goo blog サービス終了のお知らせ 

花好きおばさんの気まぐれ日記

花を見るのは大好きですが
手入れが苦手なおばさんの独り言

公共施設の雪割草展へ

2025-03-16 16:23:29 | 雪割草

2025.3.16 (日) 雨

 

買い物から帰って、げた箱の上のデンマークカタスを見たら

花が咲いていた(^^♪

この、デンマークカクタスは、去年の12月頃から蕾を付けていたが

何時まで経っても蕾のままで、今になってやっと開化。

咲くまで何か月かかったかな?

 

昨日、公共施設で、katoさんたち主催の雪割草展があったので

見にいって来たが、駐車場に車を止めたら、会場からは、

雪割草の、鉢物を抱えて出てこられる方の姿も・・・

会場に入ると、販売用の雪割草の前にも、品定め中の方たちが

何人もいる。購入されて会計中の方も。

 

今年は、何か所か展示会を見にいったが、どちらの会場でも

雪割草を購入される方たちが多くいた。

 

katoさんたちの雪割草

越の火祭り

完全青軸無毛 元帥

阿修羅

烏丸

花あそび

極光

紅白天

黒海

三段咲 桑染 (紅すだれx佐渡の幻系)

三段咲 無銘 (鉄心♀x佐渡の幻♂)の自家交配

三段咲 無銘 (濃赤標準花♀x佐渡の幻♂)の自家交配

三段咲 無銘 (白唐子咲♀x飛春♂)の自家交配

三段咲 明碧

紫水

紫二段咲

紫標連

紫矢車

春の宴

春曙光

春神

仁王

瑞祥

清水桜

青軸無毛すだれ二段

聖代

青軸無毛二段唐子 紺碧

青龍の舞

石榴

千重咲 大呂庵

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏水仙の芽が出てきた

2025-03-11 15:57:39 | 雪割草

2025.3.11 (火) 晴のち曇り

 

今日も又、昨日の続きで少し草取り。

昨日、少し取って、残して来たヒガンバナ周りの草を取り終えて

傍に今年、植えたヒヤシンスの芽が出始めた来たが

周りには、ミミナグサや、名前の知らない草がびっしり生えていたので

取っていたら、草の中から夏水仙の芽が出てきた。

夏水仙は、毎年芽が出るが咲いたことが無い"(-""-)"

今年も多分咲かないかな?

 

花にらの周りの草を取っていたら、花壇からはみ出して生えていた芽を、

うっかり草と一緒に抜いてしまい、今はまだ、植え替えの時期ではないが、

抜いてしまったついでに、他の場所に移植してみたが

大丈夫育つかな~?

 

芽が出てきた夏水仙

前は別の場所に植えていたが、咲かなくなってきたので

移植したが、植え替えてから、何年も経っているが咲いたことが無い"(-""-)"

栄養不足かな?

今年も、多分さ咲かないんだろうな~?

どうせ咲かない、夏水仙なので、諦めえて同じ場所に

ヒヤシンスを植えてみたが、それでも自分では

夏水仙が、無いと思われる場所に植えたつもり

4色8球植えたつもりだが、まだ全部は出ていないみたい

家の前の、選択物干し場の下に置いてある、

原種チューリップの鉢植えの球根が、花が終わってから

カラカラになって転がっていたので、今年は芽が出ないかな?と

思っていたプランターに、今年も芽が出ていた(^^♪

原種チューリップは、普通のチューリップと違って

何年も植えっぱなしで大丈夫なので、手入れの苦手な私向きの花。

 

今年も、市内のコミニュティーセンターで、知人が参加している

会主催の雪割草展があったので見に行って来たが

今年は同じ日に、あちこちで雪割草の展示会があったが

会場間の距離が、遠すぎて見に行けなかったところも・・・

 

コミュニティーセンタの雪割草

青軸無毛千重芳香 雪景色

青軸無毛千重芳香 聡明

青軸無毛二段

青軸無毛二段唐子 みぞれ

三段咲 赤兎馬

千重咲 山王桜

千重咲 榛三彩

千重咲 幽愁

千重咲

爽風

大雪嶺

知舟

島の華

藤牡丹

美羽

標準花 薫風

標準花 天満宮

標準花 二の丸

標準花

北斗の路

夢花火

夢扇

無銘

三段 無銘

三段 無銘

三段 無銘 黄花

実生三段 無銘

無銘

妖艶

恋衣

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジュガ移植&少し草取り

2025-03-09 16:05:29 | 雪割草

2025.3.9 (日) 曇り・晴

買い物から帰ってから、畑の空いている場所に、

アジュガを移植する予定なので、少しアジュガについて

調べてみたら、乾燥に弱く、直射日光の当たる場所には

植えない方がいいと書いてあったが、植える予定の場所は

日を遮るものが何もなく、直射日光もガンガン当たる場所なので

別の場所に植えないとと思い、柿の木と梅の木の間なら大丈夫かな?と

そこに植えることにして、植える時期を調べてみたら3月になっていたので

まだ寒いかもしれないが、だめもとですこし移植してみることに・・・

 

畑に行ってみたら、植えようと思った場所には、ブタナの芽がいっぱい出ていたので

少し草取りをして、アジュガを移植して帰ろうと思ったら

彼岸花の芽の周りには、草が一杯"(-""-)"

多分、ミミナグサだと思うのだが、ついでに少し取ってみたが

ひっぱってみると、草には土が沢山ついてきて少しとっただけでやめてきた。

もう少し暖かくなってきたらまた、草と追いかけっ子になりそう"(-""-)"

 

ミミナグサかな?がびっしり生えている

 

