goo blog サービス終了のお知らせ 

船の好きなじいじの絵日記 愛艇アルビン28クルージング

瀬戸内海相生マリーナを定係港に愛艇の航海や日頃の出来事を船の好きなじいじの絵日記として印刷製本して保存しています。

養老会招待状と無料入浴券頂きました。

2019年03月26日 | 出来事

 

今年の誕生日で満70歳ですね。

豊岡市から地元城崎町湯島養老会の初の招待状と城崎温泉外湯無料入浴券を頂きました。

入浴券は4月1日から寿命まで城崎温泉のすべての外湯7か所に何時でも何回でも入れる特別優待券です。

以前地元町内会の世話役として湯島養老会当日のお世話を何度もさせて頂きました。

ついに私自身が町内の町内会長はじめ役員の皆さんにお世話に成る事に!

時の過ぎ去る速さをひしひしと感じる瞬間でした。

私たち夫婦は同級生、12月生まれの私と早生まれで翌年1月誕生の家内と同時にゲットです。

4月15日に行われる湯島区養老会に夫婦で初参加させて頂くことに夫婦会議で決定です。”笑”

早速4月4日の申込期限までに申し込む予定です。

どうしようかな?

なお城崎温泉外湯無料優待は4月1日夫婦で「鴻の湯」(こうのゆ)に初入浴させて頂こうかと?

考えています。

どうしようかな?

これを機会に少しでも歩く歩数を増やすため外湯巡りも良いのでは?

といろいろ考える今日この頃です。

横着者の私に出来るでしょうか? 

ではでは

▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎から山口へ・3日目

2019年03月26日 | 旅行の話

・今日は朝から山口へ向かいます。

客室窓からホテルら望む大村湾ハウスデンボスマリーナ方向の朝日ですね。

少し曇っています。

朝食後出発です。

今日の行程は故郷豊岡まで750キロの長旅です。

ノンストップでも9時間から10時間の距離ですね。

最初に佐世保の米軍基地に空母が居るか立ち寄りましたが残念ながら居ないのでUターンです。

途中佐賀で吉野ケ里遺跡のそばを通り昔立ち寄った時のことを思い出しました。

関門海峡から山口へ入り最初の目的地秋芳洞へ

門前町?は少し寂しくさびれて来ているようですね。

地元但馬の学校も今は広島・宮島方面で立ち寄らないようですね。

修学旅行のコース変更は地元にとって死活問題!

その後の人生で行った事があると言うのと知らないと言うのでは大違い

将来の観光客の減少を加速するような気がしますね!

大きな土産物店で昼食です。

瓦の上でそばを具と一緒に炒め?ポン酢系のだしで食べるものがあります。

秋芳洞の入り口にてハイポーズ!

 

秋芳洞から次の目的地岩国錦帯橋へ

再び中国道から山陽道岩国ICへ

岩国インターから錦帯橋までは車ですぐです。

途中高速SAで夕食も取りながら帰着したのは11時半ですね。

皆さんお疲れさまでした。 

ではでは

▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎ハウスデンボスへ・2

2019年03月26日 | 旅行の話

おはようございます。

大分県国東半島、姫島沖で目覚めました。

姫島は以前2回ほどボートで立ち寄り共に宿泊したことを思い出しました。

天気は最高です。

いよいよ新門司港に入港です。

早速下船し乗客待ち合わせ場所でみんなを迎えます。

さあ長崎へ陸路で出発です。

二時間半ほどの走行です。

春休みの日曜日でもあり高速道路も沢山の車で運転注意です。

さあハウスデンボスに到着です。

今晩の宿泊はハウスデンボス内のホテル「ウオーターマークホテル長崎・ハウスデンボス」を予約しているので日中だけでなく夜の見物も行えます。

お客様はやはり多いですね。

孫たちとは途中で別れそれぞれ好みの場所に!

待ち時間も長いところは180分待ちとか。

ウオーターマークホテル長崎・ハウスデンボスでハイポーズ!

見物も結構つかれるので我々二人は孫たちと別れて宿泊ホテルで一休憩!

夕食後は夜景イルミネーションの見物です。

孫たちは各種施設の体験も!

今日はよく歩きました。

みんなお疲れです。

お休み

ではでは

▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎ハウスデンボスの旅・1

2019年03月26日 | 旅行の話

今回2泊3日で長崎、山口の旅に行ってきました。

23日夜神戸港出港のフェリーで新門司港まで向かいます。

六甲アイランドフェリー乗り場の阪九フェリーに乗船です。

夜7:00から乗船です。

春休みでもありほぼ満員のようですね。

自動車はドライバーのみ乗車して乗船です。

乗用車の車両甲板は4Fで満車のようですね。

トラックなどは3F車両甲板です。

孫たちも既に乗船済みで5Fロビーにいます。

6F客室についてほっと一息

早速6Fレストランへ、いっぱいの人で入り口は長者の行列です長蛇の列です。

辛抱して並びやっと席確保です。

孫たちは船長の貸衣装で!

少し大きいですがよく似合っています?

 

「フェリーながと」は明石海峡大橋通過

食後は7階にある大浴場へ向かいます。

波もなく湯壺のお湯も水平ですね。

瀬戸大橋通過は真夜中ですね。

おやすみなさい。

明日は8:30新門司港入港です。

九州自動車道から長崎道、西九州道を走行しハウスデンボスに向かう予定です。 

ではでは

▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする