女性元気に若返るために

赤ちゃんが欲しい方へのアドバイスと
健康について

将来何になる?

2008-05-31 11:57:29 | 子育て
今朝、久しぶりに次女と(^・^)を合わせたたら

「昨日のテレビ見た?」
「カップめんのビニールって、どうやって貼ってあっか解る?」と珍しく話しかけてきた。

昨夜、ちょこっとそのテレビを見ていた。東大生がおどろいた工場で品物が出来るまでの過程の番

組だ。結構、面白かった。

そこで、「お前も、開発どか、やったら?」と言うと

「やんだ」


「じゃ、将来何になるんや?」と聞いた。

次女曰く「社長。」

前にも、そんなこと言っていた。その時は、「本気か」と思ったけど今回もか。

「社長って、何の?」

「何でもいいから。ソニーとか」

「ソニーって、雇われ社長になんのが?」

「雇われは、やんだ。」

「じゃ、どうやってなるのや?」

「お菓子どか、作って。そうすっとウマイがら売っぺ。なんでもいいんだ。」明るく。

中学3年生の考えって、この程度なのですかね。

夢を壊さないように、その後、何も言いませんでしたけど
世の中、そんなに甘くないことを知るのはいつの事でしょう。


そして、高1の長女に、車の中で
「お前、将来何になんのや?」と聞いた。何回も聞いていることだったけど

「解んねぇ」

「漫画家は、諦めんのが?」

「そんなにぽんぽんアイディアでないし」
本人、売れるまでの苦労を半分解っている。

「じゃ、医者は?」

「過労死したくない。」
現実をよく解っている長女。とっても、暗かった。


1年違うだけで、こんなに違うものなのか。


次女には、現実ってものをまだ言わない方がいいのかもしれない。と長女を見て思いました。^_^;

もしかすると、ホントに社長になるかもしれないからね。

迷路

2008-05-30 11:43:42 | こころ
昨日は、朝、雨が降っていたので、長女を学校までいつもの道で送っていきました。

帰りは、7時に迎えに行ったのですが、まだ、明るかったので、学校からの裏道・近道を探そうと探検する事にしました。

そして、通称「学園ロード」と言うところを通り、一度、父と学校にきたとき通った記憶がある道にでました。

そこから、どう行くのか、考え、まっすぐ行ってみました。

それが、間違いのもとだったようで、民家の狭い道にたどり着き、元の道路にもどろうとしたのですが、どんどん違うところに入って行きました。

少し、大きい道路に出たら、見覚えのある「梓園」「国療」の看板

米短や5中も、ありました。

けど、その辺の道って知らないから、どうやって、駅の方にいけるのか(~_~;)

そして、結構、大きな車の通る道に出て、これで、13号に出れると思いましたが、
なぜか、山のほうに向かっているような(?_?)

娘が「これの道、ホテルのとこにでる所だよ。」と

以前、雨降りに送ってきたとき、試しに来た道13号から学校までまっすぐで8km以上あった。

今回、散々迷った挙句、走った距離をみると、学校から5kmちょっと

あれ??? この前来たときは、かなりの遠回りをしたことになる。

何度か曲がると、もっと、近かったってこと

でも、道が解らない。(ちなみに、方向音痴ではないと思ってます本人は)




13号に出れて、一安心したのと結局

違う道を発見できなくて、凹ました。



でも、混んでも、いつもの街中の道を通るのが、一番早いかもって今は思っております。

冬になる前に、また、探索すると思うけど

こんなとき、ナビって、いいのかな(・o・)

楽しく生きようB型人間

2008-05-29 10:59:42 | こころ
最近、嫌なニュースばかりですね。


だから、ちょっと、楽しいコミュニティ「B型帝国」を紹介します。



「私は、典型的なB型です。」って、言っている人

私だけじゃないと、思います。(*^_^*)

ここに集まっている人は、B型大好き人間

ミクシィをやっている人は、コミュニティにあるので、見ていただきたいのですけど「B型帝国」ってあるんでよ。

とっても、面白いです。

特にぶーチャンさんが、書いた「B型女性の恋愛」は、

私そのもので、恋愛下手なのが、このせいなのかとショックでしたよ。(ーー;)



http://grabby.web.infoseek.co.jp/type_b/index.html
「B型によるB型のためのB型の研究」てのもあります。

本になっているんですけど

パッと見、面白いのが、「B型の頭の中」これが最高!

パニクッてます。

ハジケテます。

しちゃか、めちゃかです。(爆)

ももなは、B型なので、B型の性格って、大好きです。
ほとんどの人は、自分の血液型に満足していると思います。

自分がB型のくせに「B型、いやだー。」と言っている人は
典型的な、B型ではないですね。
おとなしく、つつましく、かしこくって、堅苦しい人のように思えます。

たぶん、ほかの型の人も、自分の型が嫌いな人は、典型じゃないのかもしれませんね。

せっかく、B型に生まれてきたんだもん、楽しまなきゃ損でしょ(^・^)


「B型か、しょうがないな」で、すまされることだってあるんですから(笑)

B型の典型の男性は、「さんまさん」ですよね。

彼は、うそつきで有名ですけど、B型の女性は、うそつきませんよ。(たぶん)

男性のうそつきは、多いですけど。うちの、父も祖父もB型ですから

でも、よくよく観察していると、出来ない事をヘイキで言っているんですよ。

「うそ」じゃなくて、ただの「ほら吹き」なんですよ。(笑)

ちかくに、そんなおっさん、いませんか?


でもね、そのほらをずーっと言い続けると、自己実現につながる事もあるんですよ。

だから、周りにそんなB型人間がいても、ゆるしてくださいね。(~o~)


これも、見て!

2008-05-28 18:04:09 | 社会 
さっき、入ってきたメルマガからです。



緊急情報・四川省大地震で「核ジャック」が起こっていた


 先日のテレビ朝日の「報道ステーション」でも特集を組んでいましたが、四川省での
各施設がどうなっているのか、今全世界が注目し始めています。
 今回の四川省地震で米国の軍事関係者がもっとも懸念したのは、中国版ロスアラモス
と言われる核兵器製造施設がどうなったか、だったと言われます。今回の地震でチェル
ノブイリ型の惨事が予測され、米国の偵察衛星は地震発生直後からいまも目を凝らして
動静を観察し続けています。(報道ステーションの番組内で、某大学教授が中国より米
国の方が現状を最も良く把握している筈だと証言していました)

 中国は四川省内の1カ所に研究用原子炉(暗号名「821」。燃料はプルトニウム型)、
その他2カ所に核燃料生産施設、2カ所に核兵器製造施設を有し、いずれの施設も今回の
地震の震源地から約64キロ─約144キロ離れた地点に位置していると見られています。
 つまり四川省には兵器用プルトニウムの抽出可能な高速増殖炉から起爆装置の研究室
までがそろった、核兵器の秘密製造工場があった訳です。
 さらに中国は現在240発以上の核ミサイルを保有していて、その多くが四川省内にあ
る岩をくり貫いたトンネル内の貯蔵庫で保管されていると見られています。

 中国側の発表では建物は倒壊するなどの被害はあったが、放射能漏れは起こっていな
いというのですが...。果たしてどうなのでしょうか。
 
 5月24日には中国政府の関係者が、核に関して異例の情報公開を記者会見で行いま
した。その内容は、地震での建物の倒壊はあったが、放射能漏れは起こっていない、し
かし核関連物質の15個のうち3個はがれきに埋まって回収不能であるというのです。
しかし、これら未回収のものが具体的に何を指すのかは一切明かしませんでした。問題
の未回収の核関連物質が何であるかについては、一部では核弾頭ではないのかという見
方も出始めています。

(引用おわり)

昨日、アップした六ヶ所村の下には、活断層が走っているそうです。

ジョセリーノ氏の予言では、今年、いろいろ起きそうですけど
地震、来ないとことを祈りましょ!


これは、見て!

2008-05-27 19:05:28 | 講演会・コンサート
ドキュメンタリー

「六ヶ所村 ラプソディー」

くらしの根っこ、そこに核がある!

原子力発電所で電気を作っていることは誰でも知っている。
原発に反対する人々と容認・推進する人々とがいる。
普通の人が原発について考えようとすると、両極端の情報が存在し、多くの人々は良く解らない、仕方がない、自分には関係ないと思っている。


2004年、六ヶ所村に原発で使った燃料からプルトニウムを取り出す再処理工場が完成した。
稼動に向けて動き出した巨大な国家プロジェクトをめぐって様々な立場の村人たちが登場する。
推進派も反対派も核と供に生きる事を余儀なきされている。
それぞれの選択した生き方と平行して着々と進む再処理計画。

カメラは、事故を起こしたイギリスの再処理工場へ。

その40年の歴史が六ヶ所の未来を予感させる。
多様な人々の思いが交錯し、私達自身の選択を迫ってくる。

監督 鎌仲 ひとみ

音楽家 坂本 龍一


7月5日 (土)

高畠町文化ホール まほら

午前 開場  9:00  上映 9:30
午後 開場 13:30  上映 14:00
夜  開場 19:00  上映 19:30


大人 1,000円 大学生 500円 高校生以下 無料


物がない

2008-05-26 09:26:26 | 社会 
昨日のテレビにて

そのⅠ

日本は、世界で治安のいい国第5位

こんなに、毎日殺人事件が起きているのに

これって、世界全体の治安が悪くなっているってことではないかなぁ



そのⅡ

バングラデッシュのお母さんが「5時間も並んでいるのに、お米一粒も手に入らない。」と嘆いていた。

米を主食としている国では、瀕死の問題だ。



父が「そのうち、日本もそうなっさ。」  ここまでは、納得!

父「だがら、金だけ持っていんなねんだ。」  はあ????

ももな「金持ってだって、買わんにぇんだぞ!」

父「・・・・・・・」

母「田んぼ、残しておぐがら、ばっこ(う○ん)でも、入れて、手で田植えさんなねゴデ!」(笑)

母は、昔ながらの、田んぼに、肥料(肥溜め)をやって、米を作れって、

笑いながら言ったんですよ。

自分達が、生きている間は、米不足も、買えなくなる物もないと思っているんですよ。



でもね、夕方、買い物に行ったら

子供達が「バター買って」というから、乳製品コーナーのところに行くと
チーズが2割引き、マーガリンが2割引き、

じゃ、バターもと探したんですけどね、どこにもないんですよ。
もう一度、探したら、小さなスペースがあり
「誠に申し訳ございませんが、バターの入荷は制限されており、・・・・」と
小さく書かれていた。


そういえば、タレントさんが「この前、バターを買いにいったら、いつものがなくて、隣のバターを手に取ったら、1400円以上するんでよ。」と言っていた。

都会の話しだけではなかったのだ。

そして、その スーパーには、高いバターすら、置いてなかった。


父よ、お金があっても、品物がなければ、買えないんだよ。

闇市でもあれば別かもしれないけど、

いずれにしても、お金は、紙切れになるときが来るのは近いような気がする。




武器さえ捨てれば

2008-05-24 11:51:55 | こころ
ミャンマーが人道支援を受け入れたんでしょうかね?

今朝のテレビで、ミャンマーの人たちの映像が流れていてびっくりしました。

トラックを走られながら、物資を投げて、それをミャンマーの人が走りながら拾っている映像だった。

はじめテレビをつけて、何しているんだかわからなかったから

みんなニコニコしながら、投げられた物を拾っていたので、びっくりしてしまった。


父が、それを見て、「昔、日本が戦争で、負けた時と同じだ。」と

「オー、ギブ ミー チョコレートが?」

「そのころ、じっちゃだは、『殺されっから、行くな。毒入ってるから、拾うな。』って、言わっちゃ」

「でもよ、アメリカ人は、子供たちがもごさい(かわいそう)で、チョコレートやパンをどんどん投げてよごすがったそね。」って



ミャンマーも、これから、軍事政権が崩壊を向かえ

自由に生きれるようになるといいのに

ホワイトセージの苗

2008-05-23 09:45:12 | パワーストーン
パワーストーンを浄化してくれるホワイトセージの苗を取り寄せました。

大きくなったら乾燥させて、やってみようと試しにね。

でも、お部屋において置くだけで、浄化になりますよ。って

その苗、大きくなってます。


東京の「植物屋さん genius loci」 の店主もろゆさんが、市場から仕入れてくださって
みなさんに、大好評を受けてます。
http://www.k5.dion.ne.jp/~g-l/

寄せ植えやブリザーブドフラワーのサンプルがとっても綺麗ですよ。

全国に発送されてます。

父の日にいかがですか?



送ってもらって、みなさんに選んでもらって、残った一番小さい苗が、私のです。

この小さな苗が、まだ、植え替えていないのに
どんどん新芽を出してきて、葉っぱが、ふさふさしてきました。

実は、昨日、ダイソーに観葉植物の土を買いに行ったんですけど
腐葉土しかなかったんです。

今度は、ちゃんとしたところにいかなキャだわ。

今日は、横浜に引越しされたOさんが、わざわざホワイトセージの苗を取りにくるんですよ。
Oさんの分は、別に取っておいたんですけど
Oさんが来るまで、枯らさないようにハラハラドキドキでした。

根腐れしないように気をつけてたら
かえって大きくなりました。(ホッ!)

今日も、いい天気です。
毎日、外に出してますから、新しい葉っぱが、次々でてます。

早く、植え替えせねば!


いまさらかい

2008-05-21 15:03:53 | 社会 
フランス(?)は、減反廃止を世界に呼びかけましたね。

でも、田んぼを1年休ませると3年は、まともに収穫できないと言われてます。

日本の田んぼは、何年休んでいるのでしょう。

減反で、手当てをもらうためには、「代掻き(しろかき)」まで、やらないともえなかった

そこまで、やらせといてなんで、苗を植えさせないのか、不思議だったけど

今なら、いつでもその田んぼを使えるようにしたのだろうと推測される。


でも、1反につき、2万円くらいしかもらえなく、「手間賃にもなんねぇ」と父は嘆いていた。

そんな減反を無視して作っている人も、少なからずいた。

でも、罰金もなにもなく、米の自由化で、高く買ってもらえる業者を見つけた人は
農協や政府米として出荷している人より、賢いと思った\(^o^)/



今現在

こんなに物価が上がっているのに、米・野菜農家が得る収益は、全く変わってない。
返って、運送手当てなど、上がっているかもしれない。(うちの収穫期は、夏と秋だから、まだ、わからないけどね)

それにしても、おとなしい農家の人たち

種・肥料・消毒・梱包・田んぼでは、土まで買うときもある。
それに、機械に整備料・燃料
水利費・土地の固定資産税などなど

野菜や果樹によっては、もっとかかるものがある

ほとんど、手間賃は、ない。


それをどうにか、値上げ交渉などをしてくれる組織とか作らないのか
お迎えのKさんに聞いたら「農協がそうさんなねゴデ」と
「でもヨ、今の農協は、農家のための農協でなくて、農協のための農協だがら」と


「共済どが、保険ばっかり入るようにくるけど、米の値段や野菜の値段を上げようなんてしてくれないもんな」

そう、買っていただいている業者にいいように値段を付けられ
手間賃まで取られ、それでも、販売方法をしらないから、
今までの、安い業者に出すしかない。

そんな親の世代を見ている子たちは、誰も農家を継ぎたがらない。


今更、減反廃止をしても、作る人たちがいない。



傘の花

2008-05-20 10:52:20 | こころ
キャー、今日は、きれいな花を朝から見てうれしくなってしまったのだ。(*^_^*)

4月から、通学時間帯に通勤をはじめてから
本格的な雨が降ったのは、はじめてだったのかな(?_?)

小学生や中学生が傘をさして通学してたのを見て

それが、「傘の花」
いやー、久しぶりですね(*^。^*)

赤、青、緑、黄色、水玉

「おや、小さい中学の女の子が、小さい赤い傘をさしてる。小学生みたいだね。」と隣に乗ってた娘に話かけると
「折り畳み傘だよ。」と笑われた。

あちこちで、傘をくるくる回しながら、登校している小学生

この辺の中学生は、雨の日カッパを着ないのかな

みんな、傘さして、歩いているもんね。

学校に送るまで、かなり時間がかかったけど、楽しめましたよ。


うちの子も、あんな風にかわいかった時代があったのかな。


台風が来ているというのに

お客さんとは、「一休みの雨ですね。」

「草むしり、しやすくなりますね。」とか

「これで、山菜が伸びてくるでしょう。」なんてのどかな話をしてますし

今回は、「恵の雨」ってことで\(~o~)/