ブルースカイⅢのブログ

gooブログを新設し、田舎の自然、風土、日常の出来事を
発信して行きます。今後とも、宜しくお願い致します。

【 青い蜂が、またまたやって来た! 】

2021-09-28 09:05:08 | 生き物

おはようございます!

我が家の横に、小さな畑があります。

そこには、キバナコスモスが咲いており、

色んな昆虫が蜜を吸いにやって来ます。

 

その昆虫の中に、またまたあの「幸せの

青い蜂:ルリモンハナハチ」が来ていま

した。

今回は、その青い蜂と色んな昆虫を

紹介します。

 

 

< ① > 【 ルリモンハナハチ 】

 これが、滅多に見れない「幸せの青い蜂」です。

 通常、ブルービーと呼ばれています。

 数週間前に、一度写真を撮ったのですが、またまた

 やって来ました!ヽ(^。^)ノ

 

 

< ② > 【 クマハチ 】

 ハナハチの中でも最大級の蜂です。

 キバナコスモスが、大好きみたいで毎日の

 ようにやって来ては、黄色い花粉を体一杯

 にくっつけて蜜を吸っています。

 

 

< ③ > 【 モンキチョウ 】

 この時期になると、モンシロチョウの姿は

 あまり見かけませんが、その代わりこの

 モンキチョウが再々やって来ます。

 

 

< ④ > 【 セイヨウミツバチ 】

 このセイヨウミツバチは、明治時代にアメリカ

 から輸入されたそうです。

 元々、日本には二ホンミツバチが居たのですが、

 養蜂するにはセイヨウミツバチの方が採算が取

 れると言うことで、こちらの方が多いようです。

 

 飛んでいる姿をやっとゲット出来ました!ヽ(^。^)ノ

 

 

< ⑤ > 【 ツマグロヒョウモン ♂ 】

 このツマグロヒョウモンは、オスとメスの

 姿が全く違います。

 オスは、全体が茶色となっていますが、メス

 はそれはもう綺麗な色をしています。(#^^#)

 


【 棚田の秋 】

2021-09-26 07:23:47 | 風景

おはようございます!

今回は、先日近くの山頂で日本海を撮った

あと、棚田を廻って来ましたので、その

様子をご覧下さい。

 

 

< ① > 【 9月のアジサイ 】

 大麻山神社の近くでは、もう9月中旬だと

 言うのに、アジサイが咲いて居ました。

 

 

< ② > 【 棚田の秋 】

 棚田が一望できる展望台からは、棚田の秋の

 風景を楽しむことが出来ます。

 

 稲刈りも、すでに2/3が終わっていました。

 今年は、長雨が続きましたが、どうにか稲は

 順調に育ったようです。

 

 

< ③ > 【 昔の面影を残す棚田 】

 ここは、昔ながらの棚田の風景が見れる

 棚田景観保存地区です。

 狭い田んぼもあって、今でも稲刈りは

 人の手で行われる場所もあるようです。

 

 

< ④ > 【 故郷の秋 】

 ここは、ある方の実家があった場所です。

 すでに母屋は解体されていますが、雑草が

 段々増えているようです。

 そんな中に、キバナコスモスが咲いており

 アゲハチョウが蜜を吸っていました・・。

 

 田んぼも、所々で稲刈りが行われていました。

 


【 曼殊沙華 】

2021-09-25 11:14:12 | 植物

こんにちは!

今日も、素晴らしい秋晴れとなって

います。ヽ(^。^)ノ

この調子で、ずっと晴れてくれれば

いいのですが、28日以降また台風が

やって来そうです。

どうか、日本から逸れてくれます

ようにッ!!<m(__)m>

 

さて、今回は、ブロ友さんが彼岸花の

美しい写真を撮って居られますので、

一寸こちらの群生している彼岸花を

紹介します。

 

写真は、昨年のものです。

今年は、花時期が早かったようで、

こちらではすでにピークは過ぎて

いますので、写真を撮りに行けま

せんでした・・・。

 

では、昨年のもので申し訳あり

ませんが、ご覧下さい。<<m(__)m>

 

 

< ① > 【 朱色の園 】

 ここは、県西部の吉賀町にある栗園です。

 そこには、栗林一杯に曼殊沙華が咲き乱れています。

 まさに、赤い絨毯を敷き詰めたようです。ヽ(^。^)ノ

 

 

< ② > 【 ひとりぼっち 】

 群生している場所から、ちょっと離れると

 一輪でひっそりと咲いてる曼殊沙華が目に

 止まり、これは可哀想と一枚パチリッ!

 

 

< ③ > 【 栗林の赤い群れ 】

 栗林の中を赤い曼殊沙華が、所狭しと咲いて

 います。

 木漏れ日が、これまたいい雰囲気を醸し出

 していました。

 

 

< ④ > 【 赤い髭(あかいひげ) 】

 曼殊沙華は、ホントに不思議な花です。

 この花は、多年生の球根植物で6枚の花弁

 から成っています。

 赤いシベも、こんなに長く伸びて、まるで

 髭みたいです。

 


【 中秋の翌日の月 】

2021-09-24 09:08:46 | 

おはようございます!

今朝は、一時冷たい雨が降りましたが、

まずまずの天気のようです。

 

今回は、「中秋の翌日の月」と題して、

中秋の次の日の月を紹介します。

なぜ、「中秋の翌日の月」かと言いますと、

中秋の日に一度は名月を撮ったのですが、

ドタバタしていて窓ガラスを閉めたまま

撮ってしまいました・・・。(◎_◎;)

 

あとで気づきましたが、その後月は雲に

隠れてしまいましたので、翌日改めて撮り

直しました。(#^^#)

 

中秋の日に撮らないと、名月とは言えない

かも知れませんが、今度はどうにかチャン

と写せましたので、ご覧下さい。

 

 

< ① >

 ハイッ!これが中秋の翌日の月です。

 

 一日経っても、月は綺麗に輝いていました。

 ススキとキバナコスモスを準備し、バックに

 月を入れてみました。

 まあ、中秋の名月の感じは、どうにか出せた

 と思います。(#^^#)

 

 

< ② >

 この写真は、600mmズームで撮りました。

 勿論、トリミングしていますが、月表面の

 クレーターが見えて、まずは満足の一枚と

 なりました。

 でも、一日経つと右上の部分は、翳りが出

 始めています。

 

 やはり、前日に慌てず、ジックリと周りを

 見て撮るべきでした・・・。反省ッ!<m(__)m>

 


【 市民美術展への応募作品 】

2021-09-21 07:45:00 | イベント

おはようございます!

昨日は、「敬老の日」でした。

又、その日は、「浜田市美術展」応募

締め切りの日でもありました。

 

今日、紹介する写真は、応募する為に

選んだ七点です。

今回は、この中から二点応募しました。

サイズは、A3ノビです。

 

撮影コメントは、また後日にしてタイトル

のみ入れました。

皆さんは、どのように感じられるでしょうか。

 

さて、私が、応募した写真はどれかなァ~・・。

 

 

< ① > 【 春だねェ~ッ! 】

 

 

< ② > 【 日之国の秋(ひのくにのあき)】

 

 

< ③ > 【 桜談義(さくらだんぎ)】

 

 

< ④ > 【 逢魔が時(おうまがとき)】

 

 

< ⑤ > 【 密集・密接(みっしゅう・みっせつ)】

 

 

< ⑥ > 【 霜月の朝(しもつきのあさ)】

 

 

< ⑦ > 【 浜っ子の夏(はまっこのなつ)】