
入社式が終わって、新入社員は入社説明が行われ約一か月の新人研修が行われます。
明日は新入社員たちは豊岡市城崎振興局で城崎合同入社式が行われます。
昨年から行われています。
その後は管理部二階も手狭で駐車場も不足し今年の一か月の新人研修は昨年購入した旅館やなぎ荘本館宴会場で行うようです。
来年以降は今秋移転する新管理部社屋で行うようです。
社会人のマナーを始め湯楽の基本方針や接客などの研修、複数の講師を招いての各種研修も続きます。
接客外国語研修、生け花、着付、清掃、接客マナーなど多岐にわたります。
一般的には一週間程度が一般的ですが当社は社長方針で徹底して新人研修を行っており、研修より仕事がしたいとの声も例年聞いて居るようです。
私たちは孫を連れて自宅に帰ります。
さあ「じいじ保育園」開園です。
家内は着替えて早速湯楽に花生けに向かいます。
YouTubeを見せながら子守り開始ですね!

私は合間を見ながら写経を行います。
少し小筆の扱いも慣れて来て1枚35分程度まで時間が短くなりました。
まだまだ先は長いです。
子守りは3日まで続きます。
今晩は孫の澪奈も一人で我が家にお泊まりです。
今回二回目になります。
夕食までに家内と湯楽のお風呂に行くと言って大きな風呂に入りに行きました。
今晩の夕食は「たこなしたこやき」が食べたいと言うので夕食はたこ焼きにすることに
タコ無したこ焼きとはタコが嫌いなそうでタコが入らないたこ焼のようです。
私はウインナーの入った「ウインナーたこ焼き」と「タコ無したこ焼き」を作ってやりました。
勿論私たちは普通のたこ焼きです。
結局孫は両方共沢山は食べず材料のウインナーばかり食べています。”怒”




困ったもんです。
ではでは 

▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。
プロモーションYoutube
湯楽求人Youtube 湯楽のお仕事 ルーティン動画