goo blog サービス終了のお知らせ 

ブルースカイⅢのブログ

gooブログを新設し、田舎の自然、風土、日常の出来事を
発信して行きます。今後とも、宜しくお願い致します。

【 久しぶりに撮り鉄 】

2023-04-30 09:09:32 | 鉄道

おはようございます!

今日は、GW二日目ですが天気は曇りで、今一

スッキリしません。

5月の1日2日は、やや回復するみたいですが、

今年のGWは全体的にぐずついた天気となり

そうです。

 

さて、今回は、「久しぶりに撮り鉄」と題し

て、道の駅から見える列車をご覧頂きます。

 

 

< ① >

  ここは、いつも瑞風を撮る道の駅「ゆうひパーク三隅」です。

 この日は、天気は良かったのですが、風が強く結構寒かったです。

 

 

< ② >

 海も、ご覧のように大きな波が打ち寄せていました。

 

 

< ③ >

 先ずは、下りの列車がやって来ました。

 1両のみですが、これがいかにも田舎らしくていいですねェ~!ヽ(^。^)ノ

 

 

< ④ >

 本日のターゲットは、この「神楽トレイン」です。

 黄色い車体が、陽に照らされてよく映えていました。ヽ(^。^)ノ

 

 

< ⑤ >

 この日は、「道の駅祭り」でした。

 駐車場が満杯だったので、なんでェ~と思ったら祭りがありました。

 大勢の人が、石見神楽を楽しんでいました。

 


【 お蔵入りする前に:井川桜 】

2023-04-29 10:14:28 | 植物

おはようございます!

GWに入ったと思ったら、生憎と雨模様に

なりました。

折角の連休だと言うのに、ちょっとガッカリ

された方も居ると思います。

まあ、天気はどうしようもありませんので、

屋内でのレジャーでも楽しんで下さい。

 

さて、今回は、「お蔵入りする前に:井川桜」

を投稿します。

これまで、写真は沢山撮って来ましたが、

お蔵入りしそうなものも沢山ありますので、

先ずはこれらをご覧頂きます。

 

< ① >

 写真は、今月9日に撮ったものです。

 あの素晴らしい夢幻の一本桜も、今はもう葉桜と

 なっていました。

 

 < 追加 >

 葉桜になる前は、まさに夢まぼろしの如しの

 一本桜でした。ヽ(^。^)ノ

 

< ② >

 井川桜の手前では、八重桜が満開でした。

 

< ③ >

 この日は、天気も良く八重桜も気持ち良さそう

 でした!ヽ(^。^)ノ

 

< ④ >

 八重桜は、他の桜と違って実に優雅です。

 

< ⑤ >

 この日は、4年ぶりの桜まつりが開かれ、

 早朝から炊き込みご飯、イノシシ汁、餅、

 その他色んな食材が準備中でした。

 地元のローカルテレビジョンの撮影班も

 来ていました。

 ここの餅は、杵つきでその美味しさは

 近隣では有名です。

 パックには、白餅とよもぎ餅の5個

 セットが入っていましたが、ホントに

 美味かったです!ヽ(^。^)ノ

 

< ⑥ >

 午前11時になると、いよいよ餅の販売が

 始まりました。

 私も、並んで買い求めましたが、どうやら

 その姿がローカルテレビジョンに撮られて

 いたそうです。(#^^#)

 

< ⑦ >

 餅の販売に合わせるように、この日の

 メインイベントの石見神楽が、始まり

 ました。

 私は、所用がありましたのでここらで

 祭り会場をあとにしましたが、イノシシ

 汁も凄く美味かったと聞きました。

 来年は、是非食べたいです。(#^^#)


【 ブルーインパルスの展示飛行 】

2023-04-25 07:45:00 | 航空

おはようございます!

今回は、岩国基地フレンドシップデーにおいて、

ブルーインパルスの展示飛行が中止となりまし

たので、以前私が撮った写真を紹介します。

 

撮影は、北九州市の芦屋基地ですが、この日も

曇り空となり、青空でのブルーインパルスの

美しい白と青の機体色はちょっと見れません

でした。

でも、展示飛行は、実に感動的でした。ヽ(^。^)ノ

 

では、ブルーインパルスの展示飛行をご覧下さい。

 

< ① >

 展示飛行の各演目には、名前がついていますが、

 あまり詳しくないのでそこは御勘弁を・・。

 

 4機が、ダイヤモンドの形体を保持しながら

 離陸し、その後スモークを吐き出しました。

 

< ② >

 5機は、上昇したあとそれぞれの方向へと飛行します。

 

< ③ >

 5機編隊で、息もピッタリ!ヽ(^。^)ノ

 綺麗な弧を描いてターンして行きます。

 

< ④ >

 5機編隊が下降して来たと思ったら、正面で

 上昇し実に見事です。

 

< ⑤ >

 5機は、上昇したあと大きく広がります。

 

< ⑥ >

 これは、天上界の大蛇みたいですねェ~!

