先日無事出産した次女、6日午前母子共に退院です。
私と家内は準備万端整へ
病院の玄関からカートもお借りし、
10時半には
病院4階産婦人科待合室へ
同じようなお迎えの中老ご夫婦やご主人らしき男性など多数おられます。
午後3時の面会時間までは病室には入れません
ので待合室で待機です。
メールや
電話で連絡をとりながら今か今かと待ち遠しいです。
11時30分やっと荷物だけ出てきました。
赤ん坊はまだまだです。
そしてしばらくすると待望の「赤ちゃんが」ご到着です。
まだ候補はあるのですが名前が確定していないのです。
家内が抱きながら、私が荷物をカートで運びます。
家内と娘は玄関車寄せで待機
私は駐車場から玄関まで車を回します。
ビップ待遇です。
途中赤ちゃん店に立ち寄り各種赤ちゃん用品の買い込みのお付き合いです。
私も赤ちゃん店から子供用の高反発お食事用クッションを2つ購入
孫のためではなく私のためです。
この商品子供が大人の椅子に座った時のお尻の位置を高くする高さ10センチほどのクッシュンです。
実はこの商品、船のキャビンの目線アップのため椅子に敷いて利用する為のものです。
高反発なので大人でもあまりへこみません。
これで前方の見通しもよくなり
安全航行間違いなしです。
さて当面娘も我が家で産後の療養です。
賑やかになります。
今晩の夕食は娘の主人も参加、長女の孫たちも含め賑やかです。
12月上旬まで居る予定です。
その頃には自宅も完成して新居引越しとなりそうです。
ではでは
カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/花香る静寂の宿 湯楽
↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。