森での暮らし -SEASHA-

白馬最高! https://seasha.jp

エンちゃんユキちゃんhappyhappy

2012-10-28 08:45:39 | リキズアイ

生憎の天気となってしまいました。

今日は高校時代の仲間のキタジマが白馬にMTBに来る予定でした。

この雨では残念です。

またの機会に遊びに来て下さいね。

待ってます。

 

先日はカメラマンのエンちゃんこと遠藤 励 (えんどう つとむ)君とユキちゃんのハッピーウエディング。

2次会のアンクルに行ってきました。

メチャクチャ楽しいテキーラパーティー。

久しぶりにテキーラでの酔い。

全てが楽しかった気がしますが、なかでもダントツはU39達制作の爆笑映像。

メチャ笑いました。

ありがとうございました。

写真羅列します。

今ちゃん。

 Ca3i7378

ビデオレターにユウザロック。

 Ca3i7388_2

トラビス・ライスに名を連ねるビヤシン。

 Ca3i7389

新婚家。

 Ca3i7391

メンメン。

Ca3i7395

いくつでも女子。

 Ca3i7396

ボケたが新郎登場。

 Ca3i7380

楽しかったです。

 Ca3i7383

お幸せに~!

 

 

我が家にバスタブが導入されました。

 Ca3i7367

この前使ってみましたが、思い起こせば自宅で風呂に入るなんてことは何年ぶりだったか。。

それも人生初の自家用猫足バスタブ。

にしても我が家の風呂場は寒すぎる。

要リフォームです。

リビングにはストーブも導入されました。

 Ca3i7402

アラジンが欲しかったけれど、あまりの値段の高騰に断念。。

でもなかなかのものをヤッちゃんが見つけてきてくれました。

下に置いたストーブ台も良い買物です。

 

それにしても今日の雨は残念だった。

思い起こせば僕が初々しい高校生だった頃、キタジマとMTBに興味を持ち、キタジマがジャイアント、僕がダイアモンドバックを手にれたのが僕のMTBとの初めての出会い。

その時を共にした友達とFBで再会し、その北島がいまだにMTBで遊んでいるのを知った時にはかなり嬉しくなりました。

まあ天気がこれでは致し方ないのですが、次回天気が良い時は是非!

キタジマとMTB。

次はイトウも誘ってみたいです。

ブログランキング


引き続き迷い猫

2012-10-25 20:23:52 | インポート

先日こちらのブログにもアップした迷い猫のムギちゃんですが、本日現在は戻っていません。

引き続き情報ありましたら宜しくお願いします。

また近所で見かける猫ちゃん達にも気を止めてみてください。

この仔っぽいこを見かけましたら、どのあたりで見かけたかの情報を頂ければ幸いです。

捜索の見当になります。

ヨロシクです。

迷い猫ブログ ↓

http://blog.goo.ne.jp/seasha/d/20121023

Photo

ブログランキング


パート2

2012-10-24 19:19:02 | リキズアイ

先ほどのブログの続きです。

自然園で目の前の新雪を楽しみ下山。

 Dsc_0884

上部の紅葉は終わっている為、紅葉と新雪の写真の舞台はゴンドラの中からです。

 Dsc_0886

紅葉の絨毯。

 Dsc_0889

 Dsc_0894

Dsc_0900

 Dsc_0901

この今日からのゴンドラの景色、凄くない?

 Dsc_0902

 Dsc_0903

神城まで見えてる。

 Dsc_0907

ホント綺麗。

 Dsc_0908

明日も良いらしいです。

 Dsc_0910

ってか明日は雲ナシ?!

 Dsc_0914_2

明日の白馬は最強かもね。

 Dsc_0918

僕の明日は午前中が団子のミーティングで午後は出来たらケンケンと長野予定。

 Dsc_0920_2

僕は遊べそうに無いので、暇な方は是非白馬で遊んで!

 Dsc_0921

 

素晴らしいゴンドラ下山でした!

最後に栂池陸橋の写真。

 Dsc_0922

こんな感じなのね。

 Dsc_0924

早いとこアスファルトの工事、終わらんかなぁ。

 

ブログランキング

 

 

 


薄雪の栂池自然園

2012-10-24 18:14:40 | リキズアイ

栂池のゴンドラに乗って上に上がってきました。

ゴンドラ登り始め。

 Dsc_0824

イイ色に紅葉してます。

どうも手前の紅葉の色を気にすると、奥の新雪のアルプスが消えてしまう。

カメラの取り扱い、フィルタなんかも知識欲しいなぁ。

 Dsc_0827

 Dsc_0828

 
Dsc_0831_2 Dsc_0832_2

 Dsc_0842
 Dsc_0851

ロープウェーに乗り換え。

 Dsc_0855_2

普段と違った植生の風景。

 Dsc_0857_2

自然園に入園。

Dsc_0860

雪景色です!

やっぱ嬉しいね!

メチャあがった!

Dsc_0861

どんどん進む!

 Dsc_0863_2

スパイクの付いたクツを履いてきたので余裕でしたが、ノーマルソールじゃ厳しそうな木道でした。

まだまだ進む。

 Dsc_0865_2

遠くに自然園入口が見えます。

 Dsc_0868_2

そろそろ汗をかき始めました。

展望台より。

 Dsc_0869

綺麗やねぇ~。

 Dsc_0871

今年当たり年と言う栂の樹の松ぼっくりと杓子かな?

 

 Dsc_0873

展望湿原より。

 Dsc_0875

正面が白馬大雪渓。

ここから自然園のスタッフの方々を抜いてしまいファーストトラック。

 
Dsc_0876

結構、積もってました。

 Dsc_0878

 

途中から獣の足跡が。

 Dsc_0880

セカンドトラック。

 Dsc_0881

栂池自然園、行って良かったです。

 Dsc_0883_3

ゴンドラ下山中、アホみたいに写真撮りました。

スゲー綺麗だった。

パート2でアップします。

ヨロシクです!

ブログランキング


今朝の三文

2012-10-24 08:30:45 | リキズアイ

三段紅葉を期待してのメチャ早起き。

しかし残念ながらアルプスが隠れてしまった朝でした。

なので今日はこれから栂池のゴンドラで上に行ってきます。

今期の雪が触れるかな?

楽しみです。

 

朝一撮り行った写真の記録。

いつもの如く羅列的です。

張切りパートナーのルウ君。

 Dsc_0773

残念ながら新雪の積もった不帰の剣は雲に隠れて見えなかった。

 Dsc_0780

朝日に照らされる雪の白。

 Dsc_0785

写真の技術と知識が欲しいです。

 Dsc_0786

白馬岳です。

 Dsc_0800

どんぐり展望台から八方方面。

 Dsc_0805

 

 

@野平。

 Dsc_0811

坂の途中で。。

Dsc_0813

この写真を撮っていたら通りがかった車に、クマがこっち向かって歩いてたから逃げた方がいいよ!と言われた。

即退散。

 

 Dsc_0814

ってことで栂池登ってきます。

Dsc_0821_2

防寒バッチシで行ってきます。

 

ブログランキング