女性元気に若返るために

赤ちゃんが欲しい方へのアドバイスと
健康について

廃車できず

2007-10-31 17:34:40 | 社会 
今日が、エミーナの廃車予定でしたが、
いろいろと書類が、整わず、来月になりました。

なんと、車の廃車に必要なお役所の書類は
印鑑証明だけだと思っていました。

実際、車屋さんに言われていたのがそれだけでした

しかし、母が代理で取って来て貰うため
すぐに出来ず、数日かかりましたが、
昨日まで間に合いました。

ところが、その後、住民票を取り
さらに、東京の住所が変更になったため(引越ししたわけではありません)
今までに移り住んで来た住所が記載されている物
何って言ったか忘れたけど、それを現住所の役所ではとれず
東京の本籍地から取り寄せなければならないものだそうで

結局、廃車は来月になってしまうことに
だから、戻ってくる税金も1っ月分すくなくなることに(ハーッ。)

これから、その手続きをしなければならないのだ。
きっと、本人でなければ取れないものなのだろう。

やっぱり、お役所なんていらないや。
面倒くさいことばかりだもん。
手数料ばかり取られて、住所だってカッテに変えられたせいで
税金もよけいに取られて、すべてお役所があるために、面倒なことが起こる

役所があっていいことなんか何かあるんだろうか。
早く、「お金のいらない国」にならなきゃダワ

選手交代

2007-10-30 09:54:06 | こころ
とうとう今朝
愛車エミーナとお別れをしてきました。
涙は、夕べ最後のドライブで終わりにしました。

12年半で、174000km弱走ってくれました。
下の子は、エミーナしか覚えてなく
今朝も、なごり惜しそうに学校へ行く前に乗ってました。

でも、手放さなきゃならない時ってあるんですよね。
子供達もそのうち、親から離れる事になるんでしょうから。

エミーナは、子供と一緒でした
子供達よりも一緒にいる時間が長かったかもしれません。

東京の往復何十回としました。
一番遠くまで出かけたのは、三重かな

富山のキャンプには、毎年行きました。
昨年行く途中でオーバーヒートしましたけどね。

思い出は尽きない物ですね。




今朝の通勤は、新車ステラできました。
ステラも気に入って買ったので、とても乗りやすいです。

エコドライブを心がけて、ふんわりアクセルにしてるつもですが、
出だし「ウイーン」と音が鳴ります。
タコメータが付いてないので、どれくらいふかしているかわかりませんけど。
赤信号を見るとアクセル放すのですが、エンジンブレーキが利きすぎるように感じます。

もう少ししたら慣れるかな。
リッター20km走るって言われて買ったのよ。
しっかり、省エネしなくては
エミーナのようにかわいがっていこうと思います。


「aloneness」(アローンネス)

2007-10-29 17:31:01 | こころ
今日は、私の愛読してるメルマガから一部抜粋です。
以下どうぞ!



「aloneness」(アローンネス)って言葉をご存知ですか?

“独りぼっち”ってことですよね。

それを寂しがったら、「loneliness」(一人ぼっち、孤独、寂しさ)になる。

“独りぼっち”と“一人ぼっち”じゃ、なにも違わんじゃんってことですが、
むろん、実体においては何も違いません。^^;

ただ……、「loneliness」(ロンリネス)には、どこか「一人ぼっち」でいる
ことに不満を見て、その不満に自己同化した感じがありますよね。

だから、「loneliness」の訳語は、「一人ぼっち」「孤独」「寂しさ」という
感じになって、どこか不満なような、何かが足りないようなニュアンスを表現
するわけです。

「aloneness」(アローンネス)って言葉も、「ひとりぼっち」の状態を表現す
る英語の単語です。

ただ、こっちはなんかエラそう。(*^_^*)

この「aloneness」がエラそうなのは、ただ自分が「ひとりぼっち」である事実
を受け容れて、それに満足しているから……というだけです。

たんなる自己評価の違いです。

だから、その“エラそう感”を表すために、「aloneness」の訳語は、ちょっと
字を変えて「独りぼっち」とか、ちょっと気取って「独り在ること」とか、少
しつづめて「独存」とかやるわけです。

「loneliness」(ロンリネス) :「一人ぼっち」「孤独」「寂しさ」
「aloneness」(アローンネス):「独り在ること」「独存」

ね、同じ事実でも、なんか違うでしょ。^^;

「一人ぼっち」「孤独」「寂しさ」は、なんか物欲しげです。

「独り在ること」「独存」は、なんかエラそうです。

というか、「独り」しかいないんだから、比較を絶しているわけですよね。

「不幸」というのも、比較する「幸福」があってこそです。

自分が「幸福」なのか「不幸」なのかを、自分の一存で決めなければならない
となったら、どうします?

自分の一存で決めなければならない人は、それこそ「孤独」ですよね。

でも、リアルな現実として、実情は、事実そうなんだと思います。

自分が「幸福」なのか「不幸」なのか、他の誰かに決めてもらえる、というも
のではないだろうと思います。

実際、他の人に決めてもらっても、満足できないでしょうし。

自分が「幸福」か「不幸」かを決めるのは、自分しかいない。

その意味では、「孤独」なもんだと思います。

でも、なんで「孤独」なんでしょう? (?_?)

自分の幸不幸を決定する全権は自分にあるわけです。

別に寂しがる必要もないわけですよね。

自分が全権を持っているわけですから。

それとも、自分の幸不幸を、“他人”の多数決で決めようというわけでしょう
か?

どうも、このあたりに何かがあるみたいなんですよね。

実際、われわれ、「幸福」とか「不幸」とかいうものに、なにか客観的な基準
があると思っているのかもしれません。

「幸福」とか「不幸」に何か客観的な基準があるのなら、その基準を満たさな
ければ「幸福」にはなれないわけですから、自分には全権はありません。

それで、自分の「幸福」について、多数決の世界に逃げられるわけです。

ある意味でとても楽なようでもあります。(^_^)v

でも、いったん、全権を手放すと、それを取り戻すのはなかなか大変なようで
もあります。(>_<)

だって、全権が自分の手中にあるかどうかを決められるのは、自分しかいない
わけですから。

     「あなたが(その全権を持っている)至高の存在なのだ」

と言ってくれる方が、グルというわけなんでしょうね。

そして、あなたに代わってそれをやってくれる者はいない、というのが

        「aloneness」(アローンネス):「独存」

ということなんだと思います。以上!




ここでは、「aloneness」がエラそうと書いてありましたが
偉そうではなく、一人でいる事が好きな「自己満足」って感じでとらえたいと思いました。

いつも、自分がそうだから。
一人が好きな寂しがり屋なんですよね。

団体行動苦手、強制的に型にはめられるののもダメ
誰とでも仲良くしましょうなんてウソ

あー、今日は、何書いてんだろ。

でも、本音だよん。


ラフランス

2007-10-28 16:47:04 | 社会 
実家で、ラフランスの出荷が始まりました。

お店でも、ご自宅用Mサイズ1kg400円
         Sサイズ1kg300円で、注文を取っているんですけど


昨日の帰りにすぐ近くのサティに行ったら
福島産のラフランスがネットに入ってばら売りしてたのね。

見たところ、うちでは、ご贈答用には出せないシミキズがあるの
それで、値段を見てびっくり1個 198円だったのよ。

大きさは、Lサイズってとこだね。
ほかにないかと見ると
Mサイズが2個ビニールに入って、298円
これは、みんな売れて1袋しか残ってなかったんだよ。!!!!!!!

ラフランスは山形が本場
それも、高畠が一番なのよ。

くだものは、それぞれ、土地や気流関係で
美味しく出来るところがあるんだから。


でも、あのラフランス高すぎだって!





オープンスクール

2007-10-27 16:57:37 | こころ
今日は、我が母校のオープンスクール
長女が中3のため、一緒に言って来ました。

長女は、はじめから行くつもりがなかたようですが
私が、行きたいと言ったので、いやいや行く事にしたようです。

そのため、初めからズック・筆記用具・プリントを忘れてきて、
私のを貸す事になったのだが、車を降りる時、
また、上履きを忘れ、駐車場までもどり、結局遅刻。

そのせいもあり、ずーっと、膨れっ面でしたが
子供たちと別れ、親たちは、学校案内をされて、
「うーん。懐かしい。」

音楽室に行くと、なんと見覚えのある先生が
私立でもないし、かれこれ卒業して20年以上経つから
まさか、知っている先生がいるなんて思いもよらなかった。

案内してくれた先生に聞くと
「前にいらしゃって、数年してまた来られてんですが、習われたんですが?」
「はい。でも、数年ではなく、数十年まえです。」(笑)

今は、楽譜も読めませんが、当時は、弦楽班で、コントラバスを弾いていた。
吹奏楽班にもかれだされ、部活だけに明け暮れた高校生活だったと思う。

夏休みは、蔵王で合宿!これが最高なんだね。
みんなで「もう、下界には降りたくなーい。」と騒いだ物だ。
今でも、この合宿はあるのだろうか。

懐かしかった2時間でした。

ようやく治りました

2007-10-26 16:45:51 | 健康
ギックリと風邪

2週間に渡り、ギックリ腰と風邪をわずらってました。
ようやく、普通に動けるようになりました。

お客様には、大変ご迷惑をおかけいたしましたことを
心よりお詫びいたします。
ブログも酷かった間は書くこともできませんでした。

2週に渡る日曜日
廃品回収やラフランス収穫のどちらも手伝えず
床でおとなしく寝てました。

いやー、でも酷かったんですよ今回は

いつもと違うんですよ。
ちりとりとほうきをもって、かがんだらピクッと
そこで、無理に動くと
それっきり動けなくなると思い、その場でへたり込むこと15分後
ゆっくり動く事ができました。(やっとですけど)

しかし、その日は、土曜日、予約もびっしり
腰痛バンドをして行きました。
お客さんが帰られる時は、いつもと逆に「お大事に」と言われ
それはそれは、ありがたかったです。

翌週、鍼治療らや遠隔エネルギー治療でだいぶよくなったころに
子供達に風邪を移され、くしゃみが「痛ッテー」

そのため、また悪化し、ここまでわずらってしまったのでした。
明日は、また、めいいっぱい予約が入ってます。

やっと治った腰と風邪
無理しないようにしよっと。


みなさんも、くしゃみには、ご用心ください。


「食品添加物の裏側」

2007-10-25 16:35:49 | 講演会・コンサート
先月米沢で行なわれた阿部 司さんの講演会に行った患者さんから
とっても、面白いお話が聞けたとのことでしだ。

食品添加物などの話ですが、怖くて何も食べられないかもと
言う話はしないと、聞いていました。

その効果もあってか、1000人のところ1100人も入って
満員御礼だったそうです。

11月29日には、高畠の「まほら」で講演があります。
こちらは、無料です。託児所もあります。



安部 司さんの講演「食品添加物の裏側」の無料チケット手に入りました。
先着20名様です。ピンと来たら、当院まで即、連絡ください。
場所 高畠町まほら
時間11月29日(木)19:00から21:00

とっても、楽しみです。

ホワイトセージの苗

2007-10-24 10:52:01 | 不思議
お客様たちが、「セージって、ハーブでしょ。じゃ、育てられるんじゃない?」と
何人かおっしゃっていて、実際に種や苗がないか、買いに行かれた方がいました。

しかし、どこに行ってもなかったそうで
東京の「genius loci 」と言う植物屋を営んでる「もろゆ」さんに聞いてみました。
HPは、ここね。http://www.k5.dion.ne.jp/~g-l/

それで、メールをおくるとこんな返事が2件

「セージの種類はたくさんあるけど、例のホワイトセージ(アピアナ)は東京でも見たことないなぁ。種、苗、鉢、どれも店頭ではないね。ネットでたまーに出るくらいで、ドライになってるものが主流みたい。
これから市場に聞いてみまーす。結果報告お楽しみに! 」


「どうやら特殊植物らしく、産地に確認しないと流通時期、価格、サイズ、すべて謎らしい〓〓
明日中には連絡くれるそうなので、しばしお待ちくだされ。
寒冷地対応かも調べてもらってまーす〓それが一番重要だぬーん〓」


やっと、昨日ホワイトセージの苗が手に入ると連絡ありました。
いつもあるわけではないけど、とらえず、今はあるそうです。

1苗600円弱、お取り寄せいたします。とのことでした。

育ててみたい方は、ぜひ、ご一報ください。

PS.
あゆ先生がそのうち、ハーブ屋さんするそうですよ。
さて、どんなハーブが出来るやら、楽しみ!


新車が来たのに・・・・

2007-10-23 14:37:23 | こころ
昨日、新車スバルのステラが家に嫁いできました。

実は1か月前に新車を買っていたのですが
なかなか13年乗り続けたかわいい愛車を手放すことが出来ず(泣)

でも、とうとう新車の1カ月点検まで来てしまい納車していただきました。

愛車のエミーナとお別れなのですが、
それでも、今月中(週末)に荷物を運ぼうと
最後のお仕事を一緒にしようと手放せなくています。

来週には、行ってしまうのですが、
子供達も、特に下の子の車に関する記憶は
エミーナしかなく、とても悲しんでいます。

そういえば、彼女の自転車も昨日壊れたんですよね。

そろそろ、いままで付き合ってきた古い物とも
オサラバしなければならない時が来たのかもしれません。

そんな時期なのでしょうか。(いろんな意味で)

玉川温泉再び

2007-10-22 18:29:28 | こころ
父が先月土砂崩れで、行けなくなった玉川温泉
今日から、行く予定で、先週一人で準備を整えていた。

ところが、準備万端整った次の朝
旅行会社から電話があり

父が私に「ノロウィルスって、何や?」と

「ノロウィルスって、食中毒の元だゴデ」と

父「そのノロウィルス発生ため、中止ダド」

母と私 (爆!!!!!!!!!!!)


「行くな。ってことだゴデ。」

どうしても、父は行きたくてしかたないようであるが
それに、付き合わされる母は、とっても迷惑がっていた。

「お父さん、もう一回、申し込みしてみたら?、そんでダメなときは
諦めろ、ってことだな。」


父笑ってたけど、ホントがっくりしてみたい。
笑うしかなかったのかも。