goo blog サービス終了のお知らせ 

船の好きなじいじの絵日記 愛艇アルビン28クルージング

瀬戸内海相生マリーナを定係港に愛艇の航海や日頃の出来事を船の好きなじいじの絵日記として印刷製本して保存しています。

瀬戸内海が恋しくなって!

2017年08月29日 | ボート関係の話

五月上旬の尾道クルージング以来遠ざかっている瀬戸内海

この夏は非常に暑く、船のデッキの上で日干しにならないかと心配していました。

この暑さも今日までで明日からは少し涼しくなりそうです。

もうすぐ9月になります。

一気に涼しくなって瀬戸内海をゆっくりのんびりクルージングと行きたいです。

来月早々に術後満1年になり桜橋渡辺病院で最後であろう検診を受けます。

その夜は神戸港の新港第一突堤跡に出来た今超人気の旅館「蓮」で一泊して夫婦で快気祝いする予定です。

9月に入れば気温も下がりクルージング日和がやってきます。

家内も長距離のクルージングは無理なので近場の小豆島あたりまで一泊で計画しようと思っています。 

明日から一気に気温が下がりそうなので熱中症の心配も少なくなりそうで再び山刈りを再開できそうです。

ではでは

↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。

カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/Kinosaki Spa&Garden 湯楽

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人で槍着け簡単係留?

2017年01月31日 | ボート関係の話

我々クルージング派は釣り派と異なりクルージングの度に母港以外の異なる港で岸壁、桟橋、浮桟橋と係留場所が異なります。

母港の場合は同じ場所で同じ桟橋で風の様子や水深も把握しています。

ところがクルージングで立ち寄る所は毎回状況が異なります。

特に風の状況と水深が気になりますね。

横着け係留出来る所ばかりではありません。

槍着け係留を指示される場合もあります。

一隻でも沢山係留出来るようにする為の方法であり漁港の場合はほとんどの漁船が槍着け係留されています。

私は横付けで係留できる海の駅など浮桟橋での係留が多くたまに槍着け係留を指示されると緊張です。

何とか簡単にできる方法はないかと考えていました。

そこで動滑車を使って行う簡単槍着け係留を考えてみました。

いかがでしょうか

(船に付ける滑車等は滑車が一番ですがシャックルでも可、滑車Aはステンレス製の滑車が良いでしょう。)

一人で槍着け係留大変ですね。

この方法なら簡単に出来そうです。

図の解説です。

入港時「船を岸壁に近づけながら船艇長の二倍程度の位置でアンカーを落す。

アンカーロープAを伸ばしながら船を微速で岸壁に近づけ岸壁に降りることが出来る状態で中立にし、アンカーロープA,係留ロープABを持って上陸する。

係留ロープABを潮の干満等を考慮し適度な長さで岸壁係留フック等に縛る。

その後アンカーロープAを引き寄せ船を岸壁から離す。

(画像の中の文章ではその後係留ロープAを引き寄せとありますがアンカーロープAの間違いです。)

係留ロープABが張った状態でアンカーが効いているかどうかアンカーロープAで確認し最後に岸壁係留フック等にアンカーロープAを縛る。」

出港時「アンカーロープAを緩めて送り出し係留ロープABを引き寄せ船を岸壁に寄せる。

係留ロープを外し船に乗り込みアンカーロープAを引き寄せアンカーを挙げて離岸完了

滑車Aが動滑車の役目を果たしアンカー重量の半分の力でアンカーを引き上げることができる。」

いかがでしょうか

ではでは

 カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/Kinosaki Spa&Garden 湯楽

↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の相生マリーナ

2016年12月07日 | ボート関係の話

昨夜は城崎秋祭りグループの忘年会

秋祭り以来の全員集合です。

一部欠席者もありましたが。

前回のクルージング時に船に忘れ物をしていました。

今日はドライブがてら相生に、快晴です。

コーキングを持参して後部安全手すりの継ぎ手部分のさび止めにコーキングで覆います。

これで塩水がかかっても大丈夫そうです。

先日の船舶中間検査の結果も確認OKです。

屋根の上にソーラ発電パネルを設置していますがバッテリーが放電気味です。

もっと乗らなくては!

 

はでは

 カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/Kinosaki Spa&Garden 湯楽

↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星非常用位置指示無線標識装置購入

2016年03月02日 | ボート関係の話

外国航路の大型船は皆搭載が義務付けられている衛星イーパブ(衛星非常用位置指示無線標識)ですが我々小型船は高根の花でした。

大変高価で40~50万もするものです。

世界中どこの会場にいても人工衛星に対して緊急電波を発信出来て日本国海上保安庁をはじめ世界各国の海上救助センターへ自動的に位置を通報し救助を要請する電波が発信出来、すでに登録済みの契約者や船舶が特定でき即応態勢で救助を依頼できる優れものです。

今回我々小型船にも手軽に搭載できる小型のPLB携帯用位置指示無線識別装置が(株)舵社 用品事業部KAZISEAPLAZAから発売されました。

まだ現在は国産品はないのですが日本国の無線許可を取った米国製品です。

金額は5万円程度のものです。

 

これで緊急時、無線も届かないもちろん携帯電話も届かなくても確実に24時間以上緊急レスキュウ電波を24時間以上出し続けて遭難位置を適格に海上保安庁に通報することができるようになり安心です。

無線局に登録が必要ですが5年間に一度の免許切り替えで電池も5年以上持ちます。

これに地球上どこでも繋がる衛星携帯電話と救命いかだがあれば完璧ですね。

衛星電話はそれほど高いものでもありませんが救命いかだがまた高く6人から8人乗りで50万以上する代物で3年に一度検査も必要です。

緊急時自動で膨れて食料や水も備えてあり大変な高波でも浸水や転覆の恐れはありません。

以前救助されたキャスターの辛坊さんが助かった太平洋上の海難事故がありましたがこれらの装置がすべて設置されていたのです。

次は救命いかだが欲しいですね。

なかなか中古品がないのです。

ではでは

 カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/Kinosaki Spa&Garden 湯楽

↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船に会いに相生へ

2016年01月31日 | ボート関係の話

今日は今年初めて相生へ

但馬は8度で曇り、相生は10度で晴れ

やはり今日は北の風で風に当たると寒いです。

でも風のない場所は暖かく感じます。

今日は相生マリーナで中村さんと船の修理とメンテです。

クルージング時にはなかなか取り組めない細かい修理やメンテ

それのみに専念するとすぐに終わりです。

近いうちに一泊クルージングで海の神様金比羅さんへ今年の安全航海の祈願へ行こうかと

そして太平洋の波の様子を見ながら四国一周クルージングの計画です。

お疲れさま

ではでは

 カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/Kinosaki Spa&Garden 湯楽

↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じいじの絵日記ブログ冊子ついに52冊目刊行

2016年01月21日 | ボート関係の話

2006年02月11日から始めた「船の好きな親父のブログ」間もなく満10年を迎えます。

よく続いたものだと思っています。

このことはご覧いただいている皆さんのおかげだと思っています。

少ないながらご覧いただいている方がおられるからこそ今日も続けようと思えます。

最近は「船の好きなじいじの絵日記」と名前を変えて不定期な絵日記として続けていこうと考えています。

ついに1冊150ページで52部まで刊行できました。

あまり深く考えないでつまらない出来事でも画像があれば絵日記として書き込む事

この軽い気持ちもブログを続けて行きやすい条件になっているのではないかと思います。

やはり顔出しが無いと絵日記として冊子として発刊しても意味がないと思っていおます。

将来自分で作れなくなってからでも冊子を広げて当時を思い出すことができるのも楽しいことではないかと思っています。

また私があの世に行ってからも子供たちや孫たちが冊子を見ながら本人たちの昔の画像を見ながら当時を思い出し、私のことも思い出してくれればと期待しています。

そのためにもキーボードが叩ける間は頑張りたいと思っています。

ではでは

 カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/Kinosaki Spa&Garden 湯楽

↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スターンレール工作

2015年09月09日 | ボート関係の話

昨日は相生マリーナへ

播州方面は曇りです。

以前から取り付けてみようと思っていたスターンレール(後部手すり)です。

航行中に後部から人(特に子供)が転落しないか気になっていました。

ホームセンターからイレクターパイプを購入し高さ30センチ程度の手すりを作ってみました。

薄い鉄のパイプですが全面にビニールが巻いてあるので塩害対策もOKでしょう。

以前の船でイレクターパイプで工作した手すりを付けたことがありましたが塩害、強度共にOKでした。

もう少し取り付け面で工夫が必要ですがおおむね完成です。

これで転落して海中へと言うことも無さそうです。

ついでに先日前面ウインドーに3基設置されているワイパーのウオッシャー液が一か所水が出なくて故障していましたがついでに修理しました。

これで安心安心! 

ではでは

 カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/Kinosaki Spa&Garden 湯楽

↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相生へ船の清掃

2015年05月31日 | ボート関係の話

相生マリーナで年一回の船内拭き掃除です。

今日は相生最大級のペーロン祭り

夕べは5.000発の花火大会、今日は朝9:30~15:30分まで相生湾内の特設会場で69チームでのペーロン船での競争です。

昨日今日で相生は5万人の人出

各小学校の校庭が臨時駐車場です。

我々はペーロンもそこそこに愛艇のお掃除です。

火曜日からのクルージングもあるので気持ちよくいきたいですね。

ところが天気予報によると天候も下り坂、波も3日の室戸岬から足摺岬の土佐湾は1メートル以上です。

瀬戸内海のぬるま湯に慣れている私たちにとっては1メートル以上は少し躊躇します。

しかも天候は雨

掃除しながら検討の結果今回の日程でのクルージングは断念することにしました。

再来週以降の天候で日程を決めることに

あかんたれクルー二人組です。

まあいつでも休みの調整の効く二人ですからせっかくの四国一周

気持ちよく回りたいですね

ではでは

 カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/Kinosaki Spa&Garden 湯楽

↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルビン28マリンギアオイルクーラー修理完了

2015年04月26日 | ボート関係の話

いろいろご心配をおかけしましたアルビンのオイルクーラー、相生マリンから修理完了の連絡が。

途中連絡がないのでイライラしていました。

結局、外部業者でオイルクーラーの溶接部分を切断し3箇所穴が開いて海水が漏れていた箇所をふさぎました。

圧力テストも完了し当面大丈夫です。

最悪同じものを工作所で再生しかないかとも思っていました。

まあマリンギアーではないので再生までしなくても国産同等品の取り付けが可能ではと思っていました。

まあパイプの径の異なる接続が必要となりましたが。

本日海上試運転も終わりクルージングokです。

やれやれです。

ではでは

 カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/Kinosaki Spa&Garden 湯楽

↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部品がありません。

2015年04月15日 | ボート関係の話

アルビンのマリンギアーのオイルクーラーの部品が無くて困っています。

数年前にアルビンが製造止めたそうで代理店だった名古屋トヨペットマリンも関わってないそうです。

輸入艇で製造中止のボートは部品入手困難になる可能性ありみたいです。

マリーナから依頼している大阪の業者からは2,3日中に連絡が入る予定ですが入手見込みは?。

ドイツ製のマリンギアの方からでも何とか探し出そうと努力頂いています。

状況によっては国産のオイルクーラーで同程度の性能やパイプの径が同程度の物も調査して頂いています。

何とか修理して再び瀬戸内海で航行したいものです。

アルビンの魅力は波切の良さと船体の頑強なところです。

復活させたいものです。

波に強いアルビンの特徴を維持するには最悪、船内機から船外機に載せ替えることも可能ですがガソリンはマリーナ以外では燃料補給が大変です。

一般のガソリンスタンドではガソリンの移送が困難なのです。

こまったこまった!

祈るばかりです。

ではでは

 カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/Kinosaki Spa&Garden 湯楽

↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする