花好きおばさんの気まぐれ日記

花を見るのは大好きですが
手入れが苦手なおばさんの独り言

あちこちに彼岸花が一杯♪

2019-09-29 18:20:21 | 

2019.9.29 (日) 雨のち曇り

昨日、地植にしたシュウメイギクの様子を見に行ってみたら、久しぶりの雨で

花が生き生きしている。このまま根付いて沢山増えるといいな~!

昨日はまだつぼみもおかった彼岸花も満開になった場所も。

よく見てみると、本数は少ないがあちこちに1本2本と彼岸花の花芽が。

夫にも言われたが、私こんなにあちこち彼岸花植えたのかしら?

 

夫が休みだったので、買い物に行ってきたが、帰りに隣の町の銀杏を拾った場所を

もう一度見に行ったら、私が拾った後からまた落ちたのか、大きな銀杏が

沢山落ちていたので、また買い物袋一杯拾ってきてしまった(-_-)

こんなにたくさん拾ってどうするつもり?

 

夫が「鳥の餌用に、浜大根見ていく」というので、また行ってきた。

餌の浜大根も、買い物袋に3つ取ってきた。

浜大根はずいぶん前から見つけていて、夫が毎年「地場産行ったら鳥の餌用に

大根の葉貰ってきて」というので「鳥の餌に浜でよければ

工業団地とかその辺行けばたくさんあるよ」と言っていたのだが

夫は「いらない」と言っていたのに、去年初めて取ってきたら鶏がよく食べたらしく

今年も何度か浜大根を取ってきている。もっと早くから行っていればよかったのに。

今まで気にしていなかったが、浜大根も山の中にたくさん生えているのね!

 

家の彼岸花

物干し場の下

ハウスの後ろ

柿の木のそば

この場所に、黄色と白の彼岸花を買って5,6本植えたはずだがまだ芽が出ない(-_-)

今年も咲かないのかな?周りに赤い彼岸花が沢山咲いているのを見ることはあるが、

白か黄色の彼岸花が固まって咲いているのを見たことがない。

固まって咲いているのを見てみたいな~。

道路際の石垣のそば

去年藪からとってきて移植したもの

取り残した彼岸花も咲いてきた

ここから少しいただいてきて仏前に

花壇のユリオプシスデージーも咲いてきた

手前の緑はオステオペルマム

園芸店の花

斑入りヤブラン

観賞唐辛子

カリオプテス”スターリングシルバー”

カリオプテレム”パピリオン”

 

トルコキキョウ”シェリー”

ブルーペンタス

ベロニカ”ファストキス”

モナラベンダー

前に美容院の先生から「何鉢もあるから」といただいてダメにしてしまったものに

煮ているが、その頃は名まえがわからなかったが、この花だったのかしら?

玉すだれ

家にも玉すだれがあるが、気がつくとぽつんと1輪だけ咲いていることも

大実マユミ”百万石”

神社のそばに毎年沢山実をつける2,3本マユミがあったが、社務所を立て直すとき

2本切ってしまい、今は1本に。まだ見てないけれど今年も実が沢山なっているのかな?

白マユミ

 

白花フジバカマと書いてあったが山で見かける花と違っているような?

アゲラタムに似ている

日本芙蓉

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金木犀に花芽が・・・ | トップ | 金木犀開花♪ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事