ブルースカイⅢのブログ

gooブログを新設し、田舎の自然、風土、日常の出来事を
発信して行きます。今後とも、宜しくお願い致します。

【 田舎の紅葉 <その2> 】

2023-11-28 15:03:10 | 植物

こんにちは!

今日も、季節風が吹いて外は荒れています。

 

11月もあと三日で終わり、なんともう師走

に入ります。

今年は、特に月日が経つのが早かったよう

に思いますが、皆さんはどう思われている

でしょうか・・。

 

もう、年末・・・。

そして、明けたら新年。

また、歳を取るのですかねェ~・・。

な~ンか、溜息が出ます。(◎_◎;)

 

さて、今回は、前回の続きで「田舎の紅葉」

その2をご覧頂きます。

 

 

< ① >

 前回の記事でも書きましたが、紅葉はまだ

 十分見れると思ってゆったり構えて居まし

 たが、なんともう殆んどが落葉していました。

 

 それならば・・と、落葉した葉に視点を宛て

 シャッターを切りました。

 それにしても、物凄い数の葉っぱですねェ~!(◎_◎;)

 

 

< ② >

 こうして残った椛の葉を見ると、紅葉しないまま

 シーズンを終えようとしているものもありました。

 

 

< ③ >

 この場所は、いつも青空と真っ赤な椛との

 ツーショットを撮っていますが、今年はも

 う鮮やかさはありませんでした・・。

 

 

< ④ >

 この残り少なくなった椛の葉も、昨日からの

 強風でもう殆んどが落葉したでしょうねェ~!

 

 来年の事を言いますと、鬼が笑うと言いますが、

 来年に期待することにします。(#^^#)

 

次回は、11月23日まで日本一高かったビルの

最上階から、大阪の街をご覧頂く予定です。

ご期待下さい。(#^^#)

 


【 田舎の紅葉<その1> 】

2023-11-26 07:00:00 | 植物

おはようございます!

一昨日、関西から帰って来ました。

今日から、また記事を再開します。

 

今回は、「田舎の紅葉」と題して<その1>を

投稿します。

この紅葉の撮影地は、車で30分くらい走った

山奥です。

毎年、この時期になると撮影に行きますが、

今年は夏日が11月上旬まで続いており、紅葉

もまだ早いと思いゆっくりしていました。

ところが、実際行ってみると、そこには・・。

 

では、その様子をご覧下さい。

 

 

< ① >

 ここは、鍋石と言う所です。

 ご覧のように、大きな椛が空高く茂っています。

 

 この椛ですが、その昔この地の藤井家に江戸幕府

 から報奨として、椛が3本送られて来たそうです。

 その椛を絶やすまいと、地域の人達が接ぎ木等を

 して数を増やし、今日に至ったそうです。

 

 

< ② >

 紅葉は、ほぼピークを過ぎて枯れており、

 一部緑の葉が残っている所がありました。

 

 

< ③ >

 今年は、夏日の影響が響いて椛の葉も焼けて、

 いつもような鮮やかさは見られませんでした・・。

 

 

< ④ >

 撮影前日、強風が吹き荒れて紅葉もご覧のように

 すでに落葉となり、見る影はありませんでした・・。

 

 もう、4,5日早く来れば良かったのですが、

 いつも雲って撮影には不向きでしたので、暫く

 様子を見て居りましたが、一寸遅かったです・・。(◎_◎;)

 


【 第56回県展:応募結果 】

2023-11-21 07:00:00 | イベント

おはようございます!

今回は、「第56回県展」応募結果のお知らせ

です。

 

今回、初めて県展に写真の部で応募しました。

県展は、県立美術館で26日まで開催中ですが、

その審査結果はと言いますと「入選」でした。

まあ、初めてですので、期待は持っていませ

んでしたが、一つ課題が残りました。

 

それは、今までは写真サイズA-3ノビ(サイ

ズ329×483)で各写真展に応募していました

が、この県展では全紙(サイズ457×560)で、

縦横がほぼ四角のサイズとなっています。

そうなると、写真はどうしても狭まったもの

になり、今までのようには行きません。

今後は、被写体とその背景の幅を十分に気を

付ける必要があります。

では、応募写真をご覧下さい。

 

 

< ① >  【 棚田と共に 】

 これが、応募した写真ですが、全紙サイズに合わす

 為、両横をかなりカットしました。

 そうなると、棚田の規模が物凄く狭まったものに

 なり、雄大さは失われます。

 これは、大きな誤算でした・・。

 

 

< ② >

 あとで思ったのが、この写真です。

 棚田は、空を反射して光っており、カラーより

 モノクロにすれば良かったと後悔しました。

 次回は、カラーとモノクロの両方を撮り、更に

 遠距離で全紙にしてもワイド感が出るように

 します。

 

 今回、初応募して全紙サイズでの写真の撮り方

 が勉強になりました。

 次回は、それを活かして頑張ります。

 

今週から来週に掛けて所用が続き、ブログの投稿も

暫く出来ないかも知れません。

再開したら、また覗いてみて下さい。<m(__)m>

 

 


【 写真展:11年目11月11日11時11分のプレゼント 】

2023-11-17 11:19:34 | イベント

こんにちは!

今日は、雨風が強い一日になっています。

 

先ほどは、アラレが降っていましたが、

これからもっと天気は荒れるようです。

山沿いでは、雪になる所もあるとか・・。

いよいよ冬の到来です。

 

さて、今回は、「写真展:11年目11月11日

11時11分のプレゼント」と、題して投稿します。

 

今回、写真展を開催していますが、11年目となり

11月11日11時11分に来場された方に、記念品を

贈呈することにしました。

さて、その時間に来場された方へのプレゼントとは・・。

 

 

< ① >

 11時11分に来場された方は、なんと家内の知人でした。ヽ(^。^)ノ

 

 プレゼントは、24枚の展示写真の中からお気に入りの

 写真をパネルにして、贈呈することにしました。

 その知人さんが、選んだのは以下の3枚です。

 

 【 最終便は間もなく 】

 ここは、兵庫県の伊丹空港です。

 写真は、最終便の飛行機が搭乗客と貨物を載せ、

 滑走路へ向う前の様子を撮ったものです。

 

 

< ② > 【 空中給油訓練 】

 写真は、山口県岩国基地で撮ったものです。

 この日は、航空祭があり、米軍のKC-130空中給油機

 から、それぞれの戦闘機に空中で給油する様子を見

 せてくれました。

 

 これは、滅多に見れない凄いシーンです。

 家内の知人さんには、この写真をお薦めしました。

 

 

< ③ > 【 太陽に向かって 】

 これは、航空自衛隊のF-2戦闘機が太陽に向かっ

 て飛んでいるところです。

 撮影は、福岡県芦屋基地です。

 この日も航空祭が開催され、色んな飛行機が爆音

 を響かせながら、大空を翔ていました。

 

 パネル写真は、翌日準備出来ましたので、早速

 持参しました。

 喜んで貰えて、私も大変嬉しかったです。

 写真は、早速玄関に飾って貰いました。(#^^#)

 


【 高気温は、達磨夕陽にも影響!!後編 】

2023-11-12 07:00:00 | 自然

おはようございます!

今回は、前回の「高気温は、達磨夕陽にも影響!!」の

後編です。

 

11月も、やっと晩秋らしい気温になって来ましたが、

1週間前はなんと気温が25℃を超えていました。

その影響は、達磨夕陽にも出ていました。

 

では、どんな影響がだったのか、ご覧下さい。

 

 

< ① > 17:16

 ハイッ!ご覧下さい。

 夕陽は、綺麗な色をしていますが、達磨夕陽出現の

 象徴である海面の照り返しが、ホンの僅かしかあり

 ませんでした・・。

 

 

< ➁ > 17:16

 そして、袴も超ミニとなりました。

 普段なら、雲の心配をしながら達磨の出現を祈る

 所ですが、雲が無い代わりに気温が高いので、ご覧

 のように見事な達磨夕陽とはなりませんでした。(◎_◎;)

 

 

< ③ > 17:17

 夕陽の色彩は、かなり綺麗だったのですが、期待

 したほどの達磨にはならず、夕陽はそのまま沈んで

 行きました・・。<m(__)m>

 

 

< ④ > 17:19

 このあと、グリーンフラッシュでも出てくれないかと

 期待したのですが、それもなく夕陽は虚しく水平線の

 彼方に消えて行きました・・。(◎_◎;)

 

 

< ⑤ > 17:24

 これで、この場所での達磨夕陽の撮影は終了です。

 あともう一ヶ所あるにはあるのですが、まだ実際

 写真を撮ったことがありませんので、なんとも言

 えません。

 一度、下見に行ってみます。

 

 知人の話によると、紅葉がかなり進んでいるとか・・。

 天気がいい日に、今度そちらへも行ってみます。

 さて、どんな写真が撮れるでしょうか。