弘前公園 外堀の花筏
GWも終わりですね。いつもの渋滞情報がニュースになってますが、GWの前半に秋田・青森方面へ出かけたのでその様子を・・・。
お目当ての桜は北上の展勝地・角館武家屋敷の桜はほぼ終わりかけ、弘前公園は花筏が見頃に入った感じだった。弘前から男鹿半島向かい、宿泊した男鹿温泉での「なまはげ太鼓ライブ」が結構見ごたえがあった。帰りは日本海ルート、途中、この方面へ来ると必ず寄る鳥海山麓の元滝経由で帰路についた。
平泉 北館の桜 阿倍一族の居城、北館跡にある樹齢700年を越えるエドヒガン
平泉 達谷窟(たっこくのいわや)毘沙門堂の桜と崖の斜面に彫刻された仏像
北上 展勝地 北上市消防の演習が行われていた
秋田仙北市 刺巻湿原の水芭蕉
角館武家屋敷
角館近くの西木町のカタクリ
角館から田沢湖経由で弘前に向かう 秋田駒ケ岳がきれいだった
弘前公園 本丸の石垣修理のため天守も移動中
外堀の様子
秋田 大潟村の「桜・菜の花ロード」 11km延々と続く
男鹿半島 入道埼での夕日
男鹿温泉交流会館での「なまはげ太鼓ライブ」 地元の「恩荷(おんが)」というチーム 迫力があった
日本の渚100選 鵜ノ埼海岸
鳥海山麓の 元滝
由利本荘での夕日
バックは鳥海山
■HPはこちら
https://www.mattyan-photo.net/
出たぁ~~ すごいですね!!
花筏、というよりも、川が桜で埋まってしまったようです。
いいなあ、これはぜひ行って実際に見たいですね。
まだ散っていない桜と花筏の両方で作る奥行き感が素晴らしいです(^^)
3枚目は平泉ですか。岩に彫刻なんて、このような場所があるのですか。
桜とのコラボは、なかなか見ない個性的な風景になりますね。
北上 展勝地、こちらも見事な・・・
東北には、一目千本なる桜がたくさんあるのでは?
仙北の水芭蕉もいいですね。
葉が新緑の色そのもので鮮やか、浅い緑に可憐な白い花は、とても清々しく映ります。
角館の、これは桜吹雪でしょうか。
雪なのかしら?と思ってしまいました。
背景のお店がとても可愛らしい風情で、
メルヘンの香りの1枚ですね!
田沢湖のたつ子姫像は、パンフレットなどで見たことがありますが、
こうしたアングルは知りません。
駒ヶ岳を見つけていたのですね(^^)
空も山も湖面も青くて、とても美しい風景ですね。
桜・菜の花ロードは、思わずクルマから降りられての撮影でしょうか?
路と空と、菜の花と桜がバランスよく作る放射状の奥行きがたまらなく心地いいです。11キロ、ゆっくりと走りたくなりますよね(^^)
お宿は男鹿半島でしたか。
美しい夕景、なまはげと太鼓のライブ、地元の文化に触れ、楽しいひと時をお過ごしでうらやましいです。
鵜ノ埼海岸、初めて見る風景ですが、干潮の時に見られるものでしょうか?
フォトジェニックな風景ですね。
元滝、こちらは光の取入れが美しく、素晴らしく思います。
ああ、流鏑馬と弘前の花筏だけでもうらやましいのに、
こんなにたくさんの絶景をゲットしていたのですね。
私はGWを外して、今週末に賭けているのに・・・・・・
予報は雨ですって。本当にもう、お約束通りです(^^;
ひょっとしたらこの週末お出かけですかね。
今日の仙台雨ですが、どうでしたか?
弘前の桜は手入れが良いため花芽が普通より多いので
最初の花が散っても、残りの花があるので長く見ることができるのだそうです。
平泉の中尊寺から車で15分ぐらいのところ、彫刻は知っていたんですが
桜の季節は初めてで、この構図を見つけました。
確かに、東北には桜並木・桜ロードといわれる場所は結構ありますね。
なかなか廻り切れていませんが・・・。
角館の桜吹雪・・・武家屋敷通りのあるお店の構えが気になって
シャッターを切っていたら、いきなり風が吹いてこの状態に・・・ラッキーでした。
秋田駒ヶ岳は2-3年前に登ったことがある思い出の山、この日はくっきりと残雪を
抱いてきれいだったので、車を止めてたつ子像と撮ってみました。
秋田駒のチングルマとコマクサの群生・・もう一度行きたいな~。
大潟村の桜・菜の花ロード、桜は終わりかけだったのが残念ですが、良かったですよ。
ところどころに駐車スペースが設けられてあるので、安心してゆっくりと撮影することができます。
去年は素通りした男鹿半島。今年はゆっくりと廻ってきました。
なまはげ太鼓ライブは宿の方のお勧め、海外公演もやっているらしい。
鵜ノ埼海岸は遠浅の岩礁のラインが気になって、ここも車を止めてしまいました。
干潮時にこういった風景が見られるようです。
GWも終わり・・・来週は青葉まつりです。