goo blog サービス終了のお知らせ 

船の好きなじいじの絵日記 愛艇アルビン28クルージング

瀬戸内海相生マリーナを定係港に愛艇の航海や日頃の出来事を船の好きなじいじの絵日記として印刷製本して保存しています。

沖縄・奄美諸島・トカラ列島6日間の旅3日目

2025年04月21日 | 旅行の話
18日は早朝からマルエーフェリー「波之上丸」8000トンでの船旅です。
朝6:30にタクシーを予約しホテルから那覇港7:00出港のマルエーフェリーに乗船です。
今朝はあいにくの雨降りの中出港です。
結構な人が船客待合所で乗船手続き中です。
我々は一番最後の受付、結局7時ちょうどに手続き完了
駆け足で岸壁から雨の中タラップ階段を上り最後の乗船になりました。
 
 
那覇港対岸の旧米海軍岸壁に接岸中の車両運搬船の様です。
後方には海上保安部の中型巡視船が係留中
 
 
客室に荷物を置いて甲板デッキへ
 
 
 
雨も小降りになり定刻7:00を少し遅れて那覇港出港です。
 
 
 青丸は航行中の本船位置ですね。
 
次の入港は沖縄本島北部の本部港に9:00寄港です。
 
 
 
 
青丸は航行中の本船位置ですね。
 
右前方には伊江島航路のフェリーが係留中
再び鹿児島県与論島に向け出港です。
 
 
風が強く海は少し荒れています。
 
本船は鹿児島県与論島の与論港に向けて航行中です。
 
 
 
与論島与論港岸壁が左前方に見えています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
与論島出港です。
船内のレストランに向かい昼食です。
 
 
沖縄のオリオンビールで乾杯です。
 
 
 
次の寄港地沖永良部島の南部にある通常和泊港に入港予定でしたが南風が強く北側東シナ海側の臨時伊延港に行き先変更です。
 
 
沖永良部島北岸を航行中です。
伊延港には定刻14:10入港予定です。
 
 
雨も上がり晴れ間も見えてきました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
沖永良部伊延港を次の寄港地徳之島亀徳港に向けて出港です。
 
 
 
 
 
 
 
 
徳之島沖航行中、間もなく亀徳港入港です。
 
 
 
 
 
 
16:30徳之島亀徳港に入港、結構お客様がおられます。
貨物も結構降ろし、積み込みもします。
 
 
 
 
 
 
 
 
私たちは次の寄港地奄美大島名瀬港20:30入港で下船しますが本船は再び出港し最終目的地鹿児島新港に向けて出港します。
 
下船が遅くなるので夕食も本船レストランで頂きます。
 
周りも暗くなり名瀬港の明かりが見えてきました。
間もなく20:30名瀬港に入港下船です。
 
 
 
 
波之上丸ともお別れです。
これからの鹿児島航路の安航を祈ります。
 
 
 
 
宿泊予定のホテルの明かりも見えるようです。
 
 
 
これから徒歩で10分で今夜の宿泊場所ホテルウエストコート奄美Ⅱに向かいます。
チェックインして客室に荷物を置いて居酒屋で飲み直しです。
今晩は大浴場もあるので湯船につかれそうです。
明日19日はレンタカーを借れて奄美大島と加計呂麻島の観光です。
 
ではでは 

▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。


城崎温泉一棟貸し宿・旅宿「YaDOKARI」

城崎温泉 やなぎ荘 別館崋山 新別館鶴喜

プロモーションYoutube
 
湯楽求人Youtube          湯楽のお仕事 ルーティン動画
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄・奄美諸島・トカラ列島の6日間の旅1日目・2日目

2025年04月21日 | 旅行の話
16日(水)~沖縄へJALで那覇へ
トカラ列島、奄美諸島、三島諸島はYURAKUⅢで行ってみたいと思うのはクルージングを楽しむ者にとっては当然の事
所が黒潮が通るトカラ海峡は小舟と度胸の無いあかんたれクルーにとっては難関海峡です。
結局諦めてフェリーで島めぐりをして満足することに。
入港シーン中心のブログになっていて申し訳ありません。
 
同行の中村さんも我が家で集合し家内の車で城崎温泉駅へ
09:53発普通電車で福知山駅へ
そして福知山駅前から日本交通の高速バスで12:00発伊丹空港へ向かいます。
伊丹空港13:27到着です。
JAL那覇行きの出発まで時間があるので伊丹空港ターミナルビルレストランで昼食です。
 
 
 
 
14:50発伊丹発~那覇行き16:55那覇着です。
 
ゆいレール那覇空港駅でピンボケ自撮り
 
 
那覇空港駅からモノレール「ゆいレール」で3駅目坪川駅でモノレールを降りて徒歩でホテルへ
今日と明日二泊予約しているのは沖縄県庁近くの高台にある「沖縄ハーバービューホテル」です。
 
 
 
 
夕食に外出します。
居酒屋さんですね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
17日はホテル近くのバナナレンタカーを借りて沖縄本島観光です。
 
 
 
最初は那覇空港側の「瀬永島サンセットパーク」です。
 
 
 
次も本島南部の沖縄ワールド玉泉洞です。
 
 
誰か看板の前なのに自分中心で洞の文字がかぶっています!
 
 
 
 
 
 
 
 
ハブ酒の工場もあります。
 
 
沖縄民謡ショーもやっています。
 
 
 
次は本島中部の中城城址「世界遺産登録」です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
次も本島中部の「東南植物楽園」
 
 
園内広いので遊覧バスでまわります。
 
 
 
 
 
 
 
 
次は景勝地「万座毛」
 
 
 
 
 
レンタカー返却の時間もあるので最後の目的地「米軍辺野古基地埋立工事状況見学」です。
埋め立て反対の左翼テントなど見て回る予定でしたが時間の都合で諦めました。
それでも予定時間の6時を大きく遅れ19:00時前です。
 
ホテルには帰らずその足で那覇国際通りへ
 
沖縄県庁です。
 
 
 
 
 
 
今日はステーキレストランです。
 
 
 
 
沖縄ハーバービューホテルへ帰ります。
二泊目です。
明日は那覇港早朝出港のマルエーフェリーに乗船して奄美諸島をめぐり奄美大島名瀬港に宿泊です。
 
 
ではでは 

▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。


城崎温泉一棟貸し宿・旅宿「YaDOKARI」

城崎温泉 やなぎ荘 別館崋山 新別館鶴喜

プロモーションYoutube
 
湯楽求人Youtube          湯楽のお仕事 ルーティン動画
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする