花好きおばさんの気まぐれ日記

花を見るのは大好きですが
手入れが苦手なおばさんの独り言

久しぶりの雨

2024-05-13 16:17:13 | 

2024.5.13 (月) 雨

久しぶりの雨で、まだまだ草がたくさん生えているが、何日か続いた草取りも

雨のためいったん休止。

雨が小降りになったのを見はからって、草を取ったとの畑を見に行って見たら、

今まで草に囲まれて目立たなかったみたいだが、あちこちに小さいがこぼれ種で

生えたパンジーが花をさかせている(^^♪

気が付かずに草と一緒に抜いたものもあるかも?

 

午後、雨が少しやんだので、宿根ガザニア周りの草取り・・・

今年は、去年ほど葉が黒くなって腐ったものはすくなかったが、

代わりに、周りをヒルガオで侵食されて大分ガザニアがなくなっていた・・・

30分ほど取ったが、また、雨がふってきてきて中止。

 

アジサイも、大分元気に葉を茂らせているので、よく見ると

ダンスパーティだと思うのだが、蕾もついている(^^♪

畑を見終えてから、ついでに家の浦に植えられている紅ガクアジサイを見に行ってみたら

去年の暑さに負けて、花の終わりころ、水不足で茶色になってしまい

枯れてしまったのかな?と思った紅ガクアジサイをみると、

木は貧弱で葉も少ないが、紅ガクアジサイとは一葉が違うので違う花かな?と

思うアジサイに蕾が付いている(^^♪

紅ガクアジサイは、本当に枯れてしまったと思っていたが、根元jから元気な葉が・・・

枯れてしまったと思っていたが、枯れていなかったのね!

この、ベニガクアジサイは、美容院の先生からもらったアジサイだったので

枯れずに済んでよかった~!

 

園芸店に行った時に、また夫が買ってきたサボテンに綺麗な花が(^^♪

幸福牡丹玉

もう1ポット買ってきた紅小町

家の花たち

茅の中でシランが咲始め

降らなかったら、茅抜きしようと思っていたのに・・・

今年はなかなか芽が出ないので、だめかな?と思っていたアッツ桜

八重咲のアッツ桜も買ったはずなのに、枯れてしまったのか

芽が出ない"(-""-)"

フレンチラベンダー

抜いても抜いても生えてくる紫露草

抜いても、少しでも根が残っていると、また生えてくるのよね!

去年は咲かなかった、宿根サルビアが咲始め

去年は雪がすくなかったので、花壇を占領する勢いのユリオプスデージー

姫卯月

スズラン

今年は、スズランが綺麗に咲いているが、お隣の畑にも入り込んだみたい"(-""-)"

多肉植物”朧月”が咲いてきた

ネメシアも草だらけの鉢の中で咲いている

草を取ろうと思うのだが、中々抜けない"(-""-)"

園芸店の花

ミニバラ

カラー

カンガルーポー

クレマチス

ハイビスカス

ブルーハイビスカスも咲いている

オダマキ

ガザニア

家の宿根ガザニアは、まだ草の中だが、それでも、草の中をのぞくと

何とか芽が見えるが、今年は草に負けて咲かないかも?

カーネーション

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 取った草をごみ袋に・・・ | トップ | 草の中から宿根ガザニア救出 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事