goo blog サービス終了のお知らせ 

太鼓叩きの戯言

原田俊太郎のHPアドレスはhttp://www5.ocn.ne.jp/~shtaiko/index.htmlです

創刊号・太鼓叩き君を探せ!

2007-04-08 12:09:05 | ジョーク
皆さん、お元気?
僕、元気!

皆様、
この度、太鼓叩きですが、めでたくも「太鼓叩き君を探せ!」っという、あまりにもくだらないコーナーを掲載させていただくことになりました。

お仕事でヘトヘトになり、おまけにベーベーに説教され、踏んだりけったりのあなた?ボーイフレンドと大喧嘩して、もう、嫌ったら、嫌のあなた?ぜし(是非)とも、このコーナーでお心、お身体を癒していただければ、わたくし太鼓叩き、嬉しく思うしだいでございます。

このコーナー、連載の予定でございますので、今後とも、しとつ(ひとつ)よろしくお願いいたします。

2007年 4月8日 記 太鼓叩き

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回のメデタイ創刊号のロケ場所ですが、鎌倉鶴岡八幡宮でございます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おっと、太鼓叩きのことをあまり知らないしと(人)もいるもんな?初めてブログを見るしと(人)もいるかもしれんもんな~?

サンプルだ。

これさ、一昨年に発売された太鼓叩きのCDな。
この写真をよく見て、下記の問題に挑戦してな。

しっかし、太鼓叩き、CDの宣伝するの上手いな~?
このCDの詳しいことを知りたいしと(人)はGOだな

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


第一問「初級」

太鼓叩きはどこに?

これは簡単ですな~?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


第二問「中級」

太鼓叩きはどこに?

頑張ってね?

ところでどっこい、この中央の部分、舞台っていうか、なんていうのだっけ?
ちょうど、結婚式しているのよね?
見物客がすごいね?
っで、ここから参道を歩いて、鶴岡なんとかホテルでしろうえん(披露宴)するんだってさ。なんか、見世物だな~~?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


第三問「上級」

太鼓叩きはどこに?

これは難しい。

太鼓叩き本人も一瞬、あれ?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回ですな、創刊号スペシャルサービスとしまして、最初に3問正解の方には、そう、今年、8月に全国リリースされる、あの「O・D・T」のCDを一枚プレゼント。っということは、前回のクイズと両方正解のかたは2枚よ?2枚。太鼓叩きは太っ腹なのだ。下記のクイズとおなじく、メールでも受け付けるぜ。このブログに書き込むのが恥ずかしいしと(人)もOKだっぜ!

夏発売される、「O・D・T」のCD、収録曲当てクイズへGO

あのさ、「O・D・T」ってなに~?そんで、「O・D・T」のCDって、なんなのよ~?っていうしと(人)はGO

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さてと、今回はこれで終わりね!
今日よ、晴れたり曇ったり、よくわからね~天気だよな~?
チェッ!

じゃ~な、まったな~?

そうそう、今から都知事選挙に行ってくるよ。
もちろん、てめ~に一票だ。
都民の皆様、よろしく頼んだぜ。最後のお願いだ。
えっ?なんのこと?っと思うしと(人)はGO

太鼓叩きのホームページへGO




もしも、太鼓叩きがギター弾きになったら

2006-09-12 21:09:16 | ジョーク
しさしぶり(久しぶり)の「もしもシリーズ」だ。
ここのところ、ツアーブログで大変で、出していない記事が満タン状態なのだ~。

ではいくぞ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本日、太鼓叩きはOFF。
すごっ~~く嬉しいのだ。大リラックス。

ブログ記事を調べていたら、これ掲載するの忘れてた~。
なんか、出し忘れがいっぱいあるよ。

思い出したらだすぜ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日々、俺はかなりの度合いで他の楽器奏者になりたくなる。
なんでも人様がやっていることはやりたくなるのだ。っと言うより、皆さんの仕事にすごく興味があり、体験したいのだ。

真面目にお話をすると、他の楽器を演奏することによって、別の角度から太鼓を発見できることがあるのである。これ本当。

話は変わるが、俺の変身願望は演奏家の範囲におさまらない。サラリーマン、職人、強盗、こそ泥、ギャング、運動家、料理人、F1レーサー、寅さん等。あっ、政治家だけにはなりたくない。

好奇心旺盛といえば聞こえが良いが、節操がないといえばそれまでである。

そこでだが、いままでピアノ弾き、ベース弾き、そして、フルートふき、レコーディングエンジニアになってしまったのだ。いろいろと忙しいのだ。これからも、いろいろの職業につこうと思う次第である。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「天才的ギター弾き・ジェフ・ベックリシタ」
お得意のチョーキングを浴びせる俺なのだ。

これ、斉藤こず恵のレコーディング時ね。
このギター、原とも哉のだ。

俺はこよなく愛するジェフ・ベックになったつもり。
そう、アコギをしく(弾く)ベックね。

チョーキングしているのだ~。クッイ~~~~~ンときた~。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

              
             これで終わるぜ。

しっかし、今夜、涼しいね~?イッエ~~~!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

もしも、太鼓叩きがレコーディングエンジニアになったら

2006-05-22 19:26:23 | ジョーク
日々、俺はかなりの度合いで他の楽器奏者になりたくなる。
なんでも人様がやっていることはやりたくなるのだ。っと言うより、皆さんの仕事にすごく興味があり、体験したいのだ。

真面目にお話をすると、他の楽器を演奏することによって、別の角度から太鼓を発見できることがあるのである。これ本当。

話は変わるが、俺の変身願望は演奏家の範囲におさまらない。サラリーマン、職人、強盗、こそ泥、ギャング、運動家、料理人等。あっ、政治家だけにはなりたくない。

好奇心旺盛といえば聞こえが良いが、節操がないといえばそれまでである。

そこでだが、いままでピアノ弾き、ベース弾き、そして、フルートふきになってしまったのだ。いろいろと忙しいのだ。これからも、いろいろの職業につこうと思う次第である。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



「天才(天災)的な仕事をする太鼓叩き」

しかし、これはジョークではないな~。今月からしばらくこのような仕事(斉藤こず恵のCDのリリースへ向けての作業)もしなければいけないのだ。8月末に全国発売、お楽しみに。買ってね!チッュ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


              終わりなのだ

もしも、太鼓叩きがフルートふきになったら

2006-05-07 11:44:28 | ジョーク
日々、俺はかなりの度合いで他の楽器奏者になりたくなる。
なんでも人様がやっていることはやりたくなるのだ。っと言うより、皆さんの仕事にすごく興味があり、体験したいのだ。

真面目にお話をすると、他の楽器を演奏することによって、別の角度から太鼓を発見できることがあるのである。これ本当。

話は変わるが、俺の変身願望は演奏家の範囲におさまらない。サラリーマン、職人、強盗、こそ泥、ギャング、運動家、料理人等。あっ、政治家だけにはなりたくない。

好奇心旺盛といえば聞こえが良いが、節操がないといえばそれまでである。

そこでだが、前回はピアノ弾き、そして、ベース弾きになったのだが、今回はフルートふきになってしまったのだ。いろいろと忙しいのだ。これからも、いろいろの職業につこうと思う次第である。もちろん、このブログ内で。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



「新人天才、じゃなかった、天災フルート奏者」
5月2日、斉藤こず恵のレコーディングだったのだ。突然、フルート奏者に変身した俺なのだ。ミキシングルームではMIYAがあきれているのだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


次回、われながら?弾きになるのか楽しみである。

            

                終わり







            

                






もしも、太鼓叩きがベース弾きになったら

2006-04-30 09:24:27 | ジョーク
日々、俺はかなりの度合いで他の楽器奏者になりたくなる。
なんでも人様がやっていることはやりたくなるのだ。っと言うより、皆さんの仕事にすごく興味があり、体験したいのだ。

真面目にお話をすると、他の楽器を演奏することによって、別の角度から太鼓を発見できることがあるのである。これ本当。

話は変わるが、俺の変身願望は演奏家の範囲におさまらない。サラリーマン、職人、強盗、ギャング、運動家、料理人等。あっ、政治家だけにはなりたくない。

好奇心旺盛といえば聞こえが良いが、節操がないといえばそれまでである。

そこでだが、前回はピアノ弾きになったのだが、今回はベース弾きになってしまったのだ。いろいろと忙しいのだ。これからも、いろいろの職業につこうと思う次第である。もちろん、このブログ内で。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




「まさに、まさに、天才的なベースラインを弾く俺なのだ」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


次回、われながら?弾きになるのか楽しみである。

            

                終わり