goo blog サービス終了のお知らせ 

ブルースカイⅢのブログ

gooブログを新設し、田舎の自然、風土、日常の出来事を
発信して行きます。今後とも、宜しくお願い致します。

【 達磨夕陽はゲット出来たか!<前編> 】

2022-02-27 08:34:07 | 自然

おはようございます!

こちらでは、昨晩から早朝にかけてかなりの

強風が吹き荒れました。

でも、天気は回復し、晴れ間も見え始めています。

午後から、ちょっと写真を撮りにいくつもりです。

 

今回は、24日に達磨夕陽を撮りに行きましたので、

その時の様子をご覧頂きます。

さて、今年初の達磨夕陽はゲット出来たのでしょうか!

 

 

< ① >

 今回も、撮影機材は前回と同じです。

 600mmズームにて、達磨夕陽を狙います。

 風が、かなり強いのでカメラを押さえつつ、

 撮影をしました。

 

 

< ② >

 水平線上には、ご覧のように雲が覆っています。

 さて、上手く達磨は出現するのでしょうか・・。

 

 

< ③ >

 夕陽の位置が、前回と比べかなり北よりに

 移動しています。

 この後、夕陽はどこに沈むのでしょう。

 

 

< ④ >

 ンッ!?夕陽が、雲の中に・・・。

 やはり、達磨は無理なのか・・・。

 

 

< ⑤ >

 オオッ!夕陽が、再び姿を現しましたッ!

 島も浮島状態となっており、達磨出現の可能性大

 となっています。

 あとは、水平線上に薄雲が残っているかです・・。

 どうか、このまま達磨が出現しますのように・・。<m(__)m>

 

 さて、この続きは、次回に!

 



最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kotyanphoto)
2022-02-27 09:28:54
今回はだるま夕日にになると思います。
後は小さな島にかかるのかな。
大したことでは有りませんが。
良いの期待しております😃。
返信する
Unknown (おじさん)
2022-02-27 10:24:03
>さて、この続きは、次回に!

う~ん もう~気を持たせるんだからぁ~!(^_-)

毎回人気ブログと にほんブログ村の双方には、クリックだけはしております!😉いいね!
返信する
kotyanphotoさんへ (sei19hina86)
2022-02-27 11:58:18
こんにちは!ブルースカイⅢです。
ハイッ!そうなればいいのですが、いつも水平線
ギリギリで雲の襲撃にあって、泣く泣く帰ってい
ましたので、最後の最後まで油断は出来ません。(◎_◎;)

前回は、まだ岬の手前に夕陽は下りましたが、
その後悪天候が続き、写真を撮ることが出来ませ
んでした。
やっとのことで、天気もまずまずで早速出掛けました。

でも、こちらが、天気が良くても山口県では雲っ
ている場合がありますので、気を緩める事が出来
ません。
果たして、達磨夕陽は出現したのでしょうか・・。

いつも、態々のコメント、有難う御座います。
では、また。(^O^)/
返信する
Unknown (rose-tky)
2022-02-27 11:59:01
うわあ この後 早く記事みたーい

すごい600mmズーム 望遠レンズ 立派ですね!
返信する
「おじさん」さんへ (sei19hina86)
2022-02-27 12:06:32
こんにちは!ブルースカイⅢです。
ハイッ!達磨夕陽は、高知や愛媛県と違って中々
撮ることが出来ません。(◎_◎;)

ですから、折角苦労して撮った写真ですので、
ジワリジワリと載せています。(#^^#)

今回は、写真でもお判りのように随分海側に沈んで
行きます。
問題は、水平線上の雲ですが、さてさて・・。
まあ、次回をお楽しみください。

「人気ブログ」と「にほんブログ村」のクリック、
大変有難う御座います。<m(__)m>
「人気ブログ」では、最高16位まで上がりました
が、それ以上は中々上がれません。
毎日投稿すれば、もう少し上がるものと思っては
いますが、毎日はちょと・・・。(◎_◎;)

態々のコメント、有難う御座います。
では、また。(^O^)/
返信する
rose-tkyさんへ (sei19hina86)
2022-02-27 12:34:35
こんにちは!ブルースカイⅢです。
ハイッ!このあと夕陽は、達磨夕陽となるので
しょうか・・。(◎_◎;)

いつもは、雲に邪魔されますので、最後まで油断は
なりません!

前回投稿した夕陽は、岬の手前でしたが今は海の上
に完全に出ました。
これからが楽しみなのです!
上手く島の側に降りてくれれば最高なのですが、
さてさて・・。

次回に、ご期待下さい。ヽ(^。^)ノ

態々のコメント、有難う御座います。
では、また。(^O^)/
返信する
Unknown (ベル)
2022-02-27 14:20:08
こんにちは
浮島になってるので条件はそろってますね
後は水平線上の雲だけ
もう少し降りたらがっかりさせれれる事が多いので
最後まで油断できませんね

こちらも久礼の朝ダルマの人たちは今年不作
毎日朝早くから通って30日に1度程度です
毎日Facebookに上げてるけどほぼ毎日顔文字は泣き顔ですね
皆さん苦労してます
返信する
ベルさんへ (sei19hina86)
2022-02-27 15:03:16
こんにちは!ブルースカイⅢです。
ハイッ!やっと、夕陽が海に出ました!

こちらは、天気がいつも悪いですから、雲との勝負
です!
雲さえなければ、いつも素晴らしい達磨が見れるの
ですが・・。

さて、問題は、これからです。
水平線上に薄雲があるようにも見えますが、達磨
は出現したでしょうか!?

そうですか、久礼では30日に一度程度ですか。
それは、残念ですねェ~ッ!
やはり、雲が多いからなのでしょう。
折角、出掛けて最後に雲に邪魔されたら、ホントに
泣きたくなりますよねェ~!

今日も、これから出かける予定ですが、今年は霞
が出るのが凄く早いように思います・・。
沖合は、すでに霞んでいるので、あまり期待は
出来ないかも知れません・・。

いつも、態々のコメント、有難う御座います。
では、また。(^O^)/
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。