ブルースカイⅢのブログ

gooブログを新設し、田舎の自然、風土、日常の出来事を
発信して行きます。今後とも、宜しくお願い致します。

【 荒れる日本海 】

2020-12-31 11:49:07 | 

こんにちは!

今年は、あと残すところ12時間となりました。

 

今年は、コロナに始まりコロナに終わって

行きます。

でも、来年もまたコロナの猛威に晒される

ことになります。

ここは、国民全体でこの脅威に立ち向かは

なければなりません。

正月以降も、外出等を控え自粛すべきと

思います。

 

今日の記事で今年最後の投稿となりますが、

どうか皆さん元気で新年をお迎え下さい。

一年間、多くの方々に当ブログをご覧頂き

誠に有難う御座いました。

新年も、どうぞ宜しくお願い致します。<m(__)m>

 

 

【 荒れる日本海 】

 昨日、強風が吹き荒れる中、「荒れる日本海」

 を撮りに行きました。

 時間は、午後2時半過ぎですが、沖合は黒雲

 に覆われ海は大波が打ち寄せていました。

 

 この日は、北西の風が物凄く強くカメラを

 しっかり握ってシャッターをどうにか切り

 ました。

 防波堤に打ち寄せる波を何枚か撮りましたが、

 次第に雪が横殴りで吹き付けて来ましたので、

 早々に引き上げました・・・。

 

 この寒波は、観測史上最大とか言われています。

 どうか、これ以上雪が降りませんように。(◎_◎;)

 

【 大晦日の朝 】

 今朝7時過ぎ、窓を開けると外は一面の銀世界

 に包まれていました。

 こんなに積もったのは、何年ぶりでしょうか。

 

 雪景色を見ると、な~んか別世界に行ったようで

 ワクワクします。

 さて、午後からちょっと出かけてみますかねェ~ッ!。(#^^#)

 

 


【 潜水の上手い渡り鳥 】

2020-12-30 14:22:14 | 

こんにちは!

一昨日、親戚に不幸がありまして、投稿が

一時ストップしていました。

 

今回は、今年も押し迫って来ましたので、

撮り貯めた渡り鳥の写真を紹介します。

 

先日、オシドリの様子が気になりましたので、

車である川の上流を上って行きました。

すると、橋の下で白っぽい水鳥を見つけました。

さて、あれは・・・、と、早速カメラを持って

降りてみました。

 

< ① >

 この鳥は、「カワアイサ」と言います。

 冬鳥で、大体北海道や北日本に飛来し

 ますが、数羽がこうしてこちらにも

 やって来ます。

 頭が黒いのが雄(右)で、茶色が雌です。

 

 

< ② >

 この鳥は、潜水が上手い渡り鳥です。

 今、潜って行きましたッ!

 川の中の子魚を探して、潜ります。

 

 

< ③ >

 浮上したら、時々こちらを見ます。

 私は、橋の欄干から見つからないよう体を

 低くしていますが、なんだか様子がおかしい

 です・・・。(◎_◎;)

 あっちこっちを行ったり来た入りして、かなり

 警戒しているようです。

 

 

< ④ >

 アッ!やはり、気付かれましたッ!(◎_◎;)

 二羽揃って飛び立ちました。

 

 水鳥は、飛翔する時は足で川面を蹴って、

 助走をつけながら飛び立ちます!

 なんとも、凄い水しぶきです。

 

 どうも、驚かせてしまったようです・・・。<m(__)m>

 

 


【 浮標灯(ブイ)設置<その2> 】

2020-12-25 11:26:11 | 

こんにちは!

今回は、「浮標灯(ブイ)設置」その2を

紹介します。

前回、修理、再塗装を終えた浮標灯は、

クレーン船に積み込まれました。

 

さて、いよいよ浮標灯が、海に設置され

て行きます。

では、ご覧下さい。

 

 

< ① >

 3本の浮標灯は、クレーン船に積まれ元の位置

 まで移動して行きます。

 クレーン船の右側の黄色い小さい仮設ブイの所が、

 元の位置です。

 

 

< ② >

 クレーンにて吊り上げられた浮標灯は、下部に

 アンカーブロックが連結され、これから元に

 位置に降ろされます。

 

 

< ③ >

 一度降ろされた浮標灯でしたが、位置がズレており

 再度吊り上げられ、定位置に設置されました。

 

 

< ④ >

 定位置に設置されると、浮標灯はここまで

 沈みます。

 赤く塗られた胴体の2/3が海中に隠れます。

 潜水夫(黄色い矢印)が、ワイヤーのシャックル

 を取り外し、一連の工事は無事終了しました。

 

 目出度し!目出度し!<m(__)m>


【 浮標灯(ブイ)設置<その1>】

2020-12-22 07:45:00 | 

おはようございます!

今回は、ちょっと珍しい「浮標灯(ブイ)」の設置に

出会い、写真を撮りましたのでこれを紹介します。

 

私が、よく釣りに行く港の中には3個の浮標灯(ブイ)

があります。

長年、風雨や海水に晒されていましたので、陸揚げし

色んな所を修理、再塗装を行います。

その工事が終わり、元の位置に戻される様子を

ご覧下さい。

今回は、その1です。

 

 

< ① >

 私が、いつもアジ釣りをしている岸壁に、クレーン船が

 やって来ました。

 この日は、早目に釣りを止めて、「浮標灯」の設置シーン

 を撮ることにしました。

 

 

< ② >

 作業員の方が、クレーンから吊るされた

 ガード式ワイヤーをこれから浮標灯に

 取り付けつけます。

 

 

< ③ >

 吊り上げ準備が整い、浮標灯が徐々に吊り上げ

 られて行きます。

 この浮標灯は、全長が約25mあり、その半分は

 海中に沈みます。

 この時点では、浮標灯固定用のブロックは取り

 付けられていません。(赤く塗装された右端)

 

 

< ④ >

 これが、浮標灯固定用のブロックです。

 これから、クレーン船にブイと共に乗せられ、

 船上にてシャックルで連結されます。

 

 この日の港内は、波も静かで工事は順調に

 進んで行きました。

 次回は、その2をご覧下さい。

 


【 ハハハッ!こんなの釣りましたッ! 】

2020-12-17 11:41:45 | 

こんにちはッ!

先ほど、いつもの釣り場所から帰って来ました。

さて、今日の釣果は・・・。

 

「ハハハッ!こんなの釣りましたッ!」

まずは、ご覧頂きましょうッ!ヽ(^。^)ノ

 

 

< ① >

 ハイッ!こんなの釣りましたッ!ヽ(^。^)ノ

 上の大きい魚は、ブリです!

 体長83cmの丸々と太った寒ブリです!

 その下は、サワラです。

 体長70cmと、これもかなりの大物です。

 

 

 

< ② >

 この寒ブリですが、港の中で釣りました。ヽ(^。^)ノ

 今日は、先日来より海が大しけとなり、アジやサバが

 港内に入って居ました。

 そのアジやサバを追って、ブリも入って来たようです。

 

 この日は、釣り友から電話があり、サバやアジが釣れて

 いると聞き出掛けてみると、サバが沢山釣れていました。

 私も、最初はサバばかりでしたが、その内ガクッ!と

 強烈な引きがあり、慎重にやり取りし水面近くまで上が

 って来たので友がタモ網で掬ってくれました。

 

 そして、タモ網から現れたのは、なッ!なんとビッグな

 寒ブリでした!ヽ(^。^)ノ

 

 因みに、今回の仕掛けは、ジグサビキという方法です。

 サビキ4~5本に、一番下にメタルジグを付け、海底

 まで落とし、ゆっくりシャクリます。

 サバが、物凄く多いので仕掛けが海底に到達する前に、

 全部のサビキにサバが食いつきます。

 今朝は、ホントに超ナイスな釣りを堪能しました。

 

 さて、寒ブリは、刺身にして・・・。

 嗚呼、今晩は酔っ払いそうッ!ヽ(^。^)ノ