goo blog サービス終了のお知らせ 

花好きおばさんの気まぐれ日記

花を見るのは大好きですが
手入れが苦手なおばさんの独り言

瓢湖のアヤメ

2025-06-21 15:57:38 | 菖蒲

2025.6.21 (土) 晴

 

最近、畑を見に行くとき、長靴を履いていくのだが、

ちょっと畑をうろついて、家に帰り、長靴を脱ごうとすると

足にぴったりくっつくみたいで、脱げてこない"(-""-)"

立ったまま、下手に脱ごうとすると、ひっくり返りそうで

玄関に、座ってやっと脱げるのだが、長靴のサイズが小さい?

 

何年か前に、今と同じように、靴が脱げなくて、上がり場のガラス戸にぶつかり

ガラスを割ったことがあったっけ!

 

ネットで、スニーカーのサイズと、長靴のサイズは

同サイズでもいいか調べてみたら、長靴は普通の靴より

0.5か1cm大きいくらいがいいと書いてあった。

今迄、何年か吐いていた長靴が、痛んできたので

新しく買ったばかりだが、スニーカーと同じサイズを買ったため

矢張、脱ぐ時、足にくっつくみたいで脱げてこないので

折角、買ったばかりだが、一つ大きめのサイズに買い替え。

 

昨日、薬を貰ってから、瓢湖へアヤメを見に行って来たが、

早い物はもう終わり、まだ少ししか咲いていなかったものは

大分咲き進んでいた。

 

菖蒲

胡蝶桜

乙女の姿

業平

寛政

五月晴

紅葉山

桜が丘

桜狩

三筋の糸

時雨西行

春の海

初鏡

小青空

小雪路

新水色獅子

青い鳥

青柳染

潮来の夢

町娘

紬娘

爪紅

桃霞

濡燕

乱れ糸

浪花錦

 

夕方、テレビのニュースで、五十公野もアヤメ祭りが始まったと

出ていたが、やはり花はあまり多くは咲いていなかったが、

花の種類は、多分瓢湖より多くあると思うが、

瓢湖と違い、花のある場所までちょっと遠くて

腰が悪くて、やっと歩いている私には、そこまで歩くのが大変なので

毎年、今年は行かないと言いながら、其れでも気が変わり、

見に行っているが、今年も行って見ようかな?とは思っているが

今週末が見ごろというのだが、明日から当分雨の予定。

 

今日、出かけてきたら、よそ様のお庭で、ラベンダーの蕾に

大分、色がついてきているので、帰りに、家のラベンダーを見たら

家のラベンダーも、蕾がだいぶ膨らんできている(^^♪

もう少ししたら咲くのかな?

 

今年も、tatukoから、またラベンダーの季節になったらよろしくと

言われているが、去年作ったスティックは、穂が短いスティックを残して

後は、全部ラベンダーを貰ったせっちゃんに挙げてしまったので

今年も、またせっちゃんからの連絡待ち。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内科へ薬を貰いに

2025-06-20 15:18:34 | 菖蒲

2025.6.20 (金) 晴

薬が、無くなってきたので、内科へ貰いに行ってきて

血圧を測ってもらったが、先日ドックで測った時には

上が138で、下が86だったが、今日、測ってもらったら

上が120、下が70だった。

病院へ行って、測っても上が130超えてしまうが、今日は正常。

 

診察終了後、今年も減塩梅干しを、漬けるつもりで

農協へ、漬物用に五倍酢を買いに行き、漬け方のレシピを貰って来た。

 

梅干しの漬け方レシピ

 

先回行った時には、見ごろと言っても、そんなに花は咲いていなかったが、

今日は時間も早かったので、再び瓢湖へアヤメ見学に・・・

花は、満開に近く、作業員の方が、早く咲いた花の花柄摘みをしていたが

天気が良かったので、見学の方の姿が多かった。

 

瓢湖あやめ

金冠

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五十公野あやめ見学

2024-06-20 16:17:00 | 菖蒲

2024.6.20 (木) 晴

朝、起きたら、家の裏の方でトンカントンカンと音がするので、見に行って見たら

裏の宅の、小屋を壊すための準備みたいで足場の組み立てをやっていた。

そういえば、以前裏のお宅のお嫁さんかな?がお母さんが脳梗塞で

倒れて、もう家には戻らないので、その内、壊しますとあいさつに来てたっけ!

そろそろ壊し始めるのね!

