goo blog サービス終了のお知らせ 

船の好きなじいじの絵日記 愛艇アルビン28クルージング

瀬戸内海相生マリーナを定係港に愛艇の航海や日頃の出来事を船の好きなじいじの絵日記として印刷製本して保存しています。

房総東京2/3・二日目成田山新勝寺からスカイツリーへ

2014年03月11日 | 旅行の話

朝の客室窓からは成田国際空港が見えます。

隣は空港への道路が

出発前玄関でハイポーズ

朝食を済ませ近くの成田山新勝寺へ

新年の初詣全国第三位だそうです。

明日は第一位の明治神宮へ

立派なお寺です。

お賽銭もはりこんで・・・・・ナイショ

梅も満開です。

いよいよ東京築地で見学と昼食です。

高速道路バス車窓からのビル郡、さすが花の東京

スカイツリーも見えます。

築地到着です。

沢山の人です。

今日は日曜日観光客が中心ですね。

「すしざんまい」で昼食です。

築地から東京駅へ向います。

ここは銀座、歌舞伎座

銀座です。

歩行者天国です。

バスは東京駅へ

ハイポーズ

綺麗ですね

まるでジオラマの様です。

中央郵便局6階展望台へ上ります。

これ郵便局・・・・

東京駅を見下ろします。

6階展望回廊にて

丸ビル6階展望台へも上ります。

次は東京都庁地上202メートルの展望です。

都庁正面玄関のようです。

玄関ロビー

いざ・・・・45階へ

見えました。

202メートル展望室からのの絶景

変わった形のビルはモード学園のようです。

さすが202メートルの天空

知事に遇なかったのが少し心残りですが

次は浅草です。

 すごい人です。

夕食は浅草名物「てんぷら」です。

てんぷらや刺身など酒のあてには十分です。

いよいよ夕刻です。

お目当てのスカイツリー350メートルの夜景です。

350メートルはボケていました。

 

ヘリコプターの遊覧飛行のようです。

夜景の画像は最悪です。

今晩のホテルは皇居の隣、靖国神社も歩いて15分ほどです。

ホテルグランドパレスです。

一度行って見たかった靖国神社がホテルから徒歩15分ほど

明日は早起きしてお参りするぞ!

ではでは

 カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/花香る静寂の宿 湯楽


↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

房総・東京8日-1/3初日

2014年03月11日 | 旅行の話

早朝神戸空港、朝一のANA東京便で羽田へ

満席です。

羽田空港無事到着で降りた飛行機をバックにハイポーズ

羽田でバスに乗り換え東京湾横断道路で館山へ

東京湾も穏やかです。

館山自動車道へ

終点ICで最初の目的地花畑の見学です。

梅も満開、菜の花も良く咲いており房総は春です。

花一杯の花倶楽部へ

房総最南端野島崎灯台へ

見学と昼食です。

車窓からは房総フラワーラインのお花畑の連続です。

花大好き人間の家内は大喜びです。

短距離の菜の花畑のローカル列車のたび、「いすみ鉄道」乗車です。

上総中の駅から乗車です。

変わった竹のトイレです。

梅が咲き誇っています。

間もなく列車の到着です。

約20分間の列車のたびで大多喜駅に到着です。

さて本日の目玉「東京ドイツ村」のイルミネーションの見物です。

お客が込み合うので早めの到着

まだまだ明るすぎです。

軽く腹ごしらえをしながら夕暮れを待ちます。

さあ暗くなってきました。

なばなの里と違って原色に近いはっきりしたイルミネーションです。

沢山ご覧あれ

人ごみを避けてのハイポーズ

まだまだ続きます。

もうあきましたか・・・・

今晩は成田東武ホテルエアポート新館です。

綺麗で広く最高です。

成田空港は隣です。

少し遅い夕食です。

画像多すぎてごめんなさい。

次は9日東京です。

ではでは

 カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/花香る静寂の宿 湯楽


↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする