goo blog サービス終了のお知らせ 

花好きおばさんの気まぐれ日記

花を見るのは大好きですが
手入れが苦手なおばさんの独り言

湯沢観音公園へカタクリを見に

2024-04-04 16:15:10 | カタクリ

2024.4.4  (木) 曇り

今日は、歯科の予約日だと思っていたので、朝から準備して

暦を見たら、金曜だと思っていたら今日は木曜だった"(-""-)"

予定が狂ったので、皆様のブログに、カタクリがアップされ始めてきたので

今日は、雨も降らないみたいなので、湯沢観音公園へカタクリを見に行くことに・・・

去年は、10日過ぎに行っていたので、まだ咲いていないかな?と思って

行ってみたら、カタクリの花は満開になっていた(^^♪

その代わり、ちょっと遅かったみたいで、セリバオウレンは

終わっていて見られなかった"(-""-)"

 

カタクリ

曇っていたのであまりきれいに写せていない"(-""-)"

本当は晴れているときに行きたかったが、まだ早くて咲いていないなと

思っていたら今満開・・・

近くに、もう1か所、カタクリの群生地があって

そこには、延齢草、深山カタバミ、水芭蕉も咲いているはずなのだが

そこに行くまでは、坂道だらけで、腰の悪い私にはちょっと、遠い"(-""-)"

フキノトウ

キクザキイチゲはまだ開きかけ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観音公園へカタクリを見に行ってきた

2022-04-12 16:37:04 | カタクリ

2022.4.12 (火) 晴れ

他の方のブログで、良くカタクリがアップされていて

去年は3月据え頃に行った気がするが、今年は遅いかな?と

4月初めころに1,2度見に行って見たが、まだ雪の下になっていて

見られなかったので、雪も消えたし、暖かくなってきたので

もう咲いたかしら?と見に行ってきた。

前、行った時から火が立っているので、もう遅いかしら?と

思っていったがカタクリは満開(^^♪

道路まではみ出していて、見学の方たちかな?に

踏まれたらしく、折れている花もあったが、群生して咲いていて綺麗だった~!

 

午後、また草を取ったが、地面びっしり生えていて

1本1本抜いていると、指が痛くなってしまうので、

鎌でひっかいて熊手で掻き集め。

全部は取り切れないので、明日は整形の予約日だが

雨が降らなかったら、また取らなければ・・・

 

咲いていたカタクリ

 

バイモユリかな?が小さいが何本か咲いていた

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタクリ咲いた🎶

2020-03-18 13:10:42 | カタクリ

2020.3.18 (水) 曇り・晴れ一時雨

今まで一番早く見に行ったのは、3月30日だったが今年は、

度の花も咲くのが早いので、まだ早いかな?とは思ったが

関川の観音公園へカタクリを見に行ってきた。

まだ時間が早かったので、咲いていないかな?と思っていってみたが

カタクリは、もう咲いているものもあった。

蕾のものも沢山。ここは行くたびにだんだんカタクリの

生育場所が広がってきているようで、あちこちに芽が出ている。

前には、バイモユリも咲いているのを見たことがあったが、最近咲いているのを見ないな~。

 

開きかけのカタクリ

アオキの蕾

蕗の花

この花はなんだっけ?

イチゲ

途中で見つけた梅?

サンシュ

家の福寿草がまだ咲いている

クリスマスローズ

百合の芽が出てきた

今年は、今までの球根を掘り起こして、別の球根を植えたが

また病気になるかな?消毒したほうがいいのだろうが、オルトランで大丈夫かしら。

飛行機が大分低く飛んでいるような?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関川へカタクリを見に行く

2019-04-11 20:07:45 | カタクリ

2019.4.11 (木) 曇り

前に、見に行ったときには、白いカタクリが見られなかったので

今日は、何とか晴れ間もありそうだったので、また見に行ってきた。

最初に、観音寺公園へ行ったのだが、カタクリハまだ、蕾のままで、

咲いていなかったので、もう一カ所キャンプ場の方に先に

見に行ってみたら、こちらもついた時には、まだつぼみだったが

見ているうちにだんだん、開き始めてきた。

今回は、今が見ごろなのか、どちらの群生地にも、「カタクリは

今、さいてます」という看板が出ていた。去年行った時には、

出ていなかったような?

 

観音寺公園のカタクリ

着いた時にはまだつぼみ

キャンプ場

こちらのカタクリは、足場の悪い、斜面にたくさん群生している

モミジの花

カタクリ

こちらのカタクリもついた時には、まだつぼみ

今年のエンレイソウは、小さかったような気が

時間がたつにつれて花が開き始めてきた

背丈が低くて、下を向いて咲いているので、中々正面から写せない(-_-)

恥ずかしがり屋さんかな?

青空も

今日は川の色が綺麗だった(^^♪

また、観音寺公園に戻って

こちらの方は、平場でたくさん群生していて、通路にもはみ出して咲いている花も

あって、うっかり下を確認せずに、うっかり歩いていると踏んでしまいそう

こちらの、駐車場には、桜も何本かあるが、まだつぼみで咲いていない。

見ていたら、近くのおうちの方に、声をかけられて少し、話をしたが

近くに住んでいても、「子供が、小さいうちは、よく見に来てたけど、最近は見ていない」とのこと

ちかくにいると、わざわざ見に行ったりしないのね!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気が良かったのでカタクリ見学に♪

2018-04-05 16:29:22 | カタクリ

2018.4.5 (木) 晴れ

先回行った時には曇っていてまだ咲いていなかった観音公園のカタクリを

見に行ってきた。今日も朝の内ちょっと曇り気味だったので

咲いていないかな?と思い行ってみたらカタクリ咲いていた(^^♪

観音公園は平場で駐車場もすぐそばにあるのであまり歩く必要がなく楽。

キャンプ場のほうにもカタクリの群生地がありイチゲや水芭蕉なども

あり行ってみたかったが主人に止められたので観音公園に行ってきた。

私が見ていたらもうひとり身に来た人がいて「始めてきたけどすごいね!」と

見ていた。

帰りに高瀬の街中を通ったら桜の開花に備えて手入れをしている人たちの姿が。

こちらの桜は咲くまでまだ日にちがかかりそう。

 

名前忘れたがこんな花も

観音公園のカタクリ

カタクリは恥ずかしがり屋さんでみんな下をむいて咲いている

青木の蕾

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする