goo blog サービス終了のお知らせ 

森での暮らし -SEASHA-

白馬最高! https://seasha.jp

台風26号

2013-10-16 14:36:25 | リキズアイ

ようやく強風が治まり始めた栂池高原です。

310261wid

思ってた以上に強い風でした。

蕎麦処『りき』が新蕎麦になったとので食べに行こうかと思いましたが、強風の為に止めました。

強風注意。

今日は一日避難生活です。

SEASHAのワンコ達も栂池に避難中。

白馬に下る必要もないので、今日はこのままになりそうです。

一気に寒くなった気がし、室内を冬用に模様替え。

布でセパレートして暖房の効果を上げました。

十月も半ばを過ぎたし、そんな時期です。

しかし太平洋上は台風が発生しやすい状況との事。

台風、来週も来るみたいね。

直撃は厄介ですが、そんな進路予想が立つようです。

今年は何号まで発生するのでしょうか。

ブログランキング

こんな日ですが宅急便が新しい洗濯機を届けてくれた。

雨なのでいつもよりもすんなり設置。

ある意味良かったかも。。


うまっ!次世代パスタ

2013-10-16 01:28:03 | リキズアイ

また変な時間に寝てしまった様で、こんな時間に起きてしまった。。

そとは台風の影響の雨。

既に結構強いです。

朝方、関東を直撃するらしい。

サイトウさん、気をつけてぇ~。

 

昨日、TVを見ていて目から鱗。

次世代のパスタ料理法をやっていました。

その料理法はリニアパスタ。

http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20131009.html

Ca3i2336

次世代のパスタ料理の掟は、、

たっぷりのお湯は沸かさず、コップ一杯のお湯で茹でる。

茹で時間は乾麺の規定時間ではなく、一分。

茹でる際の塩は不要。

との事。。

http://seasha.blogzine.jp/photos/_2013712/2013/10/15/ca3i2335.html

電子レンジや魔法瓶を使っての話ではありませんでした。

その秘密は『すいすいパスタ』にありました。

Ca3i2334

すいすいパスタとは、今使ってる乾麺を水につけてふやかしたもの。

浸す時間は麺の太さによって違うようですが、細麺で1時間位、太麺で2時間くらいでした。

浸け過ぎは全く問題なし。

楽チンですね。

すいすいパスタは冷蔵で3日以上の保管が出来るようです。

ちなみに冷凍保存も可能。

その『すいすいパスタ』を少量のお湯で1分茹でればOK。

冷凍の場合は、溶けてから1分との事。

塩に関しては、指定の塩の程度ではあまり意味がないよう。

あの程度の塩の量なら使わなくても一緒との事。

それは確かに僕も思ってた。

わがやの茹で汁に入れる塩の量はかなり大量にしてました。

本来はその茹で上げ後、真お湯で茹で洗うそうです。

ちなみにペペロンンチーニ等の塩加減はこの洗う時間で調整する様です。

へぇ~でした。

それにしてもリニアパスタ、かなりエコな調理法です。

ブログランキング

あまりナポリタンは好きではありませんが、番組内で美味しそうな作り方をやってました。

試してみようと思います。

http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20131009.html