ブルースカイⅢのブログ

gooブログを新設し、田舎の自然、風土、日常の出来事を
発信して行きます。今後とも、宜しくお願い致します。

【 棚田の朝の風景 】

2023-05-07 07:45:00 | 自然

おはようございます!

長かったGWも、今日で終わりです。

連休を利用して帰省された方、又、観光地

あるいは海外へ行かれた方など様々ですが、

皆さんは十分楽しまれたでしょうか。

私は、いつもの通り近辺をウロチョロして

いました。(#^^#)

 

今回は、「棚田の朝の風景」と題して、

その昔日本一を誇った棚田の朝の風景を

ご覧頂きます。

では、どうぞ。

 

 

< ① >

 午前6時半過ぎ、この日はいい天気となり、

 棚田に朝陽が差して来ました。

 ここは、地元の「室谷棚田」です。

 全盛期の頃は、棚田の枚数が4000枚を超え 

 日本一を誇っていました。ヽ(^。^)ノ

 

 

< ② >

 田んぼは、すでに田植えの準備がされ、

 ご覧のように水が張ってありました。

 

 

< ③ >

 この日は、放射冷却で気温もグッと下がり、

 遠くには雲海が見えました。

 

 この棚田も少子高齢化により、田んぼの枚数

 が全盛期の1/4まで減ったそうです・・。

 

 

< ④ >

 これらの田んぼを耕しているのは高齢の

 方々です。

 ですから、年々休耕田が増えており、この

 風景もあと何年見れるでしょうか・・。

 

 

< ⑤ >

 ここは、棚田保全地区となっています。

 昔ながらの棚田の風景が、今もなお残

 されています。

 でも、ご覧のように狭い田んぼもあり、

 大きな農業機械は入らなくて中々大変

 なようです。

 

 次回は、「夕刻の風景」を投稿する予定です。

 夕陽が沈んだ後の棚田は、どのような風景が

 見れるでしょうか。

 では、また。(^O^)/

 



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おじさん)
2023-05-07 08:29:03
>これらの田んぼを耕しているのは高齢の方々です。此処42年間子供さんの数が、減り続けてると言われていますね!

>ここは、棚田保全地区となっています。
今でもこの状態なので棚田を維持管理する団体を立ち上げたり、ボランティアの参加も検討すべきかなぁ~!
返信する
予想通り石見神楽トレインでした (いっとく)
2023-05-07 08:38:00
おはようございます🌂

水が張られた棚田、美しいですね。

清々しい早朝の景色は癒されます。

さて、予想通り5日サイクルで
今朝の益田行普通列車427Dは、
石見神楽トレインで現れました。

しかし、あいにくの空模様ですので、
本日は出動しません。

鳥取のコナン列車でも来れば別ですが、、、
なかなか来ませんね。
返信する
おじさんへ (sei19hina86)
2023-05-07 08:54:39
おはようございます!ブルースカイⅢです。

ハイッ!こちらは、小高齢化の波が大きく打ち寄せ
ており、人口減少問題が重要課題となっています。

この棚田も、最盛期の頃は周辺の棚田を合わせる
と、なんと4千枚を超え、ズバリ日本一でした。
所が、近年は後継者不足により、その枚数はドン
ドン減り、千枚ほどになっています。
市も色んな対策を講じているようですが、中々全体
の保存は進まないのが現状です。

私も、写真を撮って記録に残していますが、年々
棚田の姿が変わって行くのが目に付くようになり
ました。
先祖伝来のこうした棚田を後世に伝える事は、波
大抵のことではありませんね。

いつも、態々のコメント、有難う御座います。
では、また。(^O^)/
返信する
いっとくさんへ (sei19hina86)
2023-05-07 09:07:40
おはようございます!ブルースカイⅢです。

いつも、情報有難う御座います。<m(__)m>

そうですねェ~!今日は、天気がよくありません。
私も、今日はパスします。
またの情報待っています。

棚田ですが、ここは四季を通して写真を撮るには、
最高のロケーションです。
今は、もうGWに田植えがされていると思います
が、季節を追って田んぼの変化を撮るのも中々
いいです。

ですが、ここは駐車場がありませんので、要注意
です。
道路のちょっとしたスペースに置きますが、地元
の人に言われますので、十分気をつけて下さい。
いつも、態々のコメント、有難う御座います。
では、また。(^O^)/
返信する
Unknown (みゆきん)
2023-05-07 12:52:11
棚田ってまさかの手植えなのかな?
高齢者にとって大変だろうな
重機を入れる道がないから勝手な想像だけど
この棚田は中学校くらいの社会で使われてたような気がします。
返信する
Unknown (翡翠)
2023-05-07 13:56:06
こんにちは(*^-^*)

棚田に水が入ると
初夏だな~と気持ちも
清々しくなりますね✨
青空の反射が素敵です!

石川県内にも棚田があるようで
滞在中に行けたら良いな~と
思っています(^^)/
返信する
Unknown (ベル)
2023-05-07 15:22:17
こんにちは
今年も一つ残らず水張れててますね
どんどんと田んぼが少なくなってきて最後は無くなる
のが多いのでこうして水が張られると嬉しいですね
これで今年は大丈夫
此方でも1000枚田とかとか言われてた場所でも
もう半分も無いとかいうのがよくあることこの田んぼがこうして見られるが何時まであるのかな
後継者見つかるといいですね
返信する
みゆきんさんへ (sei19hina86)
2023-05-07 15:33:19
こんにちは!ブルースカイⅢです。

ハイッ!棚田は、大小様々の田んぼがあります。

面積の広い田んぼでは、大型の田植え機で田植えを
行ないますが、狭い田んぼでは人の手によって田
植えをします。

写真⑤の場所では、人の手で田植えをしなければ
ならない田んぼもあります。
近年は、土地改良で大型機械が入れるように、お互
いの土地を譲りあって田んぼの面積を広げています。
ですから、昔と比べるとかなり効率的になってい
ます。

そうですねェ~!、この棚田は、全盛期の頃は
棚田の枚数が日本一だったので、もしかしたら
教科書に載ったかもしれませんね。

いつも、態々のコメント、有難う御座います。
では、また。(^O^)/
返信する
翡翠さんへ (sei19hina86)
2023-05-07 15:45:38
こんにちは!ブルースカイⅢです。

ハイッ!そうです!
今年もまた、田植えのシーズンがやって来ました。

ここに来てこの風景を見ると、もう一年が経った
のだなァ~と感じます。(#^^#)
今は、もう田植えが終わって苗が水鏡に映えてい
ますが、この空の反射がこれまたいいのです。
この日の夕刻と次の日の夕刻に、棚田が青く映る
景色を撮りに行きましたので、後日また紹介します。

ハイッ!石川県輪島には、「白米千枚田」と言う
有名な棚田があります。
10月下旬から3月中旬まで、日没から4時間25,000
個のLEDが点灯され、これを見たくて全国から
観光客が集まるそうです。
是非、一度行って見て下さい。
そして、写真を撮って見せて下さい。

地震の余震に十分気を付けて下さい。

いつも、態々のコメント、有難う御座います。
では、また。(^O^)/
返信する
ベルさんへ (sei19hina86)
2023-05-07 16:04:09
こんにちは!ブルースカイⅢです。

ハイッ!この室谷棚田では、ここ数年でかなり休耕
田が目立つようになりました。(◎_◎;)
全盛期と比べると、棚田の枚数がなんと1/4まで
減っています。
これからも、年々減って行くことは間違いないです。

それは、貴殿が言われるように、後継者不足により
やむなく米を作るのを辞めた人が多くなっているか
らです。
写真に写っている田んぼでは、かなり高齢の夫婦
がしんどそうに農作業をしているのを見かけます。

今後、人口減少による過疎化で、日本の農業も段々
衰退して行くと思われます。
しかしながら、食料危機は必ず来ると言われてい
ますので、これらの田んぼは絶対保存して行くべき
です。
一度、荒らしてしまうと、すぐには米を作れません。
これは、大問題ですねェ~!

いつも、態々のコメント、有難う御座います。
では、また。(^O^)/
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。