畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

大根を初収穫、まだ小さいですが。

2017年10月01日 | ・大 根 の栽培


種まき後45日で収穫(クリックを)

大根を初収穫しました。 8月17日に種まきした1回目のもので、45日での収穫なので小さくて見栄えがしません。
農家の方が、生長してきた大根を見て、大きくなってから収穫すると食べきれなくなるので、小さくても抜いて食べた方がいいよ。とのアドバイスで収穫を決めたものです。
確かに、昨年を考えると初収穫は10月7日で、それなりの大きさのものでしたが、1回目に種まきした大根はまだ残っているのに2回目に種まきした新しい大根の方を収穫し始めており、小さくても食べた方がいいと考えました。 (昨年の初収穫
種まき3回目まできて発芽しており、間もなく4回目の130日型を播きますが、今年も大根は不自由なく食べられそうです。


8月17日に種まきし大きく生長した55日型の「夏の守」。
 


2回目もよく発芽する、ついでに間引きもして1本立ちにする。


9月24日に種まきした3回目の100日型はすべて発芽する。



コメントを投稿