 

< ⑦ >

 あちらこちらへと、コースを変えながら

 飛行して行きますが、あとに残ったスモ

 ークがこれまた凄い!

 

< ⑧ >

 これは、6機編隊で大きなループを描いています。

 見事な編隊飛行とスモークが実によく撮れて、

 自分でも大満足の一枚となりました。

 

< ⑨ >

 演目名は、たしか「サンライズ」だったと

 思いますが、実に壮観な展示飛行です。

 

< ➉ >

 最後は、「コークスクリュー」と言われる

 演目です。

 よ~くご覧下さい。

 1機は、背面飛行で直進し、その周りをもう

 1機が大きく回転しながら飛行しています。

 これは、ホントに凄かったです!!!ヽ(^。^)ノ

 

芦屋基地では、ブルーインパルスの展示飛行の

写真をかなり撮りましたが、今回はその中でも

厳選して10枚紹介しました。

 

各航空祭では、色んな機種の飛行機を撮りました

が、これらはまたいずれ投稿することにします。


【 ブルーインパルス:2023岩国基地フレンドシップデー 】

2023-04-23 11:58:59 | 航空

おはようございます!

今日は、いい天気の一日となりそうです。

でも、気温が結構低く今朝の最低気温は7℃

でした・・。

ここ二三日、気温の乱高下で体調がそれに

ついて行けません・・。

皆さんも、十分気を付けて下さい。

 

さて、今回は、「2023岩国基地フレンド

シップ:ブルーインパルス」と題し、

フレンドシップ第4弾を紹介します。

航空祭のメインとして、ブルーインパルス

の展示飛行が予定されていましたが、その

様子をご覧頂きましょう。

では、どうぞ。

 

< ① >

 ハイッ!いよいよブルーインパルスの展示

 飛行が開始されます。

 各パイロットの行進が始まりました。

 

 サア~!今日は、どんな展示飛行が展開

 されるのでしょうか!ヽ(^。^)ノ

 

< ② >

 先ずは、搭乗の前に「耐Gスーツ」を装着します。

 これは、重力加速度により脳や上半身の血液

 降下を抑えるため、下半身を締め付けるスーツ

 です。

 

< ③ >

 いよいよ搭乗です。

 先ずは、1番機の隊長から乗り込みます。

 

< ④ >

 すべの準備が整いこれから、これから滑走路

 に向かいます。

 

< ⑤ >

 ハイッ!6機すべて揃いました!

 サア~!これから、この6機が岩国の大空を

 自由自在に駆け抜けます。ヽ(^。^)ノ

 

< ⑥ >

 ワクワク、ドキドキしながらジッとテイクオフを

 持ち・・、と言いたいところですが、視界不良の

 為、今回の展示飛行は中止となり、滑走路にての

 展示に変更されました。(◎_◎;)

 

 期待していたのに非常に残念ですが、これも安全

 第一ですから仕方ありません。

 またの機会を待つことにします。

 

追伸:今回、ブルーインパルスの展示飛行がありません

   でしたので、以前撮った展示飛行を紹介します。

   次回に、是非ご期待下さい。ヽ(^。^)ノ

 

 


【 2023岩国基地フレンドシップデー<その3> 】

2023-04-20 08:44:35 | 航空

おはようございます!

今日は、「2023岩国基地フレンドシップデー」の

<その3>を紹介します。

 

今回は、最新鋭ステルス戦闘機F35Bの展示飛行

です。

その迫力ある雄姿をご覧下さい。

 

< ① >

 F35B戦闘機は、これから滑走路に向かいます。

 パイロットが手を振っているのが、見えます。

 

< ② >

 離陸しました!

 このF35Bは、他の戦闘機と違って、垂直

 にも離発着出来る高性能の戦闘機です。

 

< ③ >

 これから、一気に右へ急転回し上昇して

 行きました。

 

< ④ >

 このシーンは、戦闘機が音速を超える時に

 見られますが、今回は雲の中から出て来ました。

 ウ~ン!残念ながらピントが・・・。(◎_◎;)

 

< ⑤ >

 物凄い爆音と共に、観覧席の目の前を飛行

 して行きます。

 なんとも、凄い迫力です!ヽ(^。^)ノ

 

< ⑥ >

 この日は、小雨模様で視界がかなり悪かったです。

 霧も出て、パイロットも緊張したことでしょう。

 

< ⑦ >

 ハイッ!無事、着陸しました!

 今回は、空中でのホバリングや転回は見れ

 ませんでしたが、それでも素晴らしい展示

 飛行で大満足でした!ヽ(^。^)ノ