畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

直播き玉ネギは無事に発芽しました。

2017年10月16日 | ・玉ネギの栽培


ネオアースも無事に発芽し始める(クリックを)

玉ネギは2品種とも無事に発芽しました。 雨が続き畑の作業ができないので、玉ネギの紹介です。
昨年から玉ネギは直播き栽培にしており、9月13日に種まきした1回目の極早生種フォーカスはぐんぐん生長しています。
10月4日に直播きした2回目は、主力である中晩生種のネオアースなので発芽して安堵しています。
今後は
、発芽しないもの発芽しても生長がよくないものはバックアップ用を移植したりしながら、少しずつ間引きを続けて1穴に1本ずつにしていきます。

 約1ヶ月になる極早生種のフォーカスは生長し始める。


玉ネギは今年も2畝420穴で栽培、右奥が極早生、残りは中晩生種のネオアース。



6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
畑・畑・畑 (fureai8587さんへ)
2017-10-25 18:31:01
閲覧コメントありがとうございます。 直播き栽培に挑戦中とのこと嬉しいです。頑張ってください。
私の玉ネギも台風の雨で土が流れて根が見えて倒れていました。(10/24の記事) 極早生の方は、10㎝くらいに伸びていたので、間引きしながら1本立ちにし、土を足して立たせておきました。間引く時に根が長く伸びていることがわかったので、、植え直さないほうがいいでしよう。 中晩生のネオアースはまだ小さいので、まだそのままですが、そのうちに土を足すつもりです。
それから追肥を兼ねるのもいいので、化成肥料を5、6粒ずつ穴にまきながら増し土して立たすのでもいいと思います。
玉ネギもネギもそうですが割と強いので、少々根が現れても枯れたりすることはないとおもいます。
何かありましたら、私の分かる範囲でお答えしますので、またご質問ください。
返信する
玉ねぎの状態につて (fureai8587)
2017-10-25 15:08:18
直播に挑戦中です。今現在、黒マルチをして撒いて全部発芽して順調に生育しています。ところが雨が続いて土も流れたようで、葱の白い部分が見えています。根元も見えているのもあります。この場合、土を上から足すのか、または同じ場所に深く植えなおしたほうがいいのか、ご指導よろしくお願いします。
返信する
畑・畑・畑 (ヒゲラさんへ)
2017-10-24 05:19:46
台風の被害はありませんでしたか。しばらくは晴れが続きそうなので、お互い頑張りましょう。
苗のことですが、ホームセンターと比べると大きさが違うと思います。早く売り出さないと他店に負けてしまうので年々売り出しが早くなっているように感じています。
ヒゲラさんが、いつ播かれたのか、現在の大きさも分かりませんので、遅いとか早いとかは分かりかねます。
その土地の気候もあるので、全てに当てはまらないかもしれませんが、私の経験では、遅い種まきでは収穫が時期が遅れるものの玉ネギはちゃんと収穫できましたよ。
直播き栽培は、まだ分からないことがありますが、植え替えないので、発芽して生長を始めると、しっかり育ちますし、苗を植えていた時と比べると根が深く張って、霜柱で浮き上がることもなくよく育ちます。
まずは、1穴に1本ずつを目標に、種まきしたり、隣の穴のものを移植したり、バックアップ用を補植したりすることが大切です。
もし生長が悪いようなら、追肥をするといいので、また知らせてください。新しいことなので心配でしょうが頑張ってください。
返信する
玉ねぎの直蒔き (ヒゲラ)
2017-10-22 23:15:32
早速のコメント有り難うございます。
種まきの手順ご指導有り難うございます。大変参考になりました。これからの手順としてはバックアップしてある苗を
発芽していないところに植え付けることになりますが、このところの連日の雨で作業が滞っています。台風の後は天候が安定するので、そのタイミングで実行しようと思います。
ただホームセンターには早生の苗が並び始めて、それに比べると発芽苗の成長がかなり遅いので焦りを覚えます。ポット蒔きの苗はかなり順調に成長しているので
その差がどこから来るのか分かりかねています。
昨年までは苗床で育苗していた中晩生のネオアースの植え付けは11月23日頃にしていましたが、それに比べると随分遅いと感じますし、つい焦りを覚えます。
その辺の差について心配はないのでしょうか?
返信する
畑・畑・畑 (ヒゲラさんへ)
2017-10-22 15:01:46
閲覧ありがとうございます。それに直播き栽培を応援します。
種まきですが、播き穴を少し低く平らにし、種をまく、ふるった土を種の2~3倍くらいの厚みにかける。私は指でつまんで多くならないように注意して土は掛けます。
不織布か寒冷紗を被せてから水やりをする。直接かけると土が流れたり播き穴がくぼんだりします。
補植するのは、バックアップ用の苗でも たくさん出た所を根から間引いた苗でも、発芽しなかった所(マルチ穴)に植えますが、特にタイミングはなく、発芽苗がしっかりしてきたらいつでもいいと思います。
台風の雨が終わってからの種まきになると思いますが、雨で発芽するかもしれないので、発芽しない所だけでもいいと思いますが、水やりは籾殻燻炭などがないなら慎重にした方がいいと思います。
心配なのでその後の経過も教えてください。頑張ってください。
返信する
玉ねぎの直蒔き (ヒゲラ)
2017-10-21 21:10:05
私も今年は直蒔きに挑戦しました。
早生のソニックは綺麗に発芽したのですが、中晩生の
ネオアースは発芽が悪くて参っています。
その原因は深蒔きしてしまったのかもしれません。
水まきしたときに流れないようにとッ考えて、種を蒔くときに小さな穴を空けてそこに種を落しました。燻タンや籾殻
はかけておりません。
今後のことも考えて、改めて種まきのときの注意点を教えてください。
それからバックアップ用の苗を植え替えるタイミングはいつ頃が良いのでしょうか?
早生は上手くいったのにネオアースが何故上手くいかなかったのか不思議です。
返信する

コメントを投稿