夕方、鉢物に水やりしていたら、声が聞こえるので見に行って見たら

狭くて機械が入らないせいか、周りネットを張って、手作業で壊し始めていた。

 

今日は、夫が整形に行くというので、行って来たが、

診察終了後、五十公野公園のアヤメ見学に行くことに・・・

ことしは、私も腰が悪く、やっと歩いている状態なので、行く気はなかったが

近くだったし、時間もあったので、見に行って見た。

市のホームパージを見ると、20日ころが見ごろと書いてあったが

今日見にいって見たら、本当に沢山咲いていて、見学人たちの姿も沢山。

私は、腰が悪いので、そんなに遠くまで行けないかな?と思ったが

ちょっと歩いては時々、休憩しながら、結局、菖蒲園の一番奥まで行って来たが、

暑かったし疲れた〜!

それにしても菖蒲はきれいだった~(^^♪

 

待っている間、ちょっと市内をドライブ

ヤマボウシ

アジサイ

アナベル

五十公野あやめ薗

家の花

仙人掌が咲いていた

ミニバラ

紅ガクアジサイが赤くなってきた

でも、これ以上赤くならないのよね!

本当にベニガクかな~?

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瓢湖へ花菖蒲見学に

2024-06-12 16:12:06 | 菖蒲

2024.6.12 (水) 晴

以前、取ったが、また柿の木の周りに、姫スイバが目立ってきたので

草取り。

以前、パイプ車庫があった後も、おおざっぱに、大きな草だけとったので

まだ残っている草を取ろうと思ったが、暑くて取っていられないので中止に・・・

 

他の方のブログを見ると、綺麗な花菖蒲がアップされ始めて来たので

今年は、未だ早いかな?と思い、まだ見に行くつもりはなかったが

ネットで、瓢湖の花菖蒲の開花情報を見たら、花がだいぶ咲いているので

見にいって来た。

天気が良かったせいか、見学に来ている方の姿が多かった(^^♪

五十公野にも、菖蒲園はあるが、そこに行くまでちょっと歩かなければいけないので

やっと歩いている私にはちょっと無理"(-""-)"

瓢湖のアヤメを見に来ていた方も、私と同じことを言っていた。

でも、私気まぐれなので、行く気はないと言いながら見に行くのかも?

 

帰ってきて、暑かったので、さっそく扇風機を付けたが、暫く扇風機を回していても

室温は、30℃に・・・

 

瓢湖の菖蒲

伊那嵐

雲井竜

乙若丸

乙女の姿

花の司

霞の衣

寛政

牛若丸

業平

玉手箱

金冠

胡蝶桜

五月晴

紅梅の薫

紅葉山

桜が丘

 

暑くてアジサイもしおれ気味"(-""-)"

瓢湖には、白鳥の姿も・・・

家のサボテンが咲き始めたので、瓢湖のヵ襟に何時もたくさんのサボテンが綺麗に咲く

お宅を見に行って来た

仙人掌には蕾が一杯

家のサボテン

今日の空

雲が飛行機の形見えるような?

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五十公野菖蒲園へ

2022-06-19 16:59:16 | 菖蒲

2022.6.19 (日) 晴れ

今日は、全町内の溝掃除の日で夫が行ってきたが

30分くらいで終了。

帰ってきてから聞いてみたら、町内の半分以上の方たちが出ていたとのこと。

私も何度か出たことがあるが、昔はイミゾに蓋が掛かっていなかったので、

砂が沢山落ちていて大変だったが、今は蓋が掛かっているので落ちている

砂も少くなくなってきて、それを入れる袋も半分くらいになっている。

 

掃除が終って、買い物に出かけてきたが、何処にも掃除で出た

袋が何個も道路に置いてある。

買い物を終えてから、天気も良かったし、まだ時間も早かったので

五十公野公園へ菖蒲見学に。

日曜で天気もいいし、見学の人は沢山いるだろうな?とは

思っていったが、私達の言った時間が遅かったせいもあるが

駐車場には車が一杯で何度か場内を回ってやっと空き場所を

見つけて駐車。

アヤメはまだ満開ではなかったが、綺麗に咲いていた。

見学の方たちもいっぱいで、夫は暑くて歩きたくなかったので

ベンチに座っていたが、私はまた写真を撮りながら花見。

暑がりなので、見栄えなどとは言っていられなくて出かけるときには

何時も首からタオルをぶら下げて歩くのだが、暑くて時々休憩しながらの

はなみだったが、そのタオルも汗でびっしょり。

300種類ほど植えてあるというが、咲いている花だけ写して来た。

 

五十公野公園の菖蒲

睡蓮

金冠

黄金

愛知の輝

みちのく黄金

ピンクフロイト

ルイジアナ

アヤメを見終わって帰るとき夫が、サボテン見たいというので

見て来た

タチアオイ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする