Sekky's FLOG

福井県立恐竜博物館で研究職員をしている関谷と申します。
仕事の内容はあまり書けませんが、コメントを頂けると嬉しいです。

諸城いってきました

2010-12-06 21:23:26 | 地科ネタ
【往路】
まずは成都空港へ高速バスで向かう。朝から濃霧のため高速が閉鎖され、料金所の手前で2時間半ほど立ち往生。

成都に着いたのは午後2時。飛行機は3時半発だったのでセーフでした。

この時期は霧が本当に濃いので、午前中の便は念のため前泊するそうな。


青島空港から諸城へは高速で1時間半ほどです。

空港周辺は再開発中で、しょっちゅう道が変わるそうな。

迎えに来てくれた運転手さんも途中で道を間違えていた。


【野外考察】
こんな化石密度の露頭が200mくらい続いている。
 
驚異的です。

道の下にもだいぶ埋まってるんじゃなかろうか。もったいない。

乾燥した風が吹き付けていた。はやく屋根を作らないと、どんどん風化していくよ。



遠目には天文台かと思いきや屋根だけで、中にはバラバラの骨が散らばっている。


光の加減で見づらい写真ですみません。滞在時間が10分しかなく、下に降りる余裕はありませんでした。

ティラノサウルス類が多く含まれてるんだそうな。

いつも思うが、この手のバラバラ露頭は同一固体を探すのが大変そうだ。


足跡化石露頭


竜脚類のも2匹分あった。
 

白亜紀の中国ならTitanosauriformesかね。ガニまた歩行が特徴だっけか。そんなに広くなさそうにみえるけど、こんなもんなんだろうか。

Lockleyに聞いてみたら、保存が悪くて判定できないそうな。

中国の白亜系としては初の、亀の足跡が残ってるそうな。僕は見つけられませんでした。
(Lockleyの発表より)

化石クリーニング・レプリカ製作工房
 
やっぱりこういう施設が必要になるよね。

大腿骨がいっぱい並んでる。個体差の統計に使えないかな。


ここら一帯を恐竜公園にする計画だそうな。


以前ドン先生が、「山東省にも禄豊みたいな恐竜公園を作るんだ」と言ってたけど、ここのことだったのだろうか。

諸城はIVPPの徐星・周忠和が主になってるみたいで、禄豊のようにドン先生が顧問をするわけではなさそうだ。

世代交代ですな。


【シンポジウム】

招待講演は以下の各位。敬称略、順不同
Martin Lockley
Liu Yongqing
Phillip Manning
Paul Sereno
Paul Barrett
Mark Norell
David Eberth
Xu Xing

私の発表は、時間の都合と、テーマが合わないとのことでキャンセルされてしまいました。

Liu先生のお弟子さん(修士2年)も発表するつもりだったけど、キャンセルされたそうな。そのぶん招待講演が10分ずつ長くなったそうな。

だったら冬の日本古生物学会に応募しておけばよかった。


最後は「円卓会議」

恐竜公園建設と、諸城恐竜動物群の重要性について、欧米の各位から忌憚ない意見が出されました。

僕も一応発言を考えてはいたのですが、タイミングを逃してしまいました。

悔しいのう。。

諸城市の市長さんも先頭に立って、「全面的にバックアップしていく」と熱弁していました。

いいな~。予算つき放題ですな。



【復路】
シンポジウム終了後、青島までPaul Barrettさんと一緒の車でした。

お疲れなのかなと思ってあんまり話さなかったけど、いま思うと聞きたいことはたくさんあったし、ご高名な先生を独り占めできるチャンスだったのに、惜しいことをした。

もっとおしゃべりになりたい。



成都から自貢へ戻る高速バスの中で、抗日戦争の半コメディ映画が上映されていて、生きた心地がしなかった。

となりの席のお嬢さんがミカンを分けてくれて、「どこから来たの?」とか聞かれたけど、東北地方ってことにして、あとは4時間ひたすら寝たふり。

惜しいことをした。

なんだかいろいろ、悔いが残ってしまう旅行でした。



バスに乗るとき厚着するのを忘れてて、風邪ひいた。

熱はないけど鼻水が止まらなくて、口呼吸で寝たらのどが痛い。


【おまけ】
チンタオ空港の味千ラーメン+チーズつくね+チンタオビール


つくねがジューシーで美味しかった。上に乗ってるのはチーズというよりはマヨネーズではなかろうか。

久しぶりに日本っぽい味のとんこつラーメンだった。

メニューにはアサヒビールも書いてあったけど、注文しようとしたら「無い」と言われた。

市内の食堂では5元のチンタオビールが、空港では20元になります。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
会話術 (syagi)
2010-12-28 11:00:12
日本人の悪い癖が出てしまったね。
アメリカ人に限っていえば(他の国の人を知らないので)、もっと自分勝手にふるまうべきかと。推測で相手の体調をきずかうのではなく、実際に聞いたほうが好印象を与えられるしね。例えばこんな風。
You look tired. Are you all right? Your presentation was very interesting, especially...I'd like talk about it if you are not tired and don't mind it.
など。いかがでしょう。
返信する
なるほど (Sekky)
2011-01-03 12:29:13
なるほど、遠慮して思い悩んでないで、ともかく声に出してみてしまうのが第一歩のようですね
返信する

コメントを投稿