女性元気に若返るために

赤ちゃんが欲しい方へのアドバイスと
健康について

公務員減

2005-07-26 12:00:22 | こころ
麻生太郎総務相は27日の閣議で、2005年度からの5年間に国家公務員を10% 以上削減するとした新行革大綱の目標の具体化に向け協力を各閣僚に要請。

これに対して、「たけしのTVタックル」で討論していた。

 鳥取県知事が、地方公務員減をすでにやっていました。これに対しての公務員の反論が、とても面白いというか、なんというか。「公務員は、資質が違うから」と言う回答でした。

資質が違うというのは、「一般の人と違うということ。公務員は、公務員になるため、いい大学を出て、難しい関門を突破したのだから、あくせく働かなくてもいい。」と言っている様に私は受けとめられた。テレビの放送の仕方の所為かもしれないけど。

 とても、優秀で、頭良いから公務員になれたんだ。と聞こえてくる。それはいいでしょう。

でも、だから、働かなくても、給料は下がらず、リストラもないなんて、ちょっと、違うんじゃないでしょうか?

 また、コネがないと絶対入れないと言われた時代の人たちもすくなくないですよね。

  一般に知られている、窓口の受付の人たちは、こちらが、「すいません」と声をかけなければ、お茶を飲み、振り返ることすらしない人が何人いることか。本当に首になってほしいと思う人がいます。

 窓口は、苦情係りだと、聞いたことがあるが、それなりの給料をもらっているではないでしょうか。

 実際、若い公務員の人たちは、すでに年下の人たちがいないため、ずーと働き詰めで、残業だらけの人が、かなりいるようです。疲れをためてここにこられる方は、20代後半から、40代前半の方、公務員の方もその年齢です。

 年齢に関わらず、暇な所と、忙しい所の差がありすぎるのも、現実でしょうね。
だからといって、暇な所から、忙しい所に人員を移せないのも現実でしょうね。


 私が本当に望んでいる事は、現在、あまり仕事をせず、リストラの対象になるような公務員の方と言っては失礼かもしれませんが、好きな仕事を好きな時間に適当に出来て、自由に休めて、遊ぶ事が出来る公務員の方たちのように、世の中の人全員がそうなることが一番良いことでは、ないでしょうか?


 リストラ対象の公務員の方があくせく働くのでなく、官・民関係なく、
みんなのんびりとした社会になることを望みます。

 

銭が盗まれた?

2005-07-22 14:55:35 | こころ
今朝、父が「誰か、植木の剪定したか?」と庭から戻ってきた。

「誰もしていない」の返事に、「銭の花、切られてる。2・3日前だな」と父が言った。

 私は、一昨日の夜中、目が覚めて眠れなかった。泥棒が、入っているような、これから来るような。確信はないが、そう思えてならなかった。部屋から出ていこうにも、布団から出ると寒いし、泥棒と鉢合わせになるのも嫌だし、2・3万ですむのなら、怪我をしないほうが良いと、考えた。

しかし、本当にその時間帯なのかはわからないが、家の中ではないが、庭の鉢植えを切っていかれた。何箇所も、かなり、太いところも持っていかれた。

日中下見に来ていたのだろうか。
「銭の花が咲くと銭が入ってくる」と言われているから、持っていったのか?
でも、家には、銭など入ってこないぞ。



母は、「花泥棒は、罪にならないというけど、鉢植えから、こんなにもっていくなんてねぇ」
と、半分あきれ返っていた。

父も、あまり怒ってはいなかった。
みんな、盗んで花が咲いても、銭は入ってこないだろうと思っているようだった。


私は、その泥棒にも、銭の花が咲いて幸せになってくれれば、そのときは、恩返しにでも来てほしいと思った。




アスベスト(石綿)被害

2005-07-14 17:52:09 | 健康
アスベスト石綿による特有のがん「中皮腫(ちゅうひしゅ)」が問題視されている。

最初は、その会社で、働いている人だけで、ここ山形に会社があるわけではないので、
あまり、関係ないと思っていた。

ところが、妹とニュースを見て、アスベストが使われている建物、断熱、保温材の映像を見たら、
「こんなのどこにでもあるよね」
「うん、あちこちで、見るよね」と顔を見合わせた。

体育館、室内プールなどなど、どこにでも、むき出しで見られるものだった。

老朽化で、剥がれ落ちてくると大変らしいが、そうでなくても大変ないじゃない?

これは、その会社の問題でなく、社会全体の問題だぞ。

特に体育館は子供達が多く使うところだし、労災がどうこう言われているけど、厚生労働省は、
将来の子供達のために、いち早く、対応を取ってほしい。

登校拒否

2005-07-13 10:53:50 | 子育て
長女の登校拒否の事を心配してくれる方がいる。二人の息子さんがいて、別にそのお子さん達は、学校に行かないとかではないが、たまに疲れて学校を休む事が、あるそうだ。

Hさん「子供が休んだ時、何かする?」

私「何もしないよ」


Hさん「だめだよ。何かしてあげないと」

私「何かって?」


Hさん「この前、友達の子が、学校をやすんだ時、そのお母さんは、その子を連れて、遊園地に行って、一日中遊んだんだって。あたしは、子供が休んだ時、『疲れているから、今日は仕方ないよね』って、わざと言って、やさしくしてあげるんだよ。」

私「それって、すごいですね。」(感動しちゃいました。)


Hさん「たった、一日で、やる気がでるんだったら、休んだっていいじゃない。毎日じゃないんだから」

うちの子も、1日休むと次の日は、必ず学校に行く。
もっと、やさしくしてあげれば、充電もいっぱいになるんだろうな。

昔の私や祖父母(現在も)は、子供が学校に行かない事にものすごく腹をたててた。
しかし、それは、勉強が遅れるとか、子供のためを思ってとかではない。

ただ、義務教育だから、学校に行かせていれば親としては安心だからだ。

今となってみれば、1日行かなくても、どうってことないということが解ってきた。

しかし、祖父母には、理解できないようだ。

孫が、学校に行かないことが、かなりのストレスになっているようだ。(難しいなぁ)
 

行きたかったけど。

2005-07-09 14:32:25 | こころ
 
 7月10日に日本中の神様が浅草寺に集まると聞いた。
その日に参拝すると、4万6千日お参りをしたのと同じご利益があるとされている。
その話は、4.5年前に聞いてきて、今年こそは、必ずほおずき市に行かなきゃと思っていた。
しかし、高畠駅に切符を買いにいったら、切符売り場が閉まっていて、あと45分もしないと開かないかった。窓を叩いたら、駅員さんが出てきて、「申し訳ありませんが、食事中なので」

私「食事が終わったら、切符を売ってくれるんですか?」

駅員「いえ、この時間は売れないんです。交代の時間にもなってますし」と窓口閉鎖の時間を指した。最後に、米沢駅長と書かれたった。

私、「じゃ、後45分待っていなきゃいけないんですか?」

駅員「申し訳ございません」とそれしか答えようがないと言わんばかりだ。

仕方なく、「じゃ、待っています」と言ったが、腹が立ったので帰ってきてしまった。

一回50分の休憩を一日4回もしている会社があるのだろうか、JRはやっぱり特別か?
中に駅員さんがいるのも関わらず、何をしているのだろう。一人ではないはずだ。

前もって、指定席を買うつもりで、わざわざ来る人は少なくないはずだ。
ここは、ローカルとは、言っても新幹線が止まる駅だぞ。
利用者だって、少なくない。どうにかしてほしい。(怒)

家に帰り、母に話したら、「米沢駅に電話したら。」と言われたが、行く気がしなくなった。
車で、行こうとも考えたが、腰を悪くしていたし、子供がいっしょだったので諦める事にした。

本当は、SとAと三人で一緒に行きたかったけど、それはもう諦めてた。

SとAには、この夏会えればいいと思う。しかし、夏に会えなけば、それは、それでいい。
寂しいとか、悲しいとかという感情もない。ただ、「会えないんだ。」と受け止められる自分がいることが不思議に思う。


たなばた

2005-07-07 10:46:32 | 環境
 7月7日、今朝は、快晴。今日は、七夕。やったー!
ずっと雨降りだったので、今年も諦めていた、天の川がこの調子だと見れそうだ。と思ったのもつかの間。10時ころには、雨が降ってきた。やっぱり、七夕の夜晴れるのは、無理なのかな。

 先日、まだ、子供が小学生なので、「何か、願い事書いて」とたんざくを持って来た。毎年学校での行事で、正面玄関に飾ってある。

 私達のころは、学芸会もやった記憶がある。
自分が小さい時は、晴れた日の記憶も多く、星空がとっても綺麗だった様に思う。
七夕と聞くと、自分も夜空にいけるような、そして、ひこぼしと織姫が出会うところを見れるような気分になったものでした。

 だって、竹ざおで、お月様を取れると思っていたんですから(笑)

今の子は、織姫やひこ星の話、かぐや姫や月のウサギなど、おとぎ話を信じる子なんているのでしょうかね。

本当に、昔の子は素直だったよね。(いいか悪いか、別だけど)

お医者さん聞けないの?

2005-07-05 15:44:55 | 医療
 現在受けている治療について、不信感を抱きながらも何も聞けず、誰にも相談できなでいる方が、30%を超えているそうです。

 今は、セカンドオピニオン(主治医による診断や、治療の説明のほかに、他の医師の意見を聞くこと)も出来ますし、インフォームドコンセント(患者が自分の病気と医療行為について、知りたいことを“知る権利”があり、治療方法を自分で決める“決定する権利”を持つこと)が出来るのですが、なかなか医師に聞くことに抵抗がある人が多いのでしょう。

特にお年寄りの方は、「先生の言う事は聞かなければ」「医者に行っているから、他の治療は受けなくていい」と思っている方が多いように感じます。

 症状が、改善されていくならそれで良いでしょう。
しかし、何年経っても良くもならず、かえって悪化していくようであれば違う病院や代替医療を受ける事を考えても良いのではと思います。

 今は、昔と違って、「そこにしかお医者様はいない」の世の中ではありませんし、行く気になれば、海外にでもいける世の中なのですから。
何でも、相談出来、信頼できるお医者さんに会えたら良いですね。
私は、ドクターKやDr.コトーのような先生に会ってみたいものです。


 ちなみに、何かを聞いて怒り出すような医者であれば、さっさと変えたほうが良いと思いますよ。


 

緊張と悔しさ

2005-07-04 16:12:03 | 子育て
 昨日、小6の娘の県大会だった。みんなの期待を受け、朝早く、山形総合運動場に出かけた。一昨日、子供会で宿泊体験をし、あまり眠れず、疲れもあったせいか、自己ベストの125cmが飛べなかった。

ちなみに優勝した女の子は142cm大会新記録で、男子より飛んだ。みんなから拍手をもらい、本当に感動的だった。

 祖母と私と姉と一緒に行ったのに、「どこか、買い物にでも行ってきて、緊張するから」と言われた。バレーの試合などでも、「来るな」と言い放つ娘。可愛くない

でも、今回は、がんばったのだろう、フィールドからもどってくるなり、「みんな見てるから、飛べなかったんだ」と私に八つ当たりしてきた。

普段は、勝とうが負けようが、「ふん」と何も言わないのに、本当に悔しかったのだろう。

夜、「一緒に、寝よ」とふとんに入ってきた。なんとなく可愛い。