムイの副属性を冥だと倒せる?

>>>追記
覚醒カンナカムイ、スキダメ強化Lv13 副属性 冥で放熱開始後に一撃でした
安全性のためにもう一体ぐらいスキアタを入れておくと無難かも