8,9日と知人主催の、雪割草展示会があるので見にいって来た。

いつもは、夫と2人で行っていたので、会場入り口を間違えることはなかったのだが

昨日は、私一人で行ったので会場への入り口を間違えて、

2,3回会場一口前を往復してしまった"(-""-)"

やっと、駐車場に車を止めたら、購入した雪割草の箱や

袋を抱えて出てくる人たちの姿が、何組か出てきた。

入り口を入るとすぐ、yuuさんがいたので、咲いている?と聞いてみたら

ぼつぼつ咲始めてきたとのこと。

 

会場に入ると、すぐkatoさんが会計をしていた。

雪割草は、あまり天気も良く無く、暖かくもなかったので

花は開いていないよな!と思っていたが、やはりまだ蕾のものが多かった。

 

会場では、kato,tousiti,yuuさんの3人はいたが、sugiさんの姿が

見えなかったので、今日いないの?と聞いたら、

sugiさんは、今日は透析のため休みとのことだったが

去年、透析しているのではと言う噂は聞いたが本当だったのね!

 

私が、花を見ている間にも、鉢植えを購入される方たちが

何人か・・・

今年は、どの会場にも見学の方や、購入される方たちが多かった。

 

いつものことだが、今日も写真はボケ気味"(-""-)"

雪割草

綾の華

宮正

銀鈴

三段咲 鶏冠

皇帝

紅の灯

紅の風車

紅の輪

紅鏡

紅伏瞳

紅凛花

三段咲 夜雷

三段咲 花風車

三段咲 無名

三段咲 佐渡の幻

三段咲 無名

三段咲 無銘

三段咲 無銘

三段咲 緑春宝

黄花セツブンソウもあった

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪割草

2025-03-06 16:20:28 | 雪割草

2025.3.6 (木) 曇り

 

今日は、夫の内科予約日だったので、送っていくことに・・・

内科は、何時も混んでいるみたいで、

診察が終わるのはいつも昼近くになってしまう"(-""-)"

今日は、其れでも少し早くて11:00頃には終わり

買い物を終えて帰宅。

 

今年初めて、イクトピアへ雪割草展を見に行って来たが

県内最大と銘打っているだけあって、展示されている雪割草も

販売されている鉢植えの数も、今まで見に行った展示会のどこよりも多かった。

見学の方も多かったし、購入される方も多かったみたい。

 

展示されていた雪割草

妖精咲 妖精

妖精咲 無銘

妖精咲 雪の妖精

妖精咲 紫妖

妖精咲 三重芯

妖精咲 金光生母

妖精咲 ひまわり

妖精咲 あやひめの枝変わり

標準花 瑠璃愛

標準花 無銘

標準花 無銘

標準花 無銘

標準花 無銘

標準花 無銘

標準花 無銘

標準花 無銘

標準花 無銘

標準花 夢芝居

標準花 楠玉

標準花 桃海

標準花 青海

標準花 春の夢

標準花 美萌の月

標準花 紫綾

標準花 紅ほたる

標準花 紅ちどり

標準花 宮の紫宝

標準花 花すだれ

日輪咲 榛絵巻

日輪咲 紫無銘

標準花 ほろ酔い

標準花 みどり

日輪咲 紅旗

日輪咲 羽衣

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りに雪

2025-03-03 15:50:51 | 雪割草

2025.3.3 (月) 雪のち曇り  ひな祭り

 

昨日までは、雪がほとんど解けて地面が見えていたが

今日の朝起きて、外を見ると少し白くなっていた。

その後もちらちらと雪が・・・

午前中は、時々降ったりしていたが、午後には、積もっていた屋根の雪も

溶けてきた。

夕方近くになり、時々青空ものぞくように・・・

 

今朝の雪

 

土、日の2日間、何か所かで雪割草の展示会があり、見に行って来た。

この2日間は、知人も別会場で展示会をやるのだが

毎年、見に行っていたが、最近は、販売用のものが多く

展示されている鉢植えが、少なくなってきているので

今年はいくのを止めて、イクトピアでも展示会をやっているので

そちらの方へ見に行って見た。

 

初めての会場だが、展示されている作品が多く、販売される鉢物も多かったが

花も沢山咲いていた(^^♪

また、写真もたくさん写して来たが、ボケてる写真が多いかな?と

思ってはいたが、家に帰ってPCに取り込んでみたら、

やはりボケ気味の写真が多かった"(-""-)"

 

ボケの原因をいろいろ調べていたら、シャッターを押すとき

手が動いてしまうのも原因と書いてあったが、そういえば私はが写すとき

シャッターを押す瞬間に、微妙に手が動いているような気が・・・

知人の、katoさんにも、シャッターを押すときに、

手が動いてると言われたことがあったっけ!

 

それでも写して来た写真を、整理してアップ

唐子咲 無銘

乙女咲 るり乙女

乙女咲 火花

乙女咲 駿河小町

乙女咲 真梨香

乙女咲 早春

乙女咲 桃の里

乙女咲 美世の乙女

乙女咲 姫華

乙女咲 無銘

乙女咲 瑠璃沼

三段咲 炎梅

三段咲 王が頭

三段咲 王将

三段咲 楽園

三段咲 極界

三段咲 玉すだれ

三段咲 古典の輝

三段咲 紅獅子

三段咲 紫玉殿

三段咲 新世界

三段咲 青大将

三段咲 赤ずきん

三段咲 雪椿

三段咲 大雅

三段咲 辻が花

三段咲 忍者

三段咲 夢銀河

三段咲 雷鳥

三段咲 緑鵬

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする