女性元気に若返るために

赤ちゃんが欲しい方へのアドバイスと
健康について

宇宙論

2010-05-29 11:29:05 | 理想郷
☆~長島龍人からのメッセージ~☆
    「タオ・コード」

中国雲南省の山奥に、お金のいらない国の原点のような
村があるそうです。

老子の古い写本と秘伝を代々受け継ぐ家を中心に
人々は自然と調和して、平和に暮らしています。

老子の教えは、現在一般的に理解されている
表面的な意味の裏に、実は別の意味が隠されているといいます。

老子の言う「道(タオ)」とは
実は「性(セックス)」のことだというのです。
そして、「性」の本質は、ただ一時的な快楽のようなものではなく、
言ってみれば宇宙が存在するための
根本的なエネルギーであるようです。

あまりにも深遠な内容なので、
とてもここで簡単にはまとめられませんが、
お金のいらない国に通じると思われるところを一部
引用させていただきます。

(引用文)
「ある社会が、人間本来の幸せを享受できる社会かどうかを
判断できる基準があるが、それは何だと思うか?」

「それは、性というものに対して、それを受容する社会か、
それともそれと戦おうとする社会かだ。
文明社会のあなたがたは、性とは卑猥なものと思っている。
できることならば、公には語りたくないもの。
口にしてしまえば品位が疑われる。そうしたものと思っている。
そして、それを抑圧の対象とし、
人間には厄介な性欲があるものだと信じている。
その性欲を抑え、それについて語らないことが人間らしさだと思っている。

あなた方は忘れているが、性とは本来、卑猥どころか、
その対極にあるものだ。
それを卑猥なるものにしてしまったもの、
それはあなた方の社会に現れた支配者であり、その権威だ。
そしてそうした権威者が作った善悪の観念だ。
ありのままの目でそれを見れば、
そこには、あなたがたが必要としているすべてがある。
それは命の元であり、自然の恩恵の中心であるのだから当然のことだ。
人間が必要としているすべてへと至らせる働きがそこにはある。
人間という枠を通り越し、
さらには生命という枠をも通り越した、宇宙の究極がある。
人間はこの、真の性を通してしか、
恒久なる幸福には至ることができないものだ」

「タオ・コード 老子の暗号が語り出す」
千賀一生(ちがかずき) 徳間書店 5次元文庫 629円+税


「神との対話」という、本にも

似たようなことが、書かれていたような



ももなの師匠が言ってたけど

子孫を残すってことは

「人間の本能」なんてものじゃいって

それ以上の「究極」のものだって













ぞろ目

2010-01-26 14:47:07 | 理想郷
最近特にですが

ぞろ目を目にすることが多くなって来てます

今までは、○、11という

11が多かったのですが

最近は、11は、もちろん

4444、555などなど

ふっと、数字をみるとぞろ目


どんどんスピ系が現実に向かってきているのかと

錯覚してます


でも、11は「門出」を表すそうです。

来年は、2011年、

本当に、楽園・弥勒の世と言われる世界へ向けての

門出の年に、なればうれしいと思ってます。

スーパースターと呼ばれる人たちは

2009-12-26 13:38:48 | 理想郷
昨夜、金スマで語られた、オノヨウコさんを見て



ジョンレノンとオノヨウコは、ツインソールだと聞いたことがあります

[Two is one.]という、二人の絵もある

二人の愛の深さは、そのためだけだと、思っていた

そして、神様が、本当は、結ばれてはいけないツインソールを

切り離してしまったのだと思っていた。





しかし、激動の半生を見ていて

「イマジン」は、平和を願う歌だとわかりますけど

英語が解らないももなは、

「ハッピー クリスマス」が反戦歌だと知りませんでした。

歌詞を見て、しみじみ、すばらしい歌だと知り、

ジョンは、戦争で儲けているフリーメーソンともイルミナリティーとも呼ばれている

闇の力によって、殺されたのだと確信しました。



ジョンを殺したマーク・チャップマンが、「アメリカ政府に洗脳された」と
訳の解らない事を言ってた。

とあったけど、それが、答えでしょう。



最後にヨウコさんも、

「ジョンは光、光は、闇の力に破壊された。」と言ってた。

しかし、「光は、消えない」とも言ってました。

ヨウコさんが、テレビで、

こんな事まで言える様になったてことは

ホントに世界は、変わりって来ているんだと思いました。



私は、ジョンレノンが殺された事で、

さらに、光は世界中に飛び散ったのではないかと思ってます。




今年、なくなったマイケルジャクソンも、

世界平和を願ってました。

その願いは、「This Is It」として、世界中に広がったと思います。



先日、放送された「笑ってこらえて」にゲスト出演してた

鳩山 幸さんは、各国の首脳と会談すると

どの国も、平和を願っていると言ってました。

すばらしい事です。








2012年まで、もう少し

みんなで、アセンションしようね。

マシューブックです

2009-11-27 14:51:58 | 理想郷
今、2012年問題が、映画でももりあがってますけど

http://www.youtube.com/watch?v=ewuXoM_weP8&feature=player_embedded#を

見てください。

「マシュウーブックー2012年についてのエッセイ」です。


何も、心配する事は、ありません

黄金時代が、2012年から、始まるのです。

イヌイットの生活

2009-11-11 10:34:10 | 理想郷
以前、「お金のいらない国」の話を

http://www2u.biglobe.ne.jp/~nagaryu/indexokane.html

ちょこっと、書いたような気がしますけど

そんなところが、地球上にあることをラジオで知り

びっくり!


昔は、「エスキモー」と呼ばれていた人たち

「エスキモー」と言えば、ももなは、

昔のアイスの名前にしか

覚えはないけど(^^ゞ


今は、なぜか差別用語だと言われて

「イヌイット」と呼ばれている人たち


その人たちの生活は、まさしく「お金いらない国」が

もでるになっているのでは?と思うくらいの内容だった


イヌイットの生活は、私達とほとんど変わらないそうです

家には、電気もあり、蛇口をひねると、お湯もでるそうで

昔とは、大違い


獲物を捕って、生活してるのは、昔同様

そこで、取材してた人がどろいたのが

獲物を捕りすぎる事だそうで、

なぜ「食べる分だけにしないのか」聞いてみたそうです。

すると、「いっぱい、獲物を捕って、食べ物がない人みんなに分け与える」と

ラジオで、どこに食べ物があるか流すと、

そこへ、みんな集まって来て、飢える人がでないとのことです

心は、昔と変わってないのでしょうね


そして、その地域は、とっても、広大

例えると北海道に1500人くらいしか住んでいない計算だったとか

広すぎる土地なので、所有しようなんて、思わないのだそうです


昔・昔の日本人もそんな、広大な心をもっていたのでしょうね

これから、とりももどさなきゃだわ

狂い咲き

2009-09-12 17:17:07 | 理想郷
さくら、さくらんぼが狂い咲きをしていると

母は、「さくらんぼの狂い咲きは、はじめて、見た。実、成るのかな」と話していてた。

お客さんの、Sさんも、何かが狂い咲きしてたと。


この気象は、16年前の、冷夏ににているけど、

そのときも、狂い咲きなんて、あったのかな



いろんなところのHPを見ていると

これから、「デイ・アフター・トゥモロー」のような寒波がやってくるという話もある

映画では、数日間で、世界が凍結されるが、

実際には、10年くらいで、訪れるらしい

その前兆として、このところの異常気象が続いているとも、言われている。

今年は、この程度だが、来年、再来年も、もっと異常気候が酷くなるとも言われている。



お向かえさんでは、一昨日から稲刈りが始まったようだ。

町でも、一番早いと言われている家である。

今日から、米造りが始まるそうである。

さてさて、どれくらいの収穫になっているのでしょう


家も、来週辺りから、稲刈りかな

例年より、採れないのは、確実だろうけど

もう少し、天気よくならないかな(ー_ー)!!

投票

2009-08-22 09:19:03 | 理想郷
もう、期日前投票が、始まってますね

30日、いけない人は、行きましょうね。(^・^)


それにしても、幸福実現党の候補者が多いですね。


山形の3区すべてに、立候補してるんですよ。

自民も、民主も3区ともそろっているところ、ないですからね。


他県も、そうなんですかね

よっぽど、お金があるのでしょうね。

宗教って、金持ちって、ホントね。


けど、ここ、諸派って、載ってるんですよね

幸福実現党だけじゃ、ないのかもしれませんが、なんででしょう???

知ってる方、教えてくださいな。


それにしても、

幸福実現党関連記事を検索してたら、頭痛くなってきたー

なぜかしらん(-_-;)

建て直しの始まり

2009-08-11 09:34:02 | 理想郷
いよいよ、本格的な建て直しが始まったのかな

金融崩壊

政治も、めちゃくちゃ

天変地異

このところ、特に天変地異がすごいですね。

ここ数年、異常気候は、ありましたけど

お亡くなりになられた方が、10名を超えることは、

新潟地震以来では、ないでしょうか


お亡くなりなられた方、ご遺族の方にには

心より、ご冥福をお祈りします。






朝、ニュースで、

また、地震が起こったことや

これから、台風が接近してくることを見て

母「ここは、何も起こらなくて、いいな」と言うので


ももな「大丈夫、今年は、大雪だから。みんなに平等に来るから」と言うと

母、笑って「それは、山沿いの方だ」と

ももな「心配しなくても、雪投げるところ、無くなって、この辺も埋まるから」と


母とにっこり笑いましたとさ

でも、その前に、米不足などの食料難が、やってくることだけは避けてほしいですな

現実になってる

2009-04-14 09:48:42 | 理想郷
このところ、やっとミツバチがいなくなったと

世間で騒がれるようになってきた

もう、数年前から、精神世界系では、

ミツバチのアセンションのことが言われていたのに

カエルもいなくなってること気づいてる人も少なくないと思う

他の小動物も、すでにアセンションして地上から消えているものは多い



火事も、多くなってきた

天変地異

水に始まり、地が揺れ、風が吹き、最後の火が最近始まったようだ


ドル(お金の世)も崩壊しつつある


さてさて、いよいよ立て替えの時が来るのか?



公平な世の中に

2008-03-29 16:44:53 | 理想郷
今の不公平な世の中どうにかなりませんかね。

公務員だったばっかりに、老後の生活は安泰なんて、おかしくありません?


払った年金は、どこに使われているのでしょうかねぇ。

都内で、今、税金で建てている老人ホームは、使用料を公務員の年金に合わせるという話もありますよ。

公務員ほどの年金をもらえる人って、どれくらいいるのでしょうね。

国民年金じゃ、45年掛けて、全額もらったとしても、それだけで暮らせる人っているのでしょうかね。

そこから、介護保険などを引かれ、手どりどれくらいになるのでしょう。

老人ホームには、認定を受けないと入れませんし、要介護になっても
その金額では、普通には、入居できませんよね。

家を借りている人は、家賃も発生します。
自宅がある人は、固定資産税が発生します。

まず、国民年金で、生活するのは無理な話です。
政府は、そのことをどのように見ているのでしょうかね。
それとも、考えた事もないのですかね。

今の年金制度、厚生労働省の年金税の扱い方では、不安どころか崩壊が見えてます。


これからの世の中は、絶対に餓死する人がでるような世の中であってはならいと思っているのは、私だけではないはず。

年金だけではないのですが、
まず、国民(世界中の人)が衣食住には、困らないくらいの生活費を年金として受け取れるシステムが必要ですよ。(年金を払っていない人でもね)

これが、平等です。

共産主義?と思われる方もいるかもしれませんが、ちょっと、待ってね。

そして、その上に、年金を払っていた人は、上乗せされるシステムを作るべきですね。
(以前、民主党だったかが、提案したと思ったのですけど)

それが、公平です。

公平と平等の違い。「神との対話」から、参考に書かせてもらいました。

世界中の人が、何もしなくて食べていける世の中になるのが一番!

そして、世の中に尽くしている人は、それプラスいい生活が出来るようなシステムにすれば、
誰も、共産主義だなんて言わないでしょ。!

いくら働いても、暮らしが楽にならず、遊んで金がもらえる天下りなんかがいて
今の世の中、不公平!

不平な世の中にそろそろなるかな。