goo blog サービス終了のお知らせ 

日常生活のスピリチュアル

アクティヴヒーラーの活動日誌です by p-suke

ベリーダンスショー!

2011年07月10日 | ベリーダンス

宇都宮もようやく梅雨が明けました。

そんな日に、ベリーダンス・マルジャーナのMONA先生率いる有志9名で、

昨日は埼玉大宮で、7周年を迎えた「SHURU」さん http://www.geocities.jp/shuru_kami/へ、ベリーダンスのショーを観に行って

来ました

 

MONA先生がまだ先生になる前から、足を運んでいたお店なんだそうです。

ま、有志と言えば、いつものダンス&お酒大好きな仲間達です(笑)

ショータイム前に、散々飲んで、美味しいお料理食べて・・・

 

こちらはトルコのお酒「イエニ・ラキ」。

リキュールでアルコール度数45度

それに水と氷を加えて飲む、カクテルです。

原液は透明だけど、水を加えると白濁するところから、

「ライオンの乳」とも呼ばれているそうです。

独特のハーブ系の香りが強いので、好き嫌いが極端に分かれそうですが・・・

私は、大好き!とは言えないけれど・・・

昔から、とったお酒を残すことは、お酒の神様に失礼だとメッセージを貰っているので

氷を頂き、飲みほしました

 

さて、すっかりいい気持ちになった頃、カリスマダンサーのNoelさん登場

 

いつも雑誌で拝見していたスターが目の前に・・・

大興奮で

私より全然体は小さめなのに、この存在感の大きさ

何より、とってもいい香りがしました

最後の方で、このお店のオーナー夫婦の娘さん、11歳のルナちゃんも一緒に!

5歳からベリーダンスを始めたそうです。

プロのダンサーに劣らず、存在感・迫力のあるステージでした

フリータイムも盛り上がりましたよ

終わった後、ルナちゃんが私達の色々な質問に答えてくれました!

ベリー歴6年の可愛い大先輩です。

また会いに来るね!

いつもよりも距離はあったけれど、その分だけ、私達のモチベーションを上げてくれた

遠征になりました。

深夜、宇都宮に着いてからも・・・

実はまた始まりました・・・

時間を忘れて楽しめる仲間が側にいるって

ホント、幸せだな~って思いました 

SHURUのブログにも昨日の模様が・・・http://ameblo.jp/shurus/

写真はこちらから頂きました

 


ベリーダンス キャンドル雷都とちぎステージ 

2011年06月19日 | ベリーダンス

 

昨日のキャンドル雷都とちぎは、あいにくの雨模様・・・

でも、屋根があるところもある為、沢山の人で賑わっていましたよ!

会場にカメラを持って行くのを忘れ

携帯で苦戦して撮ったキャンドルライト・・・

いつもにも増して、とっても幻想的でした

実行委員会さんのお蔭で、雨の中でも関係なく、

気持ち良くステージをさせて頂きました。

ありがとうございました

ベリーダンスの習い事に興味があるので観に来た・・・

という感じの方も、見かけました。

大所帯でいっぺんに踊っているので、圧倒されちゃうかもしれないけれど、

「出来ないかも・・・」って思って躊躇するより、

「やってみたい」という気持ちを大切にして欲しいですね~

昨日のステージでも、以前のキャンドルのステージを観て憧れて習い始めて、

半年後には一緒に楽しく踊っている人もいるんですよ~

最初は出来ないことが沢山だけど・・・

少しずつ出来るようになっていく楽しみもいいもんですよ

一歩踏み出すと、それからが素敵な世界が広がりま~す

ベリーダンスマルジャーナ STUDIO MONA一同、お待ちしております

踊った後は、2次会、3次会と・・・・・・・・・・・・・・・・・・が美味しかった~(笑)


18日(土)のキャンドル雷都 ベリーダンスステージは・・・

2011年06月18日 | ベリーダンス

前のブログで19時頃と載せましたが、

ステージラストの20時過ぎからに決定

勿論、お昼から様々なステージ、出店を楽しめますので、

お時間ある方は、最後までお付き合い頂けると嬉しいです

ラストの特権?

いつもになく、延長ok

の話しも聞いたので、是非一緒に盛り上がりましょう~

SUTUDIO MONA 3曲、シダックスカルチャー1曲のステージです。

雨天決行だそうですよ

おやすみなさい


キャンドル雷都とちぎ2011夏 一週間前♪

2011年06月11日 | ベリーダンス

お友達でもある、実行委員長の矢古宇さん、他実行委員の皆様には

ベリーダンスのステージで、いつも大変お世話になっております!

ブースは今日の時点でまだ受け付けているそうです。

趣味のもの、お家の中のものをフリーマケットで販売してみたり、

会社のPRブースでもよさそうですね

ビビッ!っと来た方は矢古宇さんにお問い合わせください

 

私達、ベリーダンス・マルジャーナは最後の仕上げレッスンに励んでいます

一週間前となると、衣装や踊りに合うようなアクセサリーを揃えたり、

ネイル、付けまつ毛やエクステ等、準備しながらの生活・・・

一見華やかなイメージがあるので、お金が掛かるでしょ~って心配されますが、

因みにアクセサリーと髪飾りは、近所のスーパーで3000円以内で!

ネイルは今回も自分でチャレンジ

自分で、華麗な衣装やアクセサリーを作っちゃう友人もいます

本番はもちろん一番楽しいけれど、その準備の期間も、とっても楽しいのですよ~

今年も沢山踊って、人々に元気を与え、自分もパワーアップする夏にしたいと思います

 

インコのルイのブログ、ほぼ毎日更新中http://ameblo.jp/serapis-bey017/

こちらも是非遊びに来て下さ~い

 

P.S 実行委員長のブログに詳細がアップされたので、貼り付けさせて頂きますね!

 

キャンドル雷都とちぎ 

「キャンドル雷都とちぎ」実行委員会 

開 催 内 容 

日 時  平成23年6月18日(土) 11:00~20:30 
ライトダウン・キャンドル点灯  19:30~20:30 
場 所  オリオンスクエア 

会 費  参加費無料 

内 容  

ステージ  音楽や踊りなど(会場と一体となり楽しみましょう) 
     環境に関する発表・環境クイズ 

会 場  飲食ブース 団体ブース(環境を考え行動する団体) 
環境行動や大切なこと宣言しツリーに張っていただく 
★来場者プレゼント 

募 集  県内各地から「もったいない」を含めた環境関係団体のブース出展の募集 
飲食に関する「もったいない」を含めた飲食ブースの募集 
来場者には記念品を検討中。 

ブース 
キャンドル作り体験 
エコバック作り体験 
国際色豊な食べ物ブース 
ジーマガールがビール販売 

ステージ 
音楽やダンス太鼓 
楽しい催し物があるよo(^▽^)o 


世代・国境を越えてダンシング♪

2011年06月05日 | ベリーダンス

昨夜は、ベリーダンス・マルジャーナ STUDIO MONA

 http://marujarna-mona.com/

の先生二人が、お店のお祝いで踊るというので、

生徒10人程で応援に駆け付けました

何だか異国感ただようたたずまいにワクワク

宇都宮市岡本駅近くにある、

ペルシャンKEBAB 写楽

 http://www.tochinavi.net/spot/home/index.shtml?id=1810

この度11周年を迎えた、老舗なんですね~

オーナーのフェリーさんはイランの方です。

日本に来て20年!

私が宇都宮に住み始めた頃に来日したんですね~

日本語もそうだけど、お世辞もとっても上手!

 

飲み放題とあり、先生も私達もやる気満々の笑顔

スタジオの生徒は先生に似たのか酒豪が多いのです。

ペルシャのお料理も好評でした!

 

MONA先生、この部屋に馴染んじゃってます!

お人形さんみたい

 

可愛い系のMONA先生と、セクシー系のAYA先生が、

お店中を一つにします!

 

可愛いお子さんもじ~っと見つめていました。

もしかしたら、このステージがきっかけに、将来ベリーダンスを始めるかもしれませんね~

先生達、とっても素敵でした!

フェリーさんも一緒に・・・

私達もびっくりする位の腕前でしたよ

私達も一緒にDISCO TIME

 

最後の方は、あちらの席から「お邪魔しま~す」みたいな・・・

ダンスは人々の心をオープンにさせますね

飲み放題、しっかり元が取れた・・・というよりか、

私達の飲みっぷりで、お店は赤字になったのでは???

何回もグラスで持ってくるのが、大変だったのか

ボトルで持って来られてました(笑)

 

さて、6月18日(土)は、私達がキャンドル雷都宇都宮に参加します!

場所はオリオン通りにある、オリオンスクェア、時間は19時位で、キャンドルが点灯された中の幻想的なステージになると思います。

見っにきてね~


ベリーダンスマルジャーナ・ハフラ Vol.3

2011年02月28日 | ベリーダンス

明日からは3月。

いや~な花粉の季節は始ったけれど、まだまだ寒く今日の宇都宮はミゾレ模様です・・・

そんな中、昨日はベリーダンスマルジャーナ・ハフラVol.3でHOTな時間を過ごしました

ハフラとはアラビア語で、ホームパーティのような集まりという意味です。

もう少し大きくなるとサハラ、更に大規模になるとマハラジャンになるそうですよ。

そう言えば、昔宇都宮にも、サハラとかマハラジャっていうディスコがあったけ・・・

昨日のハフラはマルジャーナの4つの教室(カルチャーを含む)のダンスパーティでした

   

華麗な先生達のソロ。

いつもと少し違った種類のダンスと衣装で、目を楽しませてくれました

Samaa先生のハリージ姿も新鮮~

来月頭で妊娠8ヶ月を迎えるんです。

大分顔もママっぽく、優しい感じになったな~

本格的に産休に入る為、2つの教室の代講の先生の紹介がされました。

 

こちらの場所は、パンドラの箱 駅東店(宇都宮トーヨーボウル3F)です。

16時半から20時まで、貸切で、飲み放題食べ放題の夢のようなご提供

いつも本当にお世話になり、ありがとうございます

   

 

初めて出る人も、少し慣れてきた人も笑顔で楽しみました

恒例のディスコタイムも、ダンサー以外で参加のお客さんも一緒に盛り上がりましたよ~

先生達の即興ダンス、とっても勉強になります。

最後にSamaa先生を囲んで記念撮影。

 

つわりの辛い時期も、お腹が大きくなって動きにくくなっても、一生懸命に指導してくれて

ありがとうね!お疲れ様でした~

 

少しの間、レッスン受けられなくなるのは寂しいけれど・・・

先生の赤ちゃんに会える日を、自分のことのように待ちわびている今日この頃です。

 

(写真は一部、Samaa先生から頂きました。

それから私のデジカメで撮ってくれたEmikoさんもありがとうございました~)

マルジャーナの皆さん、お疲れ様でした!

これからも、栃木の健康で美しく、心も強くポジティブな女性のリーダーになるよう、レッスンに励んでいきましょうね~


キャンドル雷都とちぎ2010冬 ベリーダンスステージ

2010年12月19日 | ベリーダンス
 
とっても神秘的・・・
冬至と夏至に近い時期に、オリオンスクエアで行われている、キャンドル雷都とちぎ。
ベリーダンス マルジャーナhttp://marujarna.blog129.fc2.com/
のステージ参加も、実行委員会の方のご厚意で、恒例になっています。
それも、毎回、このキャンドル点灯後の美味しい時間帯に・・・
ありがたいことです。
今回は、私が通っている、MONA STUDIOの中の20名と、シダックスカルチャーの中の6名
が参加で4曲を披露。
広いステージ。
見上げたら、天井の隙間から月がとっても綺麗でした。
超気持ちいーーー!(古っ)
大きなステージは初めてのシダックスカルチャーの生徒も、月2回の練習以外にも、
スタジオを借りたりして練習を重ね、堂々とした披露が出来たようですね。
このイベント練習期間中に、妊婦さんになった先生の安心したような顔が、舞台の袖から見
えましたよ
最後は全員でステージに上がり、万年の笑みでご挨拶。
冬の野外ステージ。
どうなっちゃうんだろう~と不安はありましたが・・・
皆、乗り越えましたね!
夏のデパート前でのステージは、足元に水を撒いても撒いても、すぐ蒸発してちゃって・・・
結局超熱い地面の上で踊ったけど、今日は氷の上だったね~
なんて仲間と笑い話も。
MONA STUDIOは、終わった後も暫く賑やかに撮影会が続き・・・
STUDIOの近所のスペイン料理屋さんで、打ち上げ兼ねての忘年会
写真残すのを忘れちゃった位に、飲んで食べて、喋って・・・
まだ喋り足りなく、2次会へ突入~
皆さん、お疲れ様でした!来年も楽しい時間を過ごしましょうね
キャンドルの写真とステージ上の写真は、シダックスカルチャーのSamaa先生の
旦那様から頂きました。
いつもありがとうございます。

宇都宮ケーブルテレビ取材

2010年10月26日 | ベリーダンス

ベリーダンスMONAスタジオ http://marujarna-mona.com/
の、今朝のレッスンに宇都宮ケーブルテレビの取材が入りました!

ストレッチ→基本のムーブメント→振り付け

二人の可愛らしいレポーターさんが、私達と一緒に70分の体験レッスン受けてくれました。
初めての動きに戸惑いながらも、一生懸命やっていましたね~

 

最後にはポーズも素敵に決まるようになりました!

  

帰っちゃった方もいるけど、参加した生徒と一緒に・・・
カメラマンさんのポージング、ナイス~



レッスン終了後はMONA先生が、ベリーダンスについてやスタジオレッスンについて等のインタビューを受けていました。
ラジオの時も思ったけれど・・・
今はテレビも機材が少なくてOKなんですね~

オンエアー日は・・・

11月1日から11月7日迄の一週間。
9時40分~
14時20分~
17時40分~
19時10分~
20時40分~
23時40分~

の42回リピート放送。
番組名は「10分間あなたにあげます」 http://www.ucatv.ne.jp/miyachan/
15分位の番組だそうです。
見られる方は是非、ご覧下さいね!

ベリーダンスのレッスンウェアも、皆さん秋冬バージョンになってきました。
私も、夜な夜な通販サイト見て楽しんでいます。



先程、新しいチョリとベロア地のヒップスカーフが届きました

12月18日(土)のキャンドル雷都でのステージは、MONAスタジオ2曲と、シダックス教室1曲(もしかして2曲
出演予定なので、年末はサロンとレッスンで忙しくなりそう・・・
今は新しい曲の振り付けを覚えるのに汗・汗・汗で~す


エンタメデー♪

2010年10月12日 | ベリーダンス

昨日は体育の日らしく、暑いくらいの秋晴れでしたね~
私は2つのステージを楽しんで来ました

午後は、ベリーダンス所属の先生達のユニットMONA COMPANY による、
年2回の恒例の、FKD宇都宮店でのステージへ



始まる15分前からお客さんが一杯!
私も、今回は一番前の席で、スタンバイ~
こういう場所取りもカメラマンの腕!なんてね(笑)













子供からお年寄りまで、釘付けにしちゃう先生達、さすがです
今回も、吹き抜けステージのどの階からも、びっしりお客さんが見ていましたよ~

お茶のCMでベリーダンスのレッスン風景が流れているせいか、興味を持つ方も増えてきましたね・・・
モナカンパニーの先生達のレッスン場所も増えて、生徒さんも沢山増えたそうです。
初心者の方も沢山いるので、興味のある方は是非チャレンジしてみて下さいね!

http://marujarna.blog129.FC2.com/

http://marujarna-mona.com/

「やりたいけど、お腹が・・・
っていう声もよく聞きますが、レッスンの時はお腹出してない人の方が多いです。
レッスンしていると自然に引き締まってきます!
でも、肉付きのよいお腹は、ベリーダンサーにとって財産なんですよ~

体幹が鍛えられて体温も上がり、免疫力Up!
病気にもなりにくくなりますね。

さて夜は、せらぴすべいのお客様の、ベティちゃんのお誘いで、お笑いライブへ・・・

よしもとの芸人さん。



尾崎豊等の物真似でお馴染み、井上マーさん。
宇都宮出身で、なんと実家が澤姫酒造。
お父様のことはよく存じ上げております(笑)



大阪芸人、デッカチャンさん。
183cm、0.13tの巨漢だけど、なんだか可愛らしい・・・
ちょっと好み



布袋さん、氷室さんの物真似だけで、ずっと笑わすことが出来る、
ペレ草田さん。

ネタをやる時間以外の3人のトークもとっても面白い!
普通の日常生活の中で常に、笑えるネタ探しをしているとこにとっても魅力を感じました。

こちらの場所は宇都宮市岡本にある、前の職でのお客様のコーヒールンバさん。

気さくで癒し系、可愛らしい由美子さんが切り盛りしています。
こだわりのコーヒーは勿論、お酒の種類も豊富でおススメです。
http://www.tochinavi.net/spot/home/index.shtml?id=3093


最近は今の縁と昔の縁が繋がることが多いな~

昨日も10年位前に会社に来ていたヤクルトのお姉さんに、コンビニでばったり!
「まゆみさ~ん」って声を掛けられて。
顔と名前を覚えてくれていたことがとっても嬉しかったです。

私も見習わなくては・・・
最近、物忘れが・・・


ベリーダンス・レッスン

2010年10月08日 | ベリーダンス

9月でスポーツクラブを辞め、10月からベリーダンス・スタジオのレッスンを増やしました。

スポーツクラブでも、出られる時は週2出ていて、その上スタジオにも通っていたので、月の回数は、もしかしたら減ってるのかも・・・

でも、スポーツクラブでは大人数で、45分~60分の限られたレッスンの為、細かく動きを直したりしません。
楽しいけれど、何となく物足りなさを感じるようになったんですね・・・

今日のレッスンは、基本の動きをいつもより細かくやってくれたので、自分の課題も解りました。

12月のキャンドル雷都のステージに向けて、努力していきま~す!

私の通っている教室はイベントも盛り沢山なので、その都度の目標をクリアしていくうちに、少しずつ成長?という感じがとっても私に合っている感じ・・・

今日は午前中のレッスン後、レッスン生仲間と前の定食屋さんでランチ
ずっと気になっていたお店だったから、誘ってもらえて嬉しかった~

ヘルシーメニューで全員、カレイの焼魚定食!

先日のイベントのこととか、今日のレッスンのこととかの話に花が咲き、このまま飲み会突入でもいいんじゃない?みたいな雰囲気でした

ベリーレッスン生も、結構呑み助さん多いです(笑)

その時間がとっても楽しく・・・何となく、
自分に正直に選んだ好きな場所には、今の自分に合った楽しい仲間がいるんだな~と思いました。

今日はレッスン生仲間で、このブログにもよくコメントしてくれるEmikoさんが絶賛していた、Dj cool-kのCDを買ってみました!

以前も教室のブログで紹介されていました。
http://marujarna.blog129.fc2.com/blog-entry-58.html

Emikoさんが車でも家の中でもファンキー気分(笑)で聴いていると聞いて・・・Get

こういう、ちょっとした情報交換って、とっても嬉しいな~

情報通り、今迄耳にしたことあるアラブ音楽が沢山アレンジされていて・・・
私の場合は家事をやる時にかけると、テンション上げ上げで、はかどるかな~?っと!



CDの上に写っているのは、先日のハフラの写真集。
noriちゃんが作成してくれました。

実は、自分の踊っている写真が自分のカメラでは撮れなかったので、ありがたい~
楽しい場所に集まる、たまゆらが沢山写っていました

昨日、美容院で髪をメンテナンスしてきました!
今回はいつもの矯正ストレートはお休み・・・
アイロンで痛んだ部分をカットしてもらい、カラーリングも休んで、ヘアマニキュアで。

長く綺麗な髪の毛も、ベリーダンスでは大切な衣装なんです。
ちょっと短くなったけれど、12月のステージに向けて・・・

髪には特にコンプレックスだらけの私ですが、大切に綺麗に伸ばしていこうと思いま~す!



おやすみなさ~い