goo blog サービス終了のお知らせ 

日常生活のスピリチュアル

アクティヴヒーラーの活動日誌です by p-suke

不思議な巡り合わせで・・・

2010年09月30日 | ベリーダンス
昨晩は、楽しいひと時を過ごさせて頂きました

約1ヶ月前、お世話になっている方の誕生会の席で、偶然隣合わせた女性。
話しが弾んでいると、後ろから「ベリーダンス仲間だね?」って共通の知り合いであるオジサマの一言。

何と!その女性、智子さんは同じスタジオで習っているお仲間さんでした~
沢山レッスンの時間があるので、それまで一度も会ったことは無かったのですが・・・

偶然の出会いに、会話が花咲いている頃、その話しを隣で聞いていた智子さんが所属している法人会の会長さんが、
「来月の法人会パーティで是非、踊って下さい。」と・・・

そして、そこに一緒に参加していたSamaa先生に繋がり、智子さんの友人の淳子さんがSamaa先生の那須の教室の生徒さんということもあり・・・

智子さんの友人で、やっぱり私と同じスタジオに通う玲子さんを交え、ホント不思議な流れで、法人会ユニットが結成した感じです

更に不思議な出来事は
私は淳子さんと玲子さんとはお会いしたことが無かったんだけど、
そのお話の2日後に、ヒーリング関係のイベントで、癒しの仕事をしている3人は出会っちゃったんです

正に、引き寄せられた~っていう感覚でした

ベリーダンスを始めて、数ヶ月の生徒ですので、その後1ヶ月はそれぞれ、MONA先生、Samaa先生の猛特訓を受け、当日を迎えました。




オープニングで、それまでの真面目な会の雰囲気をガラッと変え、ガッツリ会場を一つにしてくれた感じ!
Samaa先生、さすがです・・・


淳子さんは先生と那須教室のダンスを披露。


智子さん、玲子さん、私はMONAスタジオのダンスを。


アンコールも頂きました!


ダンス終了後は暫しの撮影会

ベリーダンスを知らない方たちにも、喜んで頂けて嬉しかったですね~

毎回違ったシチュエーションで、始まる前はドキドキなんですが・・・
終わった後の爽快感は病み付きになりますね~

そんな爽快感を沢山味わえるよう、これからも日々のレッスン、努力していこうと思いました!

お声をかけてくださった田崎様、出会いをくださった鳳翔さん、あと、お名前聞くのを忘れてしまいましたが、私のカメラを預かってこの写真を撮ってくださった方、楽しんでお付き合いくださった法人会の皆様、本当にありがとうございました

そして最後に不思議な巡り合わせの仲間達に・・・LOVE
これからもベリダン顔晴ろっ

ハフラ♪♪♪

2010年09月26日 | ベリーダンス
ハフラとはアラビア語で“パーティ”という意味です。

昨夜は、パンドラの箱 駅東店 http://www.tochinavi.net/spot/home/?id=4775&generation=2&sex=&sort=1&vect=Dで、
ベリーダンス・マルジャーナの、モナカンパニー所属の先生達が持っている各教室の生徒やその家族、お友達が集まり、日頃のレッスンの成果を発表、先生達の披露、全員でのディスコタイムがあったりの楽しい時間を過ごしてきました

   
先生達のダンスは勿論、素敵でしたが・・・


Hanan先生の栃木市の教室・ジャミーラの生徒さんは、年間10回以上もイベントに参加しているそうなんです!
先輩としての貫禄もあり・・・メイクや衣装の着こなし方も勉強になりました。

今回の私はMONA先生のスタジオMONAと、Samaa先生のシダックス竹林店として計3曲を披露

シダックス竹林教室は月2回なので、6月に初心者で始まって、まだ6回のレッスンでの初舞台
衣装やメイクのことも念入りに先生に指導を受け、本番を迎えました!


本番前は、皆超~ドキドキしてたけど、先生に褒められる程の上出来でよかったね~

シダックスの皆と一緒に緊張していた私も(・・・と言ってもビールは普通のペースで飲んでいましたが
この段階でホッとして、あと1曲あるのに、芋焼酎ロックを飲みだしてしまいました~

だって今回のハフラ、エスニックな美味しいお料理盛り沢山&何と1200種類の飲み物が食べ放題、飲み放題だったんですも~ん

お蔭様で3曲目は超ユルユルでした(笑)
でも、楽しかった~


来週はこのメンバー&Samaa先生で、仕事絡みのパーティーで躍らさせて頂きます!
こちらはきちんと気を引き締めてね・・・

最後のディスコタイムは全員で、踊りまくり~
ミラーボールもクルクル回っていました!



  
突然の異色ゲストも乱入!更に盛り上げてくれました!

 
ジムでのベリーダンスで一緒の彼女。
実は十数年前は、一緒にクラシックバレエをやっていた仲間です(笑)

色々な場所、シチュエーションで楽しめるベリーダンス・・・
これからも沢山の思い出を作っていきま~す

ベリーダンス・マルジャーナのブログも見てね!
http://marujarna.blog129.fc2.com/

 

そう言えば、一人で写った写真、今迄無かったかも~
酔っ払いご機嫌ダンサー・・・(顔が赤い

ビール片手にカメラマン♪

2010年08月31日 | ベリーダンス
昨夜は、モナカンパニーの先生達によるステージが、
パンドラの箱 駅東店 http://www.tochinavi.net/spot/home/?id=4775&generation=2&sex=&sort=1&vect=Dでありました!
先生達のベリーダンスステージの他は、音楽のライブもいくつか・・・

昨日はこのお店破格の、飲み放題&食べ放題 1980円ぽっきりっ♪

昨日はベリーダンス仲間で、何年来の友人である・・・
私に負けず?いや、それを上回る飲み師の先輩とダンス&美味しいお酒を楽しみました

ご機嫌飲酒カメラなので、少々のブレはお許しを・・・







いつもの、その為に見に来てくれるお客様対象のステージと違い・・・




たまたま居合わせたお客さんも、ノリノリで楽しませちゃう先生達のステージは・・・



レッスン生の目指す憧れの姿だったりします

たまたま初めて、ベリーダンスを観てくれた若い女性の方達からも、
凄く綺麗~とか素敵~とかの歓喜の声が上がっていたのも、とっても誇りに思えましたね・・・

先生でもあり友人のSamaaちゃん!
初体験のベリーの色々をサポートしてくれてありがとう

私の欲しい言葉とか、励ましとかを常にくれる大切な友人です。

Samaaちゃんのブログ http://samaasumer.blog90.fc2.com/
仕事の音楽・ベリーダンスのこと、可愛いワンズのこと等など・・・です
是非遊びにいらして下さいね~


今日で8月も終わり・・・
通常は秋の匂いがして、少しキュンと寂しくなる頃ですが、
今年はまだまだ猛暑が終わらない!

今年の夏は色々な初体験があり、心の成長もあり、有意義な日々でした。

心境の変化もあり・・・
9月いっぱいで、13年通ったスポーツジムを辞め、今大好きなベリーダンスに時間を充てることにしました。

このカードが出続けていたのは、この理由かもね


真夏のバーデ祭り ダンスナイト!

2010年08月22日 | ベリーダンス
昨夜は通っているスポーツクラブ バーデやなせhttp://www.badeyanase.jp/
の駐車場の真ん中に、一夜限りのビアガーデンが出没しました!

スタッフのよる出店で、様々な食べ物や飲み物が振舞われました。

メインイベントは、スタジオレッスンに参加しているメンバーさんの、日頃の成果披露

こちらは金曜午前中の、成島先生クラスのフラダンス♪
 

こちらは木曜夜の、田中先生クラスのフラダンス♪
  

そして私も参加!月曜午後と木曜夜の、モナ先生クラスのベリーダンス♪
  

今回は私の専属カメラマン(笑)である友人が、久しぶりに登場してくれたので、沢山の思い出の写真が出来ました!
やっちゃん、いつもありがとう~

 



若干数名、着替えちゃった方もいらっしゃいますが・・・
今年は、チョリ(上に着ているもの)は着用しようということだったので、普段のレッスンの時よりも少しだけドレスアップかな~・・・という感じで集合したら、皆さん、割とジャラジャラと煌びやかでした!
私が一番地味だったかも

皆さん、来年は是非、本格的な衣装でやりましょうね

その他、太極拳や、おやじダンサーズによるヒップホップがありましたが、前後の関係で写真が撮れませんでした

フラダンスとベリーダンスは昨年からの参加ですが、昨年も見てくれていたメンバーさんから、皆確実にレベルアップしている~との嬉しいお言葉・・・

あと、気付いたかな?
ダンス掛け持ちの方が多いんですよ~
更衣室は早着替えで、とっても賑やかだった・・・

エネルギッシュで輝く先輩達がそばにいると、パワーを貰えるし、年齢を重ねていっても、輝き続けることは出来ると確信出来ますね!

最後は恒例のお待ちかね!スタッフによる、爆笑ダンスステージ~

今年は流行のAKBでしたよ~
衣装も手作りだそうで!

   

インストラクターだけあって、ダンスのキレも違います
盛り上がって、アンコールもありましたよ!

こんなアットホームなスポーツクラブなんです(笑)


し、支配人!そのキュートな姿で、いつもの真顔で話すのやめてください・・・

お天気にも恵まれ、久しぶりの友人とも近況報告も出来、いい時間が過ごせました

私の夏のダンスイベントは、これで一段落ですが・・・来月も2本決定しているんです

さて、明日と明後日は遅い夏休暇を頂き、実家の母と山梨までドライブです!
以前紹介した、豆柴犬の甲斐(かい)をお迎えに行って来ま~す

次回のブログではご紹介出来るかな?
お楽しみに~

そして・・・ダンスメインイベント?!宮まつり♪

2010年08月10日 | ベリーダンス
このところ、すっかりベリーダンス絵日記風になっちゃって・・・
でも、仕事もきちんと心を込めてやっておりますよ

今年の夏はホント、毎週末イベントで踊ってる状態ですが・・・
2010年の夏は今だけですもんね!
楽しまなくっちゃ

今年の宮まつりは珍しく、お天気に恵まれました

ベリーダンスの生徒仲間の恵美子さんがお子さんの小さな頃から、イベントがあるごとに下げている「テルテル坊主くん」とってもご利益があるそうなんです!
今回と先週のパルコビアガーデンでも、恵美子さんご出演の為
大変雲行き怪しい中、お天気持ちましたもんね


よくお客様から、お守りを持ちなさいって言われたけど、どんなものを???
って聞かれますが・・・

私の考えでは、何十万、何百万する何かを購入してそれで安心!というのではなく、手作りのものでも、思い出の品でも、思いを込めて信じる心を強く持ち続ければ、そこに神様が宿るんだろうな~と思います。


一昨日、8日(日)の私の宮まつりでの一日です(笑)

17時15分から。
ユニオン通りの宇都宮ケーブルテレビ前ステージで、ベリーダンス・マルジャーナ所属の先生3名、レッスン生6名の仲間と披露

遠方から見に来てくれた友人に急遽、夜のよさこいまでカメラマンを頼んじゃいました!
長い間お付き合いありがとう。

 
お馴染みMONA先生のイシスウィング。

 
Hanan先生とSamaa先生。お揃いの衣装が素敵♪今回は新曲を披露。

 
レッスン生も2曲♪ロータスハンド何気に苦労しました・・・




終わった時、手前の商店街お兄さんが、温かいスタンディングオベーション!ありがとう~


終わった後のビールは最高♪

私とSamaaちゃんは次のよさこいの為、早着替え。後ろ髪を引かれる思いですが・・・
行って来ます!


ギリギリ間に合いました~

 


穂乃華は、今年は復活の方、新しい仲間も増えました!
今年で宮まつり参加も、もう8回目位かな~?
一時期人数が減ったりして、大変だったけれど、発足当初からいる、宇賀地隊長、まりちゃんが色々な面で頑張ってくれて、私も長く続けることが出来ています。
感謝ですよ~

今年今までで一番過酷なプログラムの組み方だった為、2時間マラソンをやってる感もありつつ・・・
沿道で足を止めて見てくださる、お客様とのコミュニケーションを楽しみました。

 

ベリーの仲間達も駆け付けてくれて、とっても感動しました!
ありがとうね

そして、



楽しみの一つ!
宇賀地隊長のお手製料理をおつまみに乾杯です
もう気分サイコ~~~


穂乃華は今は年に一度の活動になってしまいましたが、また来年、笑顔で皆が集まれますように・・・
そして、また新しい仲間も沢山増えますように

夏休みに入った方も多いのでは?
せらぴすべいはお盆中も営業しておりますので、是非リラクゼーションにいらして下さいね!
お待ちしてまーす

青山会とベリー納涼会の週末♪

2010年08月02日 | ベリーダンス
私が短大を卒業してから、宇都宮に来るまで、約3年OLをしていたM地所住販・・・
青山店から卒業して、早19年が経ちました。

新店舗として出発した時に関わった上司というか、お兄ちゃん達とは仕事だけでなく、休日も海水浴やスキー、バーベキューでずっと一緒だったんです!

私が卒業してから、数年で青山店は閉鎖しましたが、皆さんそれぞれ各地方で活躍していました。

今回は13年関西にいた私の唯一の後輩だった方が東京に戻って来たということで、その頃のメンバーで青山店時代によく飲んでいたバーの跡地で同窓会でした

久しぶりの東急半蔵門線「青山一丁目」駅の中でグルグルと迷ってしまった!
こんなに広かったっけ

お店に行くと、開始時間20分前にも関わらず、ほぼ皆さん揃っていました~
店舗は女性は一人だったので、同期の仲良しを4人も集めてくれていました

女性4名は勤続22年ですよ~
素晴らしいでしょ?
入社したての時は、5年目以上の女性の先輩は近寄れない程、尊敬していたものです・・・
でも皆、おばさんにならず、可愛らしさ一杯のアラフォーでした

男性陣はやっぱりとても貫禄が出て、でも話しが盛り上がると20~30代の頃のお兄ちゃん達に戻っていましたね!

昔の写真や思い出に盛り上がり、珍しく1回もカメラを出すことも忘れてしまい、今回は写真は無しですが・・・
年1回はこんな癒しの時間を持とうと約束して、惜しみながら解散しました。

本当にいい会社、いい仲間達だったんですね~

少ししか関わらなかったのに、忘れず声をかけてくれてありがとう

その日は実家に泊まり・・・
母に同窓会の様子をくまなく報告

久しぶりの実家の庭は相変わらず季節の植物で賑わっていました。

  

 

そして翌日土曜日、夕方に向けて車で猛ダッシュ
そう、ベリーダンスのスタジオの納涼会を目指して・・・

先週お世話になったPARCOさんの屋上で・・・
ビアガーデン風な場所で踊って来ました!

先生達を始め、

  

 

今回はレッスン生も多数参加
(レッスン生のフォトはSamaa先生が撮ってくれました)

 

 



終わった後のビールは美味しかった!!!
でも、次回行った時はちゃんと泡とビールの割合をきちんとしてよね
イケメンのおにいさん達~


生徒だけでの二次会で、日頃と違ったコミュニケーションがとれたこともとっても収穫でした

今週末も宮まつりで楽しみましょうね



8月8日(日)17時15分~
ユニオン通りのケーブルテレビステージです♪

その後、50分後によさこいにハシゴなんです!
間に合うかな・・・・・・・・
でも楽しみ

おやすみなさい

PARCOでベリーダンスステージ♪

2010年07月25日 | ベリーダンス
昨日の宇都宮も36度という夏日・・・
そんな中、ベリーダンスマルジャーナ所属の3人の先生と4人のレッスン生で、PARCO宇都宮の入り口ステージでダンスを披露して来ました~!

ベリーダンスマルジャーナHP http://marujarna-mona.com/

  

こちらが教室主宰のMONA先生
手に持っているのはジルという楽器です。
MONA先生のレッスンはバーデやなせフィットネスクラブでも受けられます。

  

こちらは、KEIKO先生
このソードを昨日持たせてもらいましたが、結構重かったです!
1キロ位???
これを頭に乗せて躍る姿はいつも圧巻です。
KEIKO先生のレッスンは、9月まではゴールドジム宇都宮で受けられます。

    

こちらは、このブログにいつもコメントをくれるSamaa先生
昨日は風があった為、色鮮やかなヴェールがとってもいい感じに舞っていて、そして勢いよく飛んで行きました
Samaa先生のレッスンは、宇都宮シダックスカルチャークラブと那須で受けられます。
Samaa先生はマルジャーナのブログも担当してくれています!

マルジャーナブログhttp://marujarna.blog129.fc2.com/


そして・・・



私達レッスン生4人も、前回のキャンドル雷都のステージから1ヶ月間特訓を受けて、今回のステージを迎えました
お化粧もドロドロになる程の炎天下でしたが、皆さん顔晴れました!

暑い中、足を止めて見てくださった方には、感謝の気持ちで一杯です。




残念ながら、楽しみにしていた夜のビアガーデンは、夕方から天気が悪くなってきて、事前に中止になってしまいました・・・
今まで、私が出ているイベントは直前まで天気が荒れ模様でも、本番は晴れちゃうことが多いので、本当に荒れ模様になる迄は諦めたくなかったのですが・・・

ま、こういうこともありますよね~
色々な意味で勉強になりました。

でも、残念そうな私に気を遣ってくれたSamaaちゃんが、帰りにお家に招待してくれて、お手製の料理とビールとジュースで打ち上げをしましたよ~

今回の写真を撮ってくれた旦那様も交えて乾杯~

この子達にもとっても癒されました

 

桃のカバーでトルコ犬か


もうやめて・・・
(笑)

キャンドル雷都でベリーダンス♪

2010年06月20日 | ベリーダンス
全国の施設や家庭に、夜間の電灯を消してCO2削減を推進しようという環境省の呼びかけで、ライトダウンキャンペーンが始まりました!(6/20~7/7) 

昨日は一足早く、宇都宮でも街中にある、オリオンスクェアで、恒例「キャンドル雷都とちぎ」が開催されました! http://atnd.org/events/5310


午後8時から、オリオン通りや会場内の照明を消し、色とりどりのキャンドルが灯され、辺りは幻想的な雰囲気に・・・

そんな素敵な環境で、ベリーダンス マルジャーナ http://marujarna-mona.com/
の仲間達とスタジオ参加して来ました~

 只今、変身中・・・

準備はOKですか?

 は~い♪

この衣装で会場まで歩いて行くと、途中沢山の人達が気さくに話しかけてくれました!
昨日は、ワールドカップ観戦が色々なお店で企画されていたようで、青のTシャツを着た人も見かけましたね~!
私の衣装もタイムリーでした

私達生徒は2曲披露。

  

 



Samaa先生は、今回はいつもと違った雰囲気で、可愛い少女のよう
相変わらず、おみ足が美しかった



MONA先生とKEIKO先生は、Wイシスウィングで会場を沸かせていました

心配されていた雨も避けてくれたようで・・・
皆、万年の笑みで終わることが出来ました!
皆さんお疲れ様でした~

やっぱり野外で躍るって気持ちぃ~
次は8月の宮まつりかな

そのハイテンションのまま、通っているスポーツジムのスタジオでの観戦イベントに合流!
美味しいお酒飲みながら・・・
ベリーダンスが終わった安心感で、ちょっと飲みすぎました・・・

結果は惜敗でしたが、次が期待できるような動きだったと思います!
頑張れ!日本


今回躍ってる時の写真は、Samaa先生の旦那様が撮ってくれました。
感謝致しま~す

マルジャーナのブログにも沢山の写真が載せられていますよ!
http://marujarna.blog129.fc2.com/


私も同じタイプの一眼デジカメがようやく手に入りました!



今迄はバタバタしていて、眺めてニンマリ・・・ですが、そろそろこれで撮り始めようかな~

百貨店にパワースポットが?!

2010年05月10日 | ベリーダンス
いつも何気なく通り過ぎている福田屋百貨店のアトリウム広場・・・
昨日はこの広場がパワースポットに変身!

4人の女神、マルジャーナ所属のベリーダンサーが、買い物で訪れていた老若男女にパワーを与えました

昨日は母の日ということもあり、お母様が喜ぶような、煌びやかで色々なタイプの衣装は勿論、ベリー特有の小物も沢山登場!

ベリーダンスマルジャーナ STUDIO MONA主宰で、私はスポーツクラブでのレッスンでもお世話になっているMONA先生
  
こちらの蝶々のようなものはイシスウィング
見ての通り、ジュディーオングのように華麗に魅せます!でも扱い難しそう・・・

私の中のカッコいい女性!KEIKO先生
 
こちらはアラビアの装飾剣!ソード(sword)です。
アラビアンナイトのように激しく振舞わすのではなく、ゆったりとした曲でこのように頭や腰に乗せるんですって~

 
手に持ってるのはジルです。
明るい音色で見ている人も笑顔になりますね♪

看板娘達?!Hanan先生とNATSUKO改め、Samaa先生のデュエット
 
ベールですね!
私は昨年、初めてのステージでこのベールの扱いに四苦八苦しました・・・

個性溢れるソロも素敵~

 
Hanan先生は少女のような可憐さと癒し・・・

 
Samaa先生は情熱的と優しさ・・・

最後は全員で華やかに!
びっしりのお客さんも皆、ノリノリ笑顔!

   

ダンサーとお客さんとの間に壁が無い!
本当に気持ちのよいエネルギーのコミュニケーションでした

私もこんなダンスが出来るよう、頑張りま~す

興味のある方、一緒に練習しませんか?

ベリーダンスマルジャーナ STUDIO MONA
本日から、明るく広いスタジオになります!
宇都宮市二荒町4-13 上野ビル2階(1階は生地屋さん)


ホームページ http://marujarna-mona.com/
ブログ http://marujarna.blog129.fc2.com/

B-UP モーニングレポート~マルジャーナ編~

2010年05月04日 | ベリーダンス
今週もとっても楽しく、賑やかな火曜日の朝でした!



今月オープン予定のピカピカのお教室。
オリオン通りに近い、日野町通り沿いという超~街中にありながら・・・
大きな窓からは、暖かい日差しと優しい緑が飛び込んで来ます

先週に引き続き、今日もレディオベリーhttp://www.berry.co.jp/b-up/index.phpルーキーレポーターのくろすけ君がマルジャーナ教室のことや、今後のイベント等を紹介してくれました!

 
生放送なので、本番直前の真剣リハーサル。


ショルダーシミは肩だけ動かして!コインスカーフの音がしないようにね♪

本と、これは難しいのです・・・


先日までディレクターさん付でのお仕事だったけれど、今日が実は自立の日でした♪


名コンビのお二人でした♪

GWの宇都宮でのイベント

5月9日(日) 福田屋百貨店(1階アトリウムプラザ)

出演:MONA COMAPANY

1st ステージ 13:00~
2st ステージ 15:00~
(各ステージ30分程度)

詳しくは
http://marujarna.blog129.fc2.com/

お時間合う方は是非足を運んで下さいね~

今夜は、女神のパワーソングに涙涙でした・・・
今は聞く専門だけれど・・・バンドを組んで音楽に一生懸命だった時期を、久しぶりに思い出しました