畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

レタスのタネまき

2009年01月20日 | ・レ タ スの栽培
<写真の拡大は、ここをクリックしてください>


レタスのタネまきをしました。今年最初のタネまきです。
タネは、昨年の残りの「レッドウェーブレタス」と先日届いた「シスコ」の2品種を計24ヶ所です。
手順は、これまでとほぼ同じです。土は市販のものに籾殻燻炭、赤玉土などを混ぜてつくっています。
覆土は、市販の赤玉土をふるった細かいものを準備しておいて、タネが隠れるくらいかけます。
水やりは、水を受け皿に張って吸わせたり、噴霧器を使ってそっとかけるようにしています。

タネと準備したセルトレー
   

窪みをつけてタネまきをする


覆土はふるった土を使う
  

完了、新聞紙をかぶせて室内に

(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)


これからは、ネギ、キャベツなど、毎日1品種ずつのタネまきをしていくつもりです。



コメントを投稿