goo blog サービス終了のお知らせ 

船の好きなじいじの絵日記 愛艇アルビン28クルージング

瀬戸内海相生マリーナを定係港に愛艇の航海や日頃の出来事を船の好きなじいじの絵日記として印刷製本して保存しています。

山陰北近畿道浜坂道路開通

2017年11月26日 | 兵庫県但馬地方の様子

今日は待望の山陰北近畿道浜坂道路の開通です。

早速走ってみることに

でも一般車両の通行は16:00からです。

この道路無料区間で余部IC~新温泉浜坂ICまでの約10キロほどです。

この区間国道178号線は大きな峠があり冬は難所です。

長いトンネルで一気に解消し途中上り専用の久斗ICと譲り車線もあります。

孫と一緒に開通までに時間があるので国道を走り鳥取市の回転ずし「北海道小山店」に行くことに

菜奈も美味しい顔をしてくれます。

食べ終わっても開通までには時間があるので鳥取北イオンモールで時間をつぶします。

少しうす暗くなりましたが浜坂道路も既に開通しています。

帰りになるので真新しい新温泉浜坂ICから走行します。

初走りの車もあって結構な車が走行しています。

快適ですね。

新しく上下線に乗り降りできるICになった余部ICです。

余部ICから既存の余部道路、香住道路と走行し鳥取から約1時間少しで城崎温泉まで帰る事が出来ました。

次は第二浜坂道路の来年度着工ですね。

ではでは

↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。

カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/Kinosaki Spa&Garden 湯楽

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲秋巡業但馬場所

2017年10月26日 | 兵庫県但馬地方の様子

私と長男、私の三番目の弟、二番目の弟の長男と4人で大相撲秋巡業但馬場所に相撲見物に

会場は養父市のつるぎが丘総合体育館です。

車の駐車は近い場所はすでに満車!遠くの駐車場からシャトルバスで会場へ

予約していた弁当やサービス品を受け取り升席Aへ案内していただきます。

窮屈ですが私たちの前3席が空席のようで最後まで来られることなく最高でした。

ありがたいことです。

早速買込んできたお酒を頂きながらなだ万の弁当を頂きます。

さあ始まりです。

序二段の取り組みから始まりました。

今日は来場を心配していた4横綱がやってきています。

打ち止めは白鵬対稀勢の里です。

大関の高安は欠場でした。

 

ああ楽しかった。 

ではでは

↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。

カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/Kinosaki Spa&Garden 湯楽

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超大型台風21号襲来

2017年10月23日 | 兵庫県但馬地方の様子

昨日22日は超大型台風が日本列島にやってくるとの事で厳戒態勢

テレビニュースでもしきりに大型の勢力だと放映していました。

豊岡市の防災無線でも15年前当地方に大きな被害、爪痕を残した特に湯楽に大きな被害のでた台風22号、すぐ後の大型23号台風と同程度の強さだと繰り返し放送し豊岡市内各地に避難準備、避難勧告、そして避難指示まで出されて行きます。

そんな状況の中城崎温泉では雨は降り続いているにも関わらず特に強い雨もなく一か月前の大雨での様な被害もなく終わりました。

旅館の予約も当日は2組予約キャンセルがあっただけで終わりました。

昨日は豊岡市の市議会議員、衆議院議員の投票日だったのですが豊岡市では台風の被害も考慮し午後4時に投票を繰り上げて締め切られました。

今日は円山川の増水で豊岡、城崎温泉間の主要道路は冠水して通行止めになりましたがお客様は迂回路を通りお帰り頂きました。

豊岡~城崎温泉間の幹線道路の冠水状況

バス停も半分水につかっています。

何はともあれ城崎温泉では大きな被害もなくホッとしております。

ではでは

↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。

カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/Kinosaki Spa&Garden 湯楽

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北近畿豊岡道八鹿日高道路試走してきました。

2017年03月26日 | 兵庫県但馬地方の様子

午前中は城崎温泉街の桜並木のぼんぼり取り付け作業に参加。

作業終了後11頃から北近畿豊岡道延長開通部分の試走に向かいました。

日高神鍋高原インター入り口の国道312号線や祢布交差点手前にインターの表示用グリーン看板はまだ設置されていません。

知らない人は交差点行き過ぎてしまいますね。

インター入り口の下り線の交差点は渋滞しています。

今日は日曜日、一度は知って見ようと言う車と観光客の車なのでしょうか?

インター前の交差点信号を左折しいよいよ上り線のランプに入ります。

間もなくUータンする予定の八鹿氷ノ山ICです。

一旦降りて乗り直し下り線のトンネルです。

養父市三谷地区には追い越し車線が設置されています。

日高神鍋高原ICに帰ってきました。

インター前の交差点は高速を降りる車で渋滞中です。

日高八鹿間は私の予想以上の近さで思わず顔がにやけます。

また4月3日、4日は家族旅行なので再び通れることが楽しみです。

ではでは

 カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/Kinosaki Spa&Garden 湯楽

↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝北近畿豊岡道日高神鍋高原IC開通直後に事故

2017年03月25日 | 兵庫県但馬地方の様子

待望の北近畿豊岡道が本日3月25日18:00時開通しました。

兵庫県の中部と北部をつなぐ北近畿豊岡自動車道の一部、「八鹿日高道路」の開通式が行われました。

  

北近畿豊岡自動車道は八鹿氷ノ山インターチェンジまで開通していましたが、約10キロ先の日高神鍋高原インターチェンジまでの八鹿日高道路が開通します。

八鹿日高道路の開通により、京阪神から豊岡市までのアクセスが約10分短縮されます。

その開通直後に上下線で2か所の事故が発生したようです。

北近畿豊岡道 開通区間でいきなり事故、通行止め
神戸新聞NEXT 3月25日 19時50分|Yahoo!ニュース
25日午後6時すぎ、兵庫県豊岡市日高町の北近畿豊岡自動車道の南行き車線で乗用車2台、北行き車線で4台が絡む事故が発生。豊岡市消防本部によると、10人が搬送され全員軽傷のもよう。八鹿氷ノ山インターチェンジ(IC)-日高神鍋高原IC間が午後8時前現在、通行止めになっている。
兵庫県警高速隊によると、同自動車道の両IC間は同日午後6時に開通。パトカーの先導で通行が始まって間もなく、事故が起きたという。

今後は事故の無い快適な豊岡道であってほしいものです。

明日午前中はは地元桜並木のぼんぼり取り付け作業

長男が社員の結婚式に出席するため私が取り付け作業に参加です。

その後開通した豊岡道の延長部分を試走してこようかと思っています。

楽しみです。

ではでは

 カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/Kinosaki Spa&Garden 湯楽

↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北近畿豊岡道開通直前情報

2017年03月02日 | 兵庫県但馬地方の様子

 

来る3月25日(土曜日午後)北近畿豊岡道が日高神鍋高原ICまでの開通が迫ってきました。

私もこの情報を最近下記サイトで見させて頂けて大変ありがたく思っています。

3月に入っての工事状況の画像もアップいただきました。

 夢にまで見た開通、自宅に居ながら様子がうかがえる(正法寺ひろば)(正法寺広場)さんのサイト

直前の情報を非常に頻繁に更新いただきただただ感謝です。

但馬在住の皆さんはご覧になってください。

http://shoubouji.web.fc2.com/tiiki/kousokua.html(正法寺ひろば)(正法寺広場)

いつも本当にありがとうございます。

ではでは

 カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/Kinosaki Spa&Garden 湯楽

↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北近畿豊岡自動車道延長部分3/25日開通

2017年01月24日 | 兵庫県但馬地方の様子

待望の北近畿豊岡道がついに豊岡市まで開通します。

その目出度い日は3月25日土曜日と決定しました。

新インターチェンジの名称は「日高神鍋高原IC」で豊岡市日高町久斗に設置

八鹿氷ノ山ICと延長部分の日高神鍋高原IC区間の距離は9.7キロメートル

この度の開通により神戸大阪~城崎温泉間などの所要時間が約10分短縮され観光客や企業新進出の増加が期待されますね。

引き続き工事中の日高神鍋高原IC~日高北IC~豊岡南IC~豊岡IC(豊岡市戸牧)の延長区間8.1キロメートルも早期開通をめざし整備事業が進んでいる。

なんと言っても無料が最高ですね。

ありがたいです。

今から胸がわくわくしています。

ではでは

 カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/Kinosaki Spa&Garden 湯楽

↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊岡道 日高豊岡南道路水上トンネル貫通

2017年01月05日 | 兵庫県但馬地方の様子

少しブログアップが遅くなりましたが・・・・国土交通省発表転記

きたきんきとよおかじどうしゃどう 北近畿豊岡自動車道   日高豊岡南道路 ひだかとよおかみなみどうろ


概 要
(仮称)水上トンネルの概要  ・区間 兵庫県豊岡市日高町水上~兵庫県豊岡市日高町祢布  ・延長 531m  幅員 10.5m
 国土交通省 近畿地方整備局 豊岡河川国道事務所   副所長     川上 卓也 (内線205)   工務第二課長  大枝 千晋 (内線411)           電話:0796-22-3126(代表)


取 扱 い
本トンネルは、豊岡市日高町山本から豊岡市日高町祢布区間を結ぶト ンネルで、平成28年12月8日(10時頃)に貫通する予定であり、本 トンネルの貫通により、日高豊岡南道路にある4本のトンネルのう ち、初めてのトンネル貫通となります。
但馬県民局記者クラブ  豊岡市政記者クラブ 養父市政記者クラブ
大手前記者クラブ


配 布 場 所
(仮称)水上トンネル(延長531m)は、日高豊岡南道路(延長6.1 km)を構成するトンネルで、現在、本体掘削工事を実施中です。
日高豊岡南道路で最初のトンネルとなる (仮称)水上 み の か み トンネルが貫通します。
なお、貫通式は、工事受注者主催で以下のとおり開催される予定で す。  

・日時 平成29年1月15日(日)10時30分~  ・場所 兵庫県豊岡市日高町水上 日高豊岡南道路水上トンネル工事現場内

 

ではでは

 カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/Kinosaki Spa&Garden 湯楽

↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全面開通が待ち遠しい北近畿豊岡道

2016年12月13日 | 兵庫県但馬地方の様子

本年度中に北近畿豊岡自動車道、八鹿氷ノ山IC~日高IC間の開通が近づき心ウキウキその日を待っております。

遂に春には豊岡市まで高速道路がやって来るのです。

交流人口、観光客が増大し工場などの進出が進み若者の勤務場所が増大することを一番に願っています。

阪神播磨地区と同じ兵庫県内でありながら2時間から3時間近い移動時間がかかっていた北兵庫但馬地区の豊岡市

近年徐々に時間的距離が短くなって来てはいますがまだまだ京阪神は異国の地でした。

この度の開通で京阪神から2時間30分、播磨地区からは2時間以内で豊岡へ到着するようになります。

うれしいですね、有り難いですね。

又日高IC~豊岡南IC~豊岡IC区間も建設工事が本格的に始まったようです。

遂に日高IC~日高北IC間で工事中だった水上トンネルが貫通しました。

豊岡北ICまでの残る3本のトンネルも本年度中や来年度中に随時着工になるようです。

国交省は豊岡病院の側にできる戸枚地区の豊岡ICまでは九斗地区の日高ICから同時開通を目指しているようです。

予想では平成31年度中に開通しそうですね。

来年春は豊岡道の日高開通、その後まもなく山陰北近畿道の香美町余部IC~新温泉町浜坂IC間の開通と我々にとって 夢のような平成29年になりそうです。

ではでは

 カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/Kinosaki Spa&Garden 湯楽

↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊岡道連絡道路・市道豊岡インター線工事着工

2016年06月12日 | 兵庫県但馬地方の様子

今日は弟の見舞いに行くとき病院の従業員専用駐車場から現在工事着工中の豊岡道、豊岡ICを豊岡病院前交差点付近からつなぐ県道豊岡インター線を視察に!何様ですか?

今日は日曜日従業員専用駐車場もガラガラ、工事も休みで絶好の機会です。

従業員専用駐車場を拝借し駐車

工事中の路線までのり面を降りIC付近まで登ります。

駐車場のり面を工事用道路に降ります。

 

この工事用道路の登り勾配を・・・・

下の左側は従業員専用駐車場です。

駐車場の隅からICまで約300メートル登ります。

交差点付近から約600メートルです。

頂上の豊岡IC付近の様子

結構な急こう配ですが現在は造成工事中で将来は緩くなるのでしょう。

300メートルで山の頂上、将来の豊岡IC付近と思われます。

救急車が病院に来るのには信号なしで最高の立地のICですね。

来春の日高ICまでの開通、そして引き続き開通予定の上佐野地区の豊岡南IC、そこから2キロで豊岡ICです。

工事の完成を首を長くして待っています。

弟もお陰様で今週末には退院できそうです。

ではでは

 カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/Kinosaki Spa&Garden 湯楽

↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする