横浜焼売(シウマイ)物語2023

2年ぶり再開。ハマっ子のソウルフードは崎陽軒のシウマイ。漫画書き柴犬溺愛。落語らぶ。晴れ時々ランニング、更新随時

3月10日は横浜三塔の日

2014-03-07 | 横浜ラブ
神奈川県庁(キング)、横浜税関(クイーン)、開港記念会館(ジャック)を横浜三塔といいます。
横浜市では、この三塔に3(サン)10(トウ)の語呂合わせで3月10日を横浜三塔の日とし、関係各所でイベントを催しています。

新都市伝説(横浜版)では、この三塔を一度にみると、願いが叶うとか、幸せになれるとか。
真偽のほどはともかく、三塔を一度に見られるスポットは4カ所。

このパネルが目印よ。


ここに立つとここではこうみえるんです。

左からキング,ジャック,クイーン

え?ジャックはどこ?

ここですよ、ここ。


ところで、横浜税関の特徴あるドーム型の屋根。
きれいなんですが、冷静に眺めるとちょっとバランスが悪いことに気がついた人いませんか?
心持ち長過ぎない?って思った人いませんか?

そうなんです。
あのドームのある塔部分についていえば、縦横比が微妙。
というのも当初の設計図では、隣接する県庁本庁舎(49m)より低くなる予定(47m)でしたが、当時の税関長の鶴の一声。
「国の機関である税関は,県庁より高くあるべし。」
で、建築途中で設計を変更。ド-ムをある塔の部分をかさ上げして、現在の高さ(51m)になったので、ありました。

____
横浜三塔の日にちなんで、三塔関連各所では特別イベントを開催します。
3月9日の日曜日には、横浜税関で通常非公開の部分も見学できるツアー(無料)が開催されます。
詳細はこちらへ